コラム フォトエッセイ 雑記

タッカ・シャトリエ ブラックキャット バットフラワー デビルフラワーとも呼ばれている

投稿日:

花の形が、翼を広げて飛んでいるコウモリに似ている花。

その気になって見れば、確かに…

キラリと光った鋭い目、確かにコウモリに見える。

うん、そう、怪傑ゾロ、バットマンという映画のシーンが脳裏に浮かぶ。
怪傑ゾロ、よく見たな、そう、テレビで。

映画には奇跡の法則というのがあって、それが観客を惹きつけるの

ドラマ、ストーリは、ほとんど決まっているのだけれど、見る度にやっぱり面白いよね。
ハリウッドの映画には「奇跡の法則」というのがあって、観客を惹きつけるのには、ヒーローが苦境にたたなければならないのだ。
正義の味方のヒーローが、何かの弾みで、ピンチになる。

アラッ…と、まず、観客に軽くショックを与える
しかし、それだけではダメで、次の展開ではさらに形勢が悪化して、観客は
「アラッもうダメだわ」と。
しかしまだまだハラハラドキドキが深刻になっていって、いつの間にか観客は、拳を握りしめ、ヒーローと一体になって、苦境を味わっている。
しかしまだまだ苦境は続く…
そして アア…となったところで奇跡が起きて、一気にに悪をやっつけるという手法。
これを「ハリウッドの奇跡」というのだそうだが、その間の展開に観客は酔いしれるのである。毎回組み立てはそうなんだけどね、その奇跡がいつ起きるのかが、楽しみなのである。
映画って本当に面白いよね…

花を見て、物語が想像できると、イメージができて、写真、撮りやすくなってくる

アッ、
何の話だっけ、花だよね、つい映画の方に夢中になっちゃって…
しかし、この花、写真撮るの結構、難しい。だって、説明を読んで、
「ああ コウモリなんだ」と分った上で、そのコウモリのイメージにどうやったら近づけるかを考え、これだというところを見つけて撮らなければならないのだから…
まあ、そこが写真の面白さと、僕は思っているんだけどね…

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

面白いかたち、この花からまたいろんな思いでが…

目次まるで怪獣 でもなんとなく愛嬌があって人気ものロックンローラーニューオリンズ懐かしいねぇバーボンストリートミシシッピーリバーの恋人たち写真はまさにタオムマシーン 写真は欄 ドラクラ・ポリフェムス …

電子書籍写真集。いいね、撮ったらやっぱり本だよね。

目次電子書籍 中々いいよね。写真はキレイに見えるし。本作りほど楽しい遊びはない 3冊目の電子書籍写真集 「そら 空 宇宙」 (感じる心を育むために) がアマゾンで販売された。 電子書籍も本なので、グー …

秋陽(しゅうよう)に照らされ キラリと光る カラスウリ

目次しゅうよう(秋陽)か、いい言葉だな郷愁とは、多分、そういうのを言うんだろうね…思い出というのは、もしかしたら、頭の中で編集された記憶…いつまでも忘れられないおばちゃんとの別れ しゅうよう(秋陽)か …

子育て真っ最中のムクドリさん 

目次もう、遅いんだからお腹空いちゃったよ僕には、とてもできないねぇ調べて見ると、ムクドリが子育てをするのは3月から7月酒 いいねぇ 弱いけど鷺宮駅の近くに「美咲」という屋号だったかな、いい蕎麦屋があっ …

アド街ック天国で紹介された武井商店のドレシング、美味しい

ウンいける、アッサリしていてとてもいい。
「ヘー ドレッシングが、自動販売機で売れる時代になったんだ」
そんなことを思いながら、写真を撮っていて気が付いた。
そう、女性の写真。よこに「鉄道むすめ」と書いてある。
「これは一体なんだろう」
そう思って調べてみた。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます