cooking event flower photo

写真を愉しむ 時は去り 櫻の園のその後に漂う風情こそ美しい

投稿日:

盛り上がって次のシーンに写っていくその間
僕はなぜか心惹かれるのである。
日本舞踊で言えばポーズを決める
しかしここではシャッターを切らない
決めのポーズから次のシーンに移る瞬間に、
目はそのまま決めのポーズの位置にあるのだが、
腰が、微妙に次のシーンを予測させる、
その瞬間が
僕は美しいと思うので、その瞬間を狙ってシャッターを入れるのが好きだった。
思いは前のポーズに残しつつ、身体は次のポーズを予測してかすかに動く、
僕は、その瞬間が好きだったの。
間の美といううのかね、そういうものに拘って僕は写真を撮っていたような気がする


そう、それが僕の決定的瞬間というものだった。
でも、こんな理屈 どうでもつけられるよね…
だから、僕は、料理のレシピというのも信用しないの
そんな画一的な味なんて楽しめないよね、
その場その場の直観で、
昨日 
豚肉のブロック買ってきて、
シラタキ さっと塩茹でして、
豚肉もさっと塩茹して、
玉ねぎを沢山刻んで、

好き焼きの割したというやつで、
まず、玉ねぎを煮込んで、
そこに豚肉を入れ、
大根をスライスして少し煮込んでからシラタキを入れ
火を止めて一晩放っていて、
さっき味見したらとっても惜しい
これをもう一度煮込んで、豚肉が柔らかくなったら完成なんだけど、
こんな出鱈目料理(思いつき料理)が結構好きで、
前にこれを作って仲のいい、元ダンサーに
「食べるか」といったら食べるというので届けたら
「とっても美味しかった、特に大根気に入った またよろしく」と
直観で、
その時の気分で作るんだけど、結構気に入っている
ワヤを愉しむの本当に楽しい
今日から10日間休み
写真も料理も結構、楽しめそう

-cooking, event, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 風景を自分好みに切り取って…

抱えていた憂いをなんとかクリアーして一安心
なんとなく一つの人生が終わった
そんな気がする
後は付録
ゆっくり楽しもう…

スマホカメラを楽しむ ネモフィラ 爽やかだね 風にゆれる雰囲気が特にいい

ところで
なんで
「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」なの
気になったので、
これもちょっと調べてみた
これは林芙美子の短詩で
好んで色紙に書いたらしい
掲載されている説明を読むと
「自分の体験」ということがなんとなく…
そうかそうなんだ…
そうだよね
だって長生きする女性は多くいるし
苦しみよりもハッピーハッピーという女性もいっぱいいるものねぇ
でもでもでも…
ハッピーよりも苦しみ 悲しみの多い方がジーンと来るよね
失恋したらやっぱり南よりも北だよね…

「失恋した沖縄に行って遊ぼう」というのだってありだと思うけど、
やっぱりそぐわないのかね…(笑い)

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)

スマホで遊ぶ、綿の木、これ、花なの実なの

嬉しいニュースが
昨日、阿佐ヶ谷の馴染みの和カフェ「茶とアン」のママさんからメールで、
「写真集 般若心経 お客さんが気に入って、本、頼んでくださいといって、お金を置いていきました。お願いします」というメールが入ってきた。
嬉しいねぇ、
一人でも、
こうして褒めてくれる人はいれば嬉しいのに、
すでに何冊も…
本当に本当に本当に嬉しい…
これでまた遣り甲斐が出てきた…

写真を愉しむ 美しいね黄葉 そして清々しい…

美しい風景は、
時にこうして、
生き方さえも教えてくれるの…
それがまた愉しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます