cooking discover essei photo

ああ美味い 牡蛎のぶっかけ 温まる

投稿日:

目次

本当はね大根とかニンジンを千切りして入れるといいんだけど

昨日はお腹空いてたし面倒くさくなったので手抜きして
ホウレンソウと牡蛎と溶き卵だけ
でもね、
これ美味しいんだよね

ホウレンソウを煮てつくったスープと牡蛎から出た出汁が調和して
思わず「OH」と声が出る程
(ここではなんちゃってはないからね…笑い)
これ(ホウレンソウと牡蛎で作ったお汁 )をご飯にかけて食べるんだけど

牡蛎の甘さと、ホウレンソウの煮汁のスープとホウレンソウの味 溶き卵の味が調和してとっても美味しいの

「牡蛎のぶっかけ飯」と僕は言っているんだけど、
これからの季節
寒い日は特にいいんだよね(お勧め)
思いつき料理なんだけどね
隠遁生活をしている時
遊びに来る女性たちの間でも人気でね、
「あれ作ってよ」
そう言われてよく作ったよ(笑い)

作り方

簡単だよ
ホウレンソウを丁寧によく洗い
お鍋にお湯を沸かし
お塩を適量いれてサッとゆでるの

コツはホウレンソウの色が美しいうちに引き上げること

煮汁は捨てないで、
それでスープをつくるの
その汁の中に本出汁(ステイック)をいれ
煮たったところに牡蛎
(ザルに入れ、塩をかけて下処理をしたもの)
を入れ
ホウレンソウは適当な大きさに切ってそれも入れ
溶き卵(タマゴ2つ)を上からかけて卵が上に上がってくれば出来上がり
それをご飯の上に
(僕はサトウのご飯をチンして)
かけるんだけど、
大根の千切りとかニンジンの千切りが入っていると、
見た目と味がさらによくなるね、
そして最後にゆずとかちょっと入れると最高だね
昨日は久し振りだったので、
後になって
「ああ」というのがあるんだけど、
それでも美味しかった…
一回作っておけばもう大丈夫…(笑い)
風呂行って
買い物をして
その帰り
ドトールに寄ると
「お客様 今日は何をつくるんですか」
と若い女性の店長が…(笑い)
僕のブログ毎日見てくれてるんだ嬉しいね…
今日も愉し
明日も愉し
付録の人生 本当に楽しい…

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ ダイヤモンドリリー キレイはいいねそれだけで魅力だもの

一体何書いてたんだっけ…ハハハ…
今日もまた、くだらない心の声になってしまった
でも、
時にこうして、心の中にある何かを書き出すのも悪くないよね…

見ればつい むべなるかなと 声に出す なんとなく風情を感じるよね この果実

昨日「茶とアン」(阿佐ヶ谷)で
こんなお喋りしていたら
ママに
「ガトクさん どうせやるなら季語とかちゃんとやった方がいいのでは」と

しかし僕は
「そうだよね確かに…」
そう言ってから
「でも 僕は俳句をやるつもりはないから だから575と言っているの 欲しいのはリズムで俳句的でも短歌的でも…自由がいいの
なぜなら僕にとってそれは写真のキャプションだから…」
そう言うと
「なる程 むべなるかな…(笑い)」と
「うまい これはやられた(笑い)」
楽しいね、
こんなお喋り…
だから僕はここへ入りびたっているのである…
そう、
僕にとって、
ここ(茶とあん)はキャラバンサライであり、
オアシスなのである

スマホで写真を楽しむ、今日のタイトルはサクラ 桜 櫻

土曜日に取材して、
日曜日に完成させたホームページ、
とても喜んでくれ、
「友達の社長に見せたら 俺もこんなの作って欲しいと言ってるので会って」という連絡が紹介者を通じて来た。
面白いね、
予期せぬことが色々起こってくるのが春なのかもしれないね、
でもね、
これは僕一人の力ではできないの、
電子書籍つくってて
つくづく良かったと、
あらためてお思ったよ…
だって、
それでできたパートナーだもの…
もしかしてこれも、
セレンディピティーだったのかなぁ

スマホカメラを愉しむ 美味しい団子 美味しいお寿司そして美味しいお茶

みたらしの 団子の味 の素晴らしさ
その味をさらに高めるお茶の味 雅督

思いつき料理を愉しむ 今日の料理は鮪の頬肉のステーキ 初めて食べたその味は

グータラいいね大好き
昨日はお風呂行って
スーパーに寄ってその帰り
ドトールによってコーヒーを飲んだだけで外出なし
朗読聴いてウトウトとし
ユーチューブで映画見てウトウトし
絵に描いたグータラ…(笑い)

たまにはこういう生活もいいよね…

おかげで今朝はとても気持ちがいい
今日も愉し
明日も愉し
一昨日仕事の現場で
「久保ちゃん25日は高級警備だよ1時間で終わるよ」
「ああ残念25日はアポが入ってるの」
「そりゃ残念だなぁ」
仕方ないよね、
約束している以上反故にするわけにはいかないし…ね
26日は友達の誕生日でレストランに予約入れたというし…
暇人なのに何かとあって、
なかなか自分の時間というのは取れないもんなのだ…(笑い)
でも 
声がかかるのが華とおもわなければだよね…(笑い)