cooking discover essei photo

いぶりがっこ しわいけどとても美味しいの つい買っちゃった 

投稿日:

目次

いぶりがっこ +クリームチーズで驚きの食材に

沢庵を
囲炉裏の煙で炙った雪国の素朴なお漬物なんだけど、
以外というか、
クリームチーズと合わせると驚きの食べ物に

パスタによし
ポテトサラダによし、

工夫次第で、
いろんな料理が楽しめるの
買ったのは一昨日
新宿のイベント広場
笹塚の温泉
(銭湯 天然温泉)
の行き帰りにここに寄るのだけれど
たまたまこれがあって
もう店じまいをしているところだったのだけど買っちゃった

秋田…
何回か言ってるけどなんで行ったんだったけ…

ひとつは 水泳
女子平泳ぎの長崎宏子選手の取材だった
確かスイミングマガジン(ベースボールマガジン社)

秋田スイミングクラブ
確かそうだった。
12歳で水泳界に登場
小学生で初のオリンピック日本代表
(1980年の幻のモスクワオリンピック)
1984年のロサンゼルスオリンピックでは
100メートル6位
200メートル4位に入賞している
僕が行ったのはロサンゼルスの直前だったかな、
思い出した
その後に東京でも会ってるな、
杉並だったか中野だったかのマンションを訪ねたこともある
しかし内容はスッカリ忘れてしまった。
もうひつはなんだっけ、
そうそう 
あれはインターハイ

ああ 行った行った…
この時は車で行ったの

軟式テニス(恒文社)の取材だった。
1週間位いたかな、
雪の秋田と夏の秋田…
しかし
「がっこ」を知ったのは御苑前にあった竿灯という秋田料理の店だった
そうそう、
僕の事務所のすぐ近くでしょっちゅう行っていたから…(笑い)
クリームチーズを合わせるというのはどこで聞いたんだろう、
もしかしたら竿灯だったかも知れないね…
老夫婦がやっていたお座敷のある素敵な店だった
ああ、思い出した
ここには有名な作家の先生もよく来ていたらしい…

そう言えば数年前にも行ってるね、

眠らない図書館、
大学の図書館だけど木造の素晴らしい図書館だった
アッ
そうだこの時は、
幻のイトウ(刺身)を食べたから覚えている…

いったい今日は何を書いてるんだ
どうでもいいことばかり…(笑い)

がっこ いいねぇ…

そのまま食べても勿論おいしい…
囲炉裏の煙で燻製…
誰がいったいこういうの、
考えたんだろうねぇ…
生活の知恵
これ僕
好きだな…
がっこ
写真を撮るために袋を開けたから、
料理しなくてはね…
考えなくては…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
そして料理も愉しだなぁ…(笑い)

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんか変 やっぱり見慣れた風景が望ましい

見慣れた雰囲気というのが無難
そのように思っているから
このケチャップのボトルには違和感を感じるのである。
もしかしたら
使う人の立場になって
冷蔵庫に格納するのに、
読みやすくしていた方がいい…
そういう配慮があってのことなのかも知れないけれど、
「いらないお節介」と
僕は思ってしまったのである(僕個人としってはだけど)
しかし しかし しかし
考え方だから
「アイディアだよね 助かったわ」という人もいるかもしれないので、なんとも言えないけれどね…

スマホカメラを愉しむ 傘さして雨の風情もまた楽し

これから始まる梅雨の時期…
いやだねぇ…
そんな時は、
好きな女性のことを想像するの…
「身体、濡らしちゃ駄目よ…」
「ハンカチ持ってる…」
「ゴム靴用意したの…」
そんな言葉を想像するだけで
胸の辺りがポっと、温かくなって
時にキューンとしたりしてね…
齢をとっていても甘えん坊なのかな…
誰かと一緒にいる…
想像するだけで幸せになれるよねぇ…
離れていても、
多分
そういってくるだろうなと…
そういう人がいるというだけで、頑張れる…

no image

写真を愉しむ 懐かしいねぇ パンタナルで初めて出会った鳥さん

ホーム画面が、勝手に変わって、使いづらくなったので、とりあえず写真だけ
コンピュータの仕様が変わると本当に大変
ヨドバシに行って直してもらわなければなのである

スマホカメラを愉しむ お神輿を気合で担ぐ秋祭り

目次 お神輿を気合で担ぐ秋祭り 阿佐ヶ谷  パール街にあるレトロな雰囲気の喫茶店でお茶していたら、 ワッショイワッショイという掛け声が… それを聞いて、 「ああ、お祭りか」と思いながら、コーヒーを飲み …

スマホカメラを愉しむ 夏の夕暮れ 華やかな黄色が目を惹く オリエントリリー その姿

夏の夕暮れ
華やかな黄色が目を惹く
オリエンタルリリーその姿 雅督
単なる情景のスケッチだが、
結構 お気に入り
スマホカメラって、本当に愉しい