コラム フォトエッセイ 思いつき 雑記

デンドロキラム・マグナムという花なんだけど、「マグナム」という名前に反応して

投稿日:

ちょっと時期外れかもしれないけれど

この花、撮影してしばらく時間が経っているから、もしかしたら、季節外れかも。なんだけど、
雰囲気、結構気に入っているので、掲載することにした。
デンドロキナム・マグナムという名札を撮影してから撮っているので、多分、間違ってはいないと思うけれど…

花の形もお気に入りだが、
「マグナム」という名前にちょっと、反応したの。
植物とはまったく関係ないのだけれど、ちょっとだけ…

若い人には分からないと思うけど。「ライフ」という雑誌が昔あってね、日本の雑誌じゃない、アメリカの雑誌。
しかし、読者は世界中にいたの。
写真を主役にした、グラフ誌で、世界のニュースがそれには載っていたの。
その雑誌を支えたのが、「マグナム」という写真家集団で、
アンリ・カルチェブレッソン、ロバート・キャパ、ユージン・スミス、マーガレットバーク=フォワイト(ライフ創刊の表紙を撮ったフォト・ジャーナリスト マグナムの会員だったかどうかは分からない)など、有名カメラマンが沢山いて、憧れの世界だったの。

 

僕は特にユージンスミスのフォトエッセイが好きで、Uスミスの写真は、今も脳裏に焼き付いている

そのマグナムの創設の話が面白い。
創設者はロバート・キャパ、アンリ・カルチェ=ブレッソン、ジョージ・ロジャー、デビット・シーモア。
この4人、確か「サンニュース」という新聞社の面接にきて、不合格になって、地下の酒場に行ったところ、不合格となった連中が、たまたまそこで集って、話しているうちに、写真家のグループを創ろうということで盛り上がってできたのが「マグナム」という話。
マグナムというのは、シャンペンの大瓶という意味だったというのを、学生時代に聞いた記憶があるのだが、未確認なので、ここは(?)付きで(笑い)
そんなことを思い出したので、この花、どうしてもアップしたかったのである。

いいよね、そういう出会いって…

こういうのを思い出すと、つい、気分は青春に戻って、
「カメラマン やっぱり恰好いいよね」と思うと同時に、
「やっぱり、生涯現役」でいくべきだなという思いが首をもたげてきて、昨日、出張カメラマンの登録用紙に必要事項を書き込んで申請した(ネットでだけど)
審査が通るかどうかはまだ分からないが、多分大丈夫だと思っている。
なぜ、そういう所に登録するかというと、集客をそこでやってくれるから。
で、オファーがかかったら、依頼主と話しあって、受ける、受けないを決めればいいということなので気楽なの。
月に1、2本でも、依頼があればいいなと思っている、そんな程度だから、軽い気持ちで応募したのだけど、やっぱり、再び現役となると、ちょっと緊張する。
その緊張感がまたいいのである。

今日は仕事、そろそろ行く準備をしなくては…
ではでは、今日も元気でごきげんよう

-コラム, フォトエッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベコニア 暁雲という名前がついていた

目次名札には暁雲と書かれていた。朝陽の出る瞬間、一日で一番美しい時だと僕は思う思わず頭をたれ、手を合わせてしまいたくなる朝陽の神々しさ人生ってなんだろう つい思わずにはいられない、人との別れ… 名札に …

ネムの木の葉っぱ、これを撮れば、ネムが合歓というのが分かると思ったのだけど…

目次ネムを漢字で書くと「合歓」しかし、それにしても、そんなことを調べるために、わざわざ写真を撮る。ホント、ヒマ人だよね。昔からそうだった。目的を持っている時には、あれ撮ってと言われても、余分なシャッタ …

やっぱり見たら買っちゃった クワイ

目次やっぱり見たら買うわな、クワイやっぱり美味しい、買ってよかった。クワイ、好きだけど、この時期しか食べられないし…ね石臼でついたお餅はやっぱり美味しいお餅がなければ少しあげようかと思い電話したら、頭 …

サイケデリック 随分懐かしい言葉だね、こういうの知っている人も、もう少ないんだろうね

目次サイケデリックこの現象はヒッピーによって起こったものだった「話の特集」という雑誌が当時人気で、サイケをよく取り上げていた。そんな記憶がある。昨日は銀座で知り合いのアーティスト、北原かずこさんの絵を …

公園でスズメとおしゃべり、ハハ、楽しいね

目次すずめを相手におしゃべりを楽しむ心配なんか、何にもいらないよ、現実は思ったよりもずっと甘いから 人生を一通り経験してくると、誰とでも、何とでも話ができるのブログって、本当に楽しいねNOTEというア …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます