cooking discover essei photo

レンチン簡単料理、蓮根、長ネギ、オキアミの干物でとても美味しい

投稿日:

目次

 

この料理、前に里芋でやったんだけど、それが美味しくてね…

でも、再び同じ料理という訳にはいかないので、里芋を蓮根に変えて(笑い)
蓮根の皮むき、アルミホイールをクシャクシャとして、それで擦れば簡単に皮はむけるらしいのだけれど、残念ながらアルミホイルがなくって、包丁で…結構面倒くさい

林檎の皮が剥けない女性が多いと八百屋のおばさん

余談だが、最近の若い女性、リンゴの皮が剥けないんだってね、
八百屋のおばさんが言っていた
「私、リンゴの皮剥けないんだけど、おばさん、剥いてくれたら林檎買いたいんだけどいう女性が多いの」と
信じられないが、現実のようである。
そりゃそうだよね、長い爪にしてアクリル絵の具なのかな、ネールとか言って爪をアートチックにしているの、
あの爪では料理なんてできないよね
(年寄りの男の目には、そのように映るのである…

話を戻すと、オキアミの乾物から出る出汁と長ネギから出る甘味がすごく合って、それが蓮根に浸み込んで、とっても美味しいの。

今回は、その汁を利用して、オーブン(トースター)でお餅を焼き、お汁に入れて食べたところ、これがおいしくて、お正月のお雑煮、これにしようかと思ってるの(笑い)

作り方、
簡単だよ、深い器に水を入れ、お塩を少し入れて混ぜてから、そこに切った蓮根ん(乱切り)を入れ、10分ほどチンするの。
これで蓮根に下味がつくので、その煮汁は捨てて、あらたにお水をいれ、本出汁少々と、適当な大きさに切ったネギを入れ、オキアミ(乾物)を適当にいれ、麺つゆを適当に入れ、10分程チンして、蓮根の柔らかさを確かめ、味を見て、お醤油で調節するの。お醤油は、それ自体優れた調味料だから、ちょっと挿すだけで、味、コクがよくなり、美味しさを引き上げてくれるの
こうしてできたのが写真の料理。
商店街を歩いていたら、ネギがあまりにも美味しそうだったから…

自然食品の店って、なんであんなに高いの

それにしても、自然食品で買ったネギ、えらく高い。
普通の八百屋さん、一束が150円位なのに、なんと450円
高と思ったが、後に引けなくなって買ってしまった。
ちょこっと食べるのに、別に安いのでいいのに、男だから、引けなくなって(笑い)
たまに料理いいよね、結構楽しい

 

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 気がつけば コスモスの花 風に舞う

76歳は人生の白秋か…
そんな思いが頭をよぎった
まだまだ若いと思っていたが これこそまさに気がつけばだな…
玄冬までにはまだまだある…
スマホカメラ本当に楽しい

写真を愉しむ 葉っぱ落ち鳥を撮るのにいい季節

なぜスマホに拘るのか

機械に頼らなくて、スマホでどこまでできるか…
それだけのこと。
スマホで鳥の写真を撮って、ペーパーバックいいなと、実は思っているのである。
だって、いいカメラを使えば、誰だって撮れるもの…
だから日常使っているスマホでやってみたいと思っているの…
そう、
みんながみんな高級機を持っているわけではないから…(笑い)
そんなことをして遊ぶのが、好きなのである

スマホカメラを愉しむ 国分寺資料館縄文の部屋で見た埴輪の表情 

僕らは学生時代に四大文明というのは習ったけれど、
その中に
日本の縄文時代というのは入ってなかった
しかし
縄文というのは素晴らしい文明を持っており、
しかも縄文時代というのは、1万年以上も続いているのだ、
これこそ、世界に誇れる文明と僕は思っているのだ…
その時代の最も素晴らしいのは、
食料保存の方法を見つけたこと
土器をつくり、塩をつくり、味噌をつくり、酒をつくり…
という、そういう文化を利用して、
食料を保存する術を、すでに発見していたのである
何年か前、
青森の三内丸山遺跡を見た時には、その文化度の高さに
驚かされて、
以来
機会があれば見ているのだが、国分寺資料館(東京国分寺市)にも
縄文の部屋というのがあって、発掘された土器や埴輪を展示ているのだ。

写真を愉しむ パラグライダーに乗って、空中浮遊を愉しむ少年 僕の目には そのように映ったのである

今日からまた仕事
今日は仲間が高級車で迎えに来てくれるので、それに乗って保土ヶ谷まで、
仕事は午前中に終わる予定…

スマホカメラを愉しむ 秋の風 紫紺野牡丹 蜘の花

昨日 ある町の不動産屋さんにいったら、
ちょっと古いが安くて広い手ごろな物件があったので、申し込み書を…
そうしたら、
高齢者だから保障会社と、身内の緊急連絡者及び連帯保証人をと言われ、
娘に電話して 必要項目を聞き出してこちらで記入しようと思ったら
「そういう書類は目を通さなければサインできない」
そういわれて今日会うことにしたのだが、
娘、結構厳しい…
しかしこればかりは社会の仕組み、
頭を下げてお願いしなければならないのは仕方ないよね…
老いるとは、こういうことなのかと、思わずにはいられなかった…