cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ 焼き物に煮物の添え付け もう無茶苦茶

投稿日:

目次

ここまで無茶が出来れば もう本物だ(笑い)

本当ならばブリはブリで一皿
里芋は里芋で
茄子は茄子
インゲンはインゲンで一皿
それを一つの皿で…(手抜きもいいとこ)
だって、
それだけのゆとりがなかったから…(笑い)

煮物はねぇ
お汁が大事なんだよねぇ…

分かってるよ
その位
でも昨日は
時間に
食い込まれてたから…

だって
お前 暇人だろう…

そうだけど、
検査入院とはいえ、
入院するとなると
結構 
やることあるんだよ…

体一つで行けばいいんじゃないの

それがねぇ…
入院の手引きというのがあって、
まず
保証人だろう
これは身元引受人も兼ねるから 
誰でもという分けにはいあないんだよ
保証人の怖さは身を持って体験したからねぇ…

余談だけど、知ってる?…
よく、
名刺の裏でいいから、
覚書だから…
そんなことを言ってくる人がいるが
あれ、
絶対に駄目だからね
覚え書きであろうが、
メモであろうが
サインして印鑑ついたら
これはもう契約書だから…
保証人の怖さは
保障した相手に負債があれば、
子々孫々までに及ぶからね

だから
誰でもいうわけにはいかないんだよ…
まぁ
一泊二日の検査入院だから
そんなに大袈裟に考えなくてもいいと思うけど
親しい友達だって、
簡単に頼むわ━━というわけにはいかないんだよ…

それと買い物
寝巻
剃刀(Philipeのセーバーの刃を換えるだけで済んだから助かった)
タオル
洗面用具…
僕の場合は
ブログ
(毎日書いてる)
書くために必要な写真
これをパソコンに入れておかなけれならないし
そのためには
写真
撮っておかなければならないからね…
そんなこんなで
ここのところ
ちょっと忙しいの…(笑い)
だから料理も丁寧にやってられないから手抜きの手抜きで…(笑い)
(いつも手抜きだけど…)
だから今回は
茄子もインゲンも里芋も
同じ出汁で一気に煮て
ブリは煮物を作っている間に
タッパーに醤油と砂糖を入れてまぜたタレに付け込んで
ホットプレートで軽く焼き、
焦げ目がついたらレンジでチンして…
ウン
雑な割には美味しかったよ

結論から言えば料理って、
レア、煮る 蒸す 焼く、炒めるのどれかだし
表面さえ整えれば
焼いても煮ても中は一緒…

胡椒
醤油
これさえあれば、簡単なんだよね…
だから
暇なときには丁寧にだけど
時間がない時にはそれなりに
そして
食欲がない時にはお茶漬けで…
それでも元気でいられるんだから…
今日も愉し
明日も愉し
それにしても、
一人で入院の準備をする
なんとなく侘しいね…
そんなことを言っているようでは
まだまだ仙人にはなりきってないようだ…

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鰹土佐造りとニラのおしたし やっぱり5月は鰹だね

魚やっぱり薬味重用だね…
鰹はポン酢で食べたのだけど、
生姜の味と玉ねぎのシャキシャキ感と鰹の味がポン酢と調和してとてもおいしかった。
誰がこういう食べ方考えたんだろうね…
特に土佐造り、
肉で言えばミディアム
そこまではいってないけれど、
どうしてこうなったんだろうねぇ…
気になったので調べてみた

スマホカメラを愉しむ ヒラヒラと蝶来たりて誘い舞

警備の仕事
何日働くかは自分できめられるしね…
あることでちょっと、
目的が達成ができそうだから、
それができたら、
天気予報を見て、
晴耕雨読
いいねぇ…
それも愉しい…
生き方も考え方も、
年齢と時代に合わせて、
ドンドン変えていかなければね…

色っぽい、色っぽいとはどういうこと、魅力とはなに…

色っぽい、それは感じる人の主観かも知れないけれど、会った瞬間に「OHと惹きつける魅力をもった女性というのは、確かにいるよね、花にもそういう花があるということ」
やっぱり、内面に持つ生き様、サムシンエルスがビジュアル化された女性特有な魅力として、僕は記憶しておきたい

生け花、最高のディスプレイだな、ハッと惹きつけられて、写真撮っていいですかと

花は最高のディスプレーだと思ったの。
だって、花がキレイに活けてあると、
「アラッ」と目をひくもの。
で、「ああ、錦松梅」美味しそう、「器はいらないから、中だけ買っていくか」となるものね。

スマホカメラを愉しむ 公園の糸瓜の花揺らす風

「それって売ってんの」
「ああ、売ってるよ」
「知らなかった探してみよう」と言うので、
「そこまで日焼けすると」
そう言ってアハハハと笑うと
「失礼しちゃうわね、これでも一応女なんですけど…」
「そうだった ごめんごめん意識したことなかったよ…」
「もう」
そういってドーンと小突かれてしまった…