cooking discover essei photo

白菜の漬物見るとついハハハ 美味しいね うん とっても美味しい

投稿日:

目次

白菜漬け

「青い所が好きか白い所が好きか」
よく問われた
僕は青い所が好きだった。
ところが、
練りわさびをつけて食べる美味しさを覚えてから
なんと
白い所の方が良くなったの…
面白いね、
ちょっとしたことで好みが変わって来るのだから…

感覚って本当に面白い…

写真だってね
1ミリ右に寄せるか左に寄せるかで見え方が全然違って来るんだから…
余談だが若い頃
写真を黙ってトリミングされて大喧嘩したことがある
若気のいたりでつい…
その位バランスは大切なのだ
(そう思っていたのである感覚として)
話が流れてしまった
元に戻すと

お気に入りの八百屋の白菜漬け これがおいしくて見るとつい

僕が時折行く天然温泉の銭湯
笹塚の商店街からちょっと入ったところにあるんだけれど、
その途中にお気に入りの八百屋があって
ここの白菜の漬物がとっても美味しいの
塩加減がいいのかねぇ…
多分自家製…だと思う
僕はそれを練りわさびを醤油で溶いて
ちょっとつけて食べるのが好きなんだけれど
熱いご飯の上に乗せて食べるのがとても好きなの
そう、
ご飯の甘さと白菜の甘さと塩加減
それにわさびの刺激が絶妙に調和して
口に入れる度に
「アア…」とつい


わさび
ちょっとつけ過ぎるとキューンと脳を刺激して
「オッ」となるんだけれど
その後、
スッと脳がスッキリしてね…
たまにはその位スパークさせた方が
ちょっといかれた僕の脳にはいいのかも知れないね…
ところで
白菜の漬物って季語なのかなぁ
調べてみると

白菜が季語らしい

説明が多くてよく分らないのだけれど
白菜が冬の季語のようである
Googleの検索
便利はいいんだけれど
余分なことばかり多くあって
スッと知りたいところに行かないのは面倒だけど
仕方ないよね
僕のためのものだけではないのだから…(笑い)
齢をとるとつい
自分尺度になってしまう気をつけなければね…
僕は美味しい漬物さえあれば
ご馳走はいらないの
特に美味しいお漬物でお茶漬け大好きなの

お茶づけはやっぱりお茶がいい

熱いご飯に熱湯玉露かけて
小倉屋の塩昆布(エビスメ)と鯛の刺身が二切れ程
それに白菜、
広島菜、
奈良漬けもいいね…(笑い)
これさえあればご馳走はいらないの…
だって僕にとってはそれが究極のご馳走なんだもの…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
こう愉しくてはまだまだ元気で生きなければいけないね…
笑顔とともに…

 

 

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 夏の花 色鮮やかに咲き誇り 紅葉葵に語る内なる心

今日はお休み 習慣で、いつもの時間に一旦は起きたんだけど、 頭が廻らなくてハハハ… 明日が休みとなると、つい楽しくていつまでも起きているから…夜中が好きという感覚は、今だに残っているらしい 夜中の3時 …

写真を愉しむ ミュージカルの1場面から…

写真は自分の心を写すものだから、思ったように撮ればいいんだよね、
愉しむって、そういうことだよね…
カメラって、本当に楽しいね

スマホカメラで楽しむ 白モクレン の透明感のある白色、難しい 

「ハクモクレンの白色と太陽に透けた透明感が勝負…」
そう思って撮ったのだけど、
思い通りには、
なかなかいかない…(笑い)
それでも、本人は
「スマホでこれだけ撮れれば十分」
と思ったりしているんだけどね…(笑い)
だって使うのはイメージだし、
頼まれたものではないし…
自分で
「よし」と思えばいいんだもんねぇ…
だから、
現役を退いて
(自然に仕事がなくなったんだけれど)
愉しんで写真が撮れるようになったの…
そうしたら、
写真を撮って
そこに雑文を載せるのが楽しくなってね…
それで電子書籍に目を向けたの…

電子書籍なら、自分でやればタダだしね…
版元(出版社)いらないし、
KindleのISBN(書籍コード)がついてAmazonで売れるので、
高いお金をかけて自費出版するよりはいいと、
僕は思っているの…

写真を愉しむ 百日咲き続ける花 百日草

燃え盛る百日草にヨウとつい 雅督

スマホカメラを愉しむ まさにこれ報道写真だね 風景の

林さんといえば太宰治や坂口安吾の写真が有名で「人物写真の林忠彦」で売ってきた人
最近(晩年)は風景写真を撮っていたのだという、
そこで古い付き合いある風景写真の大家
緑川洋一氏
(岡山の写真家で瀬戸内海が特に有名で光の魔術師という異名を持っている)
が出てくるのだが、
林さんが話す二人の会話はつぎのようなものだった。
「緑川さん 僕も最近は風景写真を撮っているんだよ。風景写真は難しいものだと思っていたが、やって見ると案外撮れるもんだな」
そう言って、
数点の風景写真を見せたのだそうだ
ところが、
それを見た緑川氏は言った。
「林さん これは風景写真ではなくて、風景の報道写真だよ」
林さんは、その言葉が非常に嬉しかったという、
 以来、林さんは「風景を報道する」という感覚で、風景写真を撮り続けているのだと