cooking discover essei idea life

レンチンで簡単 三浦大根の煮つけ、トロトロプリプリでとっても美味しい

投稿日:

目次

三浦大根、僕の記憶では、正月前の姿をみるだけで、普段はあまりみかけない幻の大根

何年か前、神奈川県に仕事で行った、その帰り、ドライブインによると、真っ白くて太くて大きな(長い)大根が売られていて、美味しそうなので2本買ったところ、大船の駅で
「久保さん悪いけど、別の仕事がもう一本あるので、電車で帰って」
そう言われて、大きくてブットい三浦大根を2本、脇に抱えて…
「なんていう姿、恥ずかしいたらありゃしない…(笑い)」
そんな経験があるから、よく覚えている。
しかししかししかし…
この大根、煮て食べるとトロトロプリプリで、とっても美味しいの…
以来、今頃の季節になると、思いだしていたのだが、なんと、それが、安売りの店に…
見た瞬間、AHという声よりも先に、脇に抱えていた…
それを見たテッチャンが、
「そんな大きいの食べきれないでしょう」と
「ダイジョウブ、半分僕が食べて、後は持っていくところがあr5うから(笑い)」

帰ってさっそく料理

料理と言ったってねぇ、調理器具は電子レンジしかないのだから…
まず、適当な大きさに輪切りにして、皮を剥き、適当な大きさに切ってから、深い入れ物に入れて塩ゆでするの。
塩ゆですると、下味がつくし、灰汁が抜けるから…
時間、そんなのは適当、柔らかくなればいいんだから

ポイントはやっぱり、長ネギと乾燥オキアミ

それが出来たら、煮汁は捨てて、そこに新たにお水を入れ、本出汁を入れ、麺つゆを少し入れて、お醤油で味を調節(お醤油を入れれば出汁にもなるし、最高の調味料だね)して、後は、適当にチンすれば出来上がりなんだけれど、今回は、乾燥オキアミとネギを調味料として一緒に煮たの…
前に里芋を煮た時に、乾燥オキアミとネギを一緒に煮ると、それがとてもいい味を出したから、それを思い出して…
僕の電子レンジはタイマー式だから、15分を何回かやったけど、グット味が浸みこんだ、トロトロプリプリの美味しい大根が出来上がった
ところが、ご飯を買ってなかったので、例によって、深い器に友人が送ってきてくれた拘りのお米をコップにいっぱい入れ、適当に水を入れ、塩を少々いれてお粥にして食べたのだが、とっても美味しかった。
そう、昨日は休日だったからね…
料理、本当に楽しいね、
気がむいた時だけつくっているのだけれど、本当に本当に本当に楽しい…
僕はもしかしたら、進むべき道を間違えたのかもなんちゃってね(笑い)

-cooking, discover, essei, idea, life

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 海から生まれた太陽をカメラでとらえてみれば…

気の合う女友達絶対必要
とても気持ちのスカっとしている女性で、
波長が合うというのか、波動が合うというのか…
会えばいつも軽口でいじり合いなんだけど、楽しくね…
で、この前も
「Me tooと返事を寄こすんだよ」
そう書いて 
「i love you forever」とlineで送ったら
「無視」という返事がすかさず…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 故郷の雰囲気を楽しむ

故郷かぁ
いい言葉だねぇ
僕がいた頃と今とではスッカリ変わっているとは思うけれど
記憶の中の故郷には母がいて友達がいて
自転車に乗って…
サーチャン
ノリちゃん
チズちゃん…
懐かしいね
そうお言えばサーチャンの奥さんから1昨日電話がきて
「あんたマリ〇〇さんという人知とる」
「ああ、恵子さん 新聞社に行くバスの中で時々会っていた」
「今ここにおるんじゃぁ…
であんたの話が出てなぁ
ちょっと変わるは
そういうと、向こうから
「久保君 アラ…懐かしいわぁ」
「よく覚えているよ君のこと 舟木一夫のファンで…」
「そうそうよく覚えてるなぁ
あんた 声 昔のまんま、懐かしい」
そんな会話をしたばかりだし…
やっぱりいいなぁ故郷…
遠くに来てしまったけれど、
やっぱり故郷
故郷の山に向かいて言うことなし
故郷の山は有難きかななのである

写真を愉しむ 驟雨来て 木陰にそっと身を隠し

断捨離で一番に捨てなければいけないのは、
「もしかしてというその気持ち」

スマホカメラを愉しむ 可愛いね 蘭なんだけど隠れ花

昔スッタフの女性に
「コピーとって」と言われてモタモタしていたら
「エー コピーも まともの出来ないの 社長でなかったらクビですよ」って
そんなことがフッ思い出された
あの頃は良かったね、
遊んでりゃ良かったのだから…(笑い)
あんな時代はもうないね…
だから今日は東京美術館に
「クリムト・エゴンシーレ展」を見に行こうと、
今は思ってるんだけどね…
「今は…」
あっ それでまた思い出した
「その時々の真実…」
これも随分と …
今だに会うと言われる…(笑い)
今日も愉し 明日も愉しハハハ…

no image

思いつき料理を愉しむ オムレツ得意料理なんだけど 最後の最後で失敗 

失敗したたまご焼きから教わる
楽しくいきる知恵なんてね…