cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ ガッコとクリームチーズの特製パスタ これいける

投稿日:

とっても美味しかった

ガッコとクリームチーズいいねぇ
なんていうのかな、
まったりとしてまろやかなクリームチーズの中に、
ガッコの塩味と燻製の味がアクセントになってとても美味しい
僕はそれにハバネロソースを少し振って食べたのだけど、
一層味を引き締めてくれて…気に入った
これでまたメニューが増えたね(笑い)

用意した材料

アメリカンクリームチーズ
秋田県産のいぶりがっこ
玉ねぎ
しめじ
ピーマン
花かつお
イタリアンパセリ

作り方

はや茹でスパゲッティーを一把
塩水で茹で(塩適量沸騰したお湯に入れ)
ザルに引き上げる

玉ねぎ 適当にスライスして
オリーブオイルで炒める

本出汁ステイック( 適量 塩と胡椒 醤油少々)
そこにシメジとピーマンを入れ
少し炒めてから花カツオをバサっと
それも一旦引き上げて
ガッコをたたき、
アメリカンクリームチーズと和えたの
で、
パスタをお皿に盛り、
玉ねぎピーマンシメジの炒めたのをパスタの上に
そこでラップをかけ、チンして温めてから
ガッコとクリームチーズの和えたのを適当に上にのせ
イタリアンパセリでグリーンのアクセントをつけたのが
アップした写真


そして少し食べてから
「そうだ、ハバネロソースを振ったらどうか」と閃いて
試してみたら、
OHいけるじゃんとなって、
思い切って…

一言で言えば多国籍料理、

そんな感じになったけど、
クリームチーズが全体をうまく包んで
ガッコ、
そして
イタリアンパセリがアクセントになってとっても美味しかった
すっかりお気に入りに(笑い)

実は昨日は仕事しながら、
そんなことばかり考えていたの(笑い)

幸い昨日は、
11時に仕事終わったので、
帰ってひと眠りして
3時に近所のお風呂にゆき、
帰りにスーパーに寄って
材料を買い込み
ドトールでコーヒーを飲み、
アリアさんの朗読を一本聴いてから料理をつくって…

こんなことをしてると、
一日、アッという間にだね…

これじゃ、一年が早いはずだ…(笑い)
でも時間を摘めるところもうないしねぇ…
しかしもう少し、
活動できる自分の時間が欲しいねぇ…

しかし
暇人なのに忙しいのはやっぱり、
時間の使い方だよねぇ…

 

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 恋しい都も忘れられる花 都忘れ

都忘れという名前、何となくいいよね…
たまにはお茶でも点てみるか、

コンデジのズームを望遠にして屏風絵を意識、河津桜

これから暫くは、
カメラが手放せない。
「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」
花が咲けば、
毎年同じように花の写真を撮っているのだけれど、
撮る度に風情が違うのが面白い、
感じ方もやっぱり、
毎年違っているんだろうねぇ、
年とともに…
今回は、
ちょっと屏風絵を意識して撮ってみたの
どうだろうか…

梅漬けの 果実の味の 美味しさよ 梅干しではないよ干す前の状態だから

エッ なんで隠遁してたかって
それは内緒…
(武士の情けというやつで…笑い)
放浪癖のある男が多少稼いで自由奔放に生きてれば
いろんなことがあるんだよ人生には…
そういうことがあったから
「楽し人生だった」とも言えるんだけどね、
でもね、
逆に全てを失ってホッとした部分もあってね…
いろんな勉強させてもらったよ…(笑い)
そういう意味では本当に本当に本当に
僕にとっては楽しい人生だった…
でも、
もう一度
この人生をやるかといったらいやもう結構です…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 国分寺市 オタカへの道 なんとなく忘れられた道という感じ

御鷹場  この辺りは尾張徳川家の御鷹場とされており、オタカへの道 と呼ばれるようになったらしい この近くには真姿の池ろいうのがあって、 その水は環境省選定の名水100選に選ばれているらしい、 国文寺駅 …

写真を愉しむ 時は去り 櫻の園のその後に漂う風情こそ美しい

今日から10日間休み
写真も料理も結構、楽しめそう

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます