cooking discover essei flower

アケビ、果物なの?古くから日本に自生しているフルーツらしい

投稿日:

アケビ、これ、どうやって食べるの

アケビは秋の果物。旬は9月から10月。
昔から日本に自生している秋の果物で、中の白いところをスプーンですくって食べると、ネバっとして、すっきりとした甘さが口の中に広がる。
果肉の中にある黒いのは種、これは吐き出さなければ

アケビは昔から日本に自生している秋の果物。流通量が少ないので食べたことがない人も多いと思うが、すっきりとした甘さで素朴な味わいがあって、
あれが好きという人も多いらしい…

アケビは楕円形で果皮は薄紫色(白っぽいものもあり)をしていて、熟すと表面が割れてくる。中にはゼリー状の乳白色の小さな果肉が詰まっているので、これをスプーンなどですくって食べるのだが、果肉の中にある黒い種は、吐き出さなければならない。

アケビは皮も食べられるらしい。

炒めて、味噌をからめる、キンピラにする、細く切って天ぷらに…
しかし、皮には灰汁があるので、一度お湯でゆでて冷水にさらして、あく抜きが必要とか。

僕は貰ったのだけれど、どこで売ってるのかねぇ、

旬の頃にはスーパーやデパートで売っているらしいが、季節限定で、販売期間は短いらしい。
値段は1個350円位(大きさや品質によって変わる)
有名なのは、山形県産とか。

ところで、アケビって…

漢字で書くと、木通、通草、山女、丁翁、通蔓草、朱実、決明美

いっぱいある。

が、よく使われるのは、木通。
生薬としても使うが、その時は、「もくつう」と読むのだそう。
なぜ、こんなにたくさんの字が充てられているのか、そこまではちょっと。

紫色に咲くアケビの花、見てみたい

「アケビの花の紫色に咲いている谷を越して…」と千曲川のスケッチの中で藤村が…
紫色に咲くアケビの花、みてみたいね。

アケビ、俳句にも随分読まれている

老僧に通草をもらふ暇乞 子規

烏飛んでそこに通草のありにけり 虚子

鳥つついて半うつろのあけび哉 漱石

僕もやってみよう、

アケビの実 人からもらい 秋を知る 雅督
どうかなハハハ

-cooking, discover, essei, flower

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ あら可愛 踊り子草の晴れ姿

病院
こんな環境にいると、
病人でなくても、
病人になっちゃうよね…
でも僕にはスマホがあり、
タブレットがあり
コンピュータがあるから
雑文を書いたり、
ラインでチャットを愉しんだり
映画を見たり…
することがいっぱいあるからいいのだけれど
そういうものがなかったら本当に大変だよねぇ…(笑い)

スマホカメラで愉しむ 可愛いね落ち葉さんなんとなくメルヘン

メルヘンかぁ
憧れるね
「おじさん遊ぼうよ」
「君どこから来たの」
「分らない」
「時々ね、フワっと体が浮いてヒューと飛ばされるの」
「そうか風に運ばれてきたのか」
「でも今日は穏やかだし しばらくは大丈夫だね」
「風さんが来たら御免ねだけどね」
「よかよか じゃちょっと写真を撮ろう せっかく出会ったんだから」
「可愛くとってね」
「 そのままでいいそのままで」
「ホラ」
「ヘー これが私なの 可愛いい」
「そう とっても可愛い」
よし今日の575は
「可愛いね どこから来たの 落ち葉さん」と書いておこう

写真を愉しむ ナンパする蝶される蝶 誘っているのはどっち

昨日、知り合いの男性からlineが来て、
「8日会える時間を作ってくれませんか」と、
男なので、
「何…」
と一言lineを返したら
「梨を渡そうと思って」
「アッいくいく…」と…
いろんな友達がそう言って来てくれるのが嬉しい

ドラゴンフルーツの花 でもこれ花に見えないんだけれど

ドラゴンフルーツは花にも果実にもビタミンB1、B2、葉酸、ナイアシン、ビタミンC、カロチィンなどのビタミン類の他にカリューム、マグネシューム、鉄分などミネラルが豊富で、美容に効果的な植物繊維や老化防止に役立つポリフェノール、アントシアニン等が豊富で老化防止にもいいらしい。

シンプルだけど重みがある 得体の知れない奥行がある ここには一つの宇宙がある…

もしかしてセラピーとはこういうこと
セラピー
そう、
これこそまさにセラピーだと、
その時気づいて
同時に作品には、
そういう効果があるんだということを初めて知ったのだった。
絵画を見て愉しみ
アランさんの「癒しの朗読山本周五郎」を聴いて
本質を見る事の大事さを教えられ
写真を見て瞑想を楽しむ
そうか
そうなんだ
今までは
音楽、
映画、
絵画
写真
日常の生活
「…」
それらを全て分離した宇宙の断片のように捉えていたけれど、
芸術と生活は密接につながっていて、
時にとてつもなく重大なメッセージを潜在意識に向けて送ってくれていたのだと思うと、
なるほどそうなのかと、
この写真を見ていてフトっと思ったのだった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます