カメラ コラム フォトエッセイ 人物紹介 写真エッセイ 基礎知識 思いつき

東寺(京都)で見た堂本印象の描いた襖絵、凄い。芸術とはを教えられたそんな気がした

投稿日:2020年5月31日 更新日:

ミツバツツジだと思う。

ちょっと、襖絵を意識して撮ってみた。

 

「写真を撮る上において、考えなければいけない三要素、それは、なぜ撮る、何を撮る、いかに撮るということ」

スマホのカメラが発達して、手軽にクローズアップができるようになったので、フェイスブックやインスタグラムでクローズアップの写真が目立つようになった。
みんな、信じられない程うまい。

昔だったら、まず撮れないという高度な写真が随分ある。
だが、
「大きく写せばいいんだろう」という感じで、クローズアップされた写真も多く、
「なぜ撮る」「何を撮る」という意識なしに撮られた作品も多く、
「なぜ撮る」「何を撮る」「どう撮る」というのは、考えなければ━と思うものも多々ある。

いきなり余談から入ってしまった。元に戻そう。

昔の絵師は、襖絵を軽視していた

昔の絵師は、襖絵は軽視していて
「しゃーない、襖絵でも描いて凌ぐか」
というような感じだったらしいのだけれど、襖絵、いいよね。

だからこの花、
襖絵を想像して撮ってみた。
襖、6枚で1つの作品が完成する。
そういう仕事、一度はやってみたかったな。

襖絵で記憶に残っているのは、京都、東寺の堂本印象が描いた部屋の襖絵。

この部屋は、普通は見られない。
たまたま、知り合いがいたから見られた。のだが、それは凄い。

部屋を囲んだ襖絵で1つの宇宙を描いていているのだが、
描いている題材は、その辺の草むら。

絵は墨絵で、草や昆虫が薄墨で描かれているのだが、どういうわけか、白黒なのに、色彩が感じられ、コオロギなど、虫の鳴き声、風の音が聞こえてきて、

いつの間にか、そこが部屋の中という感覚がなくなっているのだ。

この部屋を見て、初めて、芸術というのは、こういうことなんだというのを知らされた。そんな気がした。

本物はやっぱり凄い。
雑誌の仕事をして良かったのは、普通では見られないそういうものを見て歩けたこと。
会ってみたいなと思う人に会えたのも、媒体の力。

今は、そういう仕事につけたということに対して、良かったと、色んなことを思いだしながら、感謝しているのである。

 

-カメラ, コラム, フォトエッセイ, 人物紹介, 写真エッセイ, 基礎知識, 思いつき

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんとも情けない顔、大丈夫?と思わず声をかけてしまった

目次なんだよ、その情けない顔…ああ、長い休みが終わって、今日から仕事。 なんだよ、その情けない顔… 「飛ぶならサッと行かなきゃ、みんな見てるよ」 「だって、こんな高いところから飛べないよ」 「しかし、 …

自分の撮った写真でポストカードを自分で作る楽しみ

目次自分の撮った写真でポストカードをつくろう写真+文章でフォトエッセイ写真さえあれば、ポストカードは簡単につくれるポストカードは、作品(きちっとした形の発表物)です自分で作れば、自分の写真の欠点(反省 …

あつ森にあやかって エリフコウカンチョウ パンタナルにて

目次パンタナルに入った瞬間に出迎えてくれた鳥アマゾン パンタナル 行っててよかったと、今になってつくづく思うアマゾンをモーターボートで走って、その後パンタナルへ 本当にいい体験をさせてもらったリズムと …

ダリア ビューティースター

目次スターはいきなり高い階段から姿を現す切り絵作家小林由美子さんとの思いで県展で落選した作品がパリで大賞をこのダリアのタイトルを見て、そんなことを思い出しながら撮ったのだった。やっぱりプロは凄い スタ …

公園でスズメとおしゃべり、ハハ、楽しいね

目次すずめを相手におしゃべりを楽しむ心配なんか、何にもいらないよ、現実は思ったよりもずっと甘いから 人生を一通り経験してくると、誰とでも、何とでも話ができるのブログって、本当に楽しいねNOTEというア …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます