cooking discover essei phone

たけのこ タケノコ 筍…旬を楽しむ いいねぇ

投稿日:

見るとつい買っちゃうよね筍

ヘー筍がもう出てんだぁ
そりゃそうだよね…
もう4月だもんねぇ…
桜が咲いてたけのこを見ると…ねぇ…
普段はあまり料理しない僕だけど
やっぱり食べたいよね…
そう、旬のものだから…

筍という字を分析すれば竹冠に旬 面白いね漢字

アッ
今  気が付いた
「筍」という漢字
「竹」に「旬」なんだ…
やっぱり漢字大切だよね…
最近は漢字書かないで「開く」ことが多くなったから、
そんなことも忘れている…

なんでも開けばいいってもんじゃないんだ…

筍…
まさに まさに まさに…
春の一時期しか食べられない旬の食べ物…
いろいろ料理の仕方はあるけれど、
僕はやっぱりお袋の味…
お米のとぎ汁で灰汁抜きをして
鰹出汁と醤油で煮たシンプルな食べ方が好きなの…

薄茶色に色ついた筍に山椒の葉っぱをちょっとあしらって…ね…

いいねぇ…
沢山はいらない
ちょっとでいい…
そうなるとやっぱりお酒が欲しいよね…

ヤエガキ酒造の「黒の無」

東京では、
なかなか買えないんだけどこれは絶品…
ギンギンに冷やして
ちょこっとね…
「桜みて 筍ほうばり くいっと一口」
なんてどう…
いいねぇ
旬を味わい
旬を楽しむ…

一人でやるのがもったいないね…

いや
寂しい…
だよねぇ…
でも
「わちきと遊ばない」なんて誘えないし…ねぇ…
誘っても
誰も来てくれないし…

今日は健康診断

お腹空いてるから余計に考えちゃうね食べ物のこと…
でも
今日の健康診断は午前中だからよかった
昨年は夕方だから大変だった…
終ったら
「茶とあん」(阿佐ヶ谷)へ行って
お赤飯と豚汁の定食を食べよう…

-cooking, discover, essei, phone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 美味しい団子 美味しいお寿司そして美味しいお茶

みたらしの 団子の味 の素晴らしさ
その味をさらに高めるお茶の味 雅督

写真を愉しむ 愛し合うことに季節なんて関係ないわ 私たちはいつだってラブラブよ

姉にもらったダイソンの掃除機
あれいいね、
気に入った
掃除が楽しくなってきた…(笑い)

モミジ、コウヨウ漢字で書くと同じ紅葉、なんで

林間 に 酒を暖めて紅葉を焼く
(りんかんに、さけ をあたためてこうようをたく)
うまいねぇ、その雰囲気が目に浮かんでくるもの。
言葉としては、僕にも言えそうなんだけどねぇ…
どうしてどうして、奥が深い(笑い)
いよいよ秋の終焉、本格的紅葉が始まったね…
昨日、深大寺で、そんなことを思いながら…

コンデジ、ズームを望遠にして撮影、辛夷の花、俄か写真教室

会った目的はなんであれ、
女性とこうして散策しながら一緒に写真を撮るの、
とっても楽しい(笑い)

今日の思いつき料理は冷たいうどん 見た目で涼しさを感じながら舌とのど越しで季節を味わうという目論見

エッ 何 ただのザルじゃないの

それはそうなんだけど
実は拘りがあるの。

うどんはセブンイレブンの冷凍さぬきうどんをチンしたものなんだけど
氷水の中でギュっと冷やし
それをザルに盛り
氷をさらに入れ
今日はそれに大葉とネギの刻んだのをのせ
(通常はこれお汁の中に薬味として入れるんだけど…)
今日は目に量を求めるということであえてうどんに乗せたの…
そしてその上に
擦り下ろした生姜をかけてあるんだけれど
実をいううとこれがグットと美味しさを強調してくれるの…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます