コラム フォトエッセイ 思いつき 雑記

ハクセキレイ、生きるを愉しむというのは、もしかしたら究極の贅沢…

投稿日:

暖かいね、春だねと思う心の中で心配する異常気象

清流に鳥
春だねぇ
それにしても異常、暖か過ぎる
2月だよ…
本来ならば、最も寒い時なのに…
天変地異の災害が来なければいいが━と願うばかりである。
それにしても、行く処はない(公園など)食べるところがない(夜7時以降)お金はない(給付金)
一体…と、つい思ってしまう。
仕方ないから、自己防衛として最先端のネットを駆使しようと思うんだけで、やればやる程難しい…

端末 法人契約の不都合でトホホ

昨日、ラインに送られてきたIDを、ラインの検索窓に貼り付けたら、年齢確認、何度やってもエラーが出るので、NTTのドコモショップに行って相談したら
「お客様、この端末は法人契約なので、そういうアプリは使えないんです」と。
「そうなの…」
法人契約の場合は、誰が使うか分からないから、個人情報に関わるアプリは入れられないということらしい。
初めて知った。

解決策は個人契約に切り替えること。

解消するためには、法人契約を止めて個人契約にするしかないのだ。
法人契約にしていると、いろいろ不都合があるから変えようとは思ってたんだけど、謄本をとったりしなけれだならないのが面倒くさくてつい…(笑い)
今日、仕事が早く終わったら、行ってこよう。

それにしても会社、作るのは簡単だけど、閉めるとなると、いろいろ大変で困ってしまう。
ハハ、結婚も一緒、
結婚するのは簡単だけど、離婚するのは大変なんだ(経験しなければ分からない)。

後始末というのは、本当に大変なんだ。

生き死にだってそう、
生まれてきた事情は何にも知らなくても、死ぬ時は、キチンとした道筋をつけておかなければならないという不都合…
なんでこんなに、生きづらい仕組みを作っているのだろうと、つい思ってしまう。
「俺は野垂れ死にでいいんだ、死んだらドブに捨ててくれ」
若い頃は粋がってそんな台詞を平気で吐いていたが、そんなこと、とても許されないことなのである。
「生きるも地獄、死ぬのも地獄」とはまさにこのこと。
地獄をみんな恐れるが、もしかしたら、地獄とは、この世のこと━と思ったりするのだけどね…
こういう世界で風流を楽しむ…
ある意味それは、極めて贅沢なことなのかもしれないね(笑い)

 

-コラム, フォトエッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

生きることは食べること。本物の食品を食べてこそ、健康は保たれる

目次食べるとは、自然の恵みをいただくということうまいことできているよね、人間の身体 科学の発達は、生態系のメカニズムを狂わしてしまった コロナ騒動の原因の根本は、化学食品? 人が活動を控えると、自然は …

なんとなく、そう、なんとなく魅力的な花、クロホウシ

目次黒魔術師というオカルト集団を連想するという、若い男性1960年代から1970年代に流行った女性の流行現象 その時代に僕は、写真を始めたのだが、その頃は、写真と言えば スナップ写真が主流だった雨の日 …

ヒヨドリさん楽しそうだね、口笛が聞こえてきそう

目次寒桜の甘い蜜は、ヒヨドリ(英語でブルブル)の大好物。カメラを趣味とする僕は、実はメジロを狙っていくのだけれどね、ヒヨドリ 一見 地味だが、羽を広げると、とってもキレイなの。 寒桜の甘い蜜は、ヒヨド …

シンガーソングライター おいえちづこさんのイベントの記録

目次おいえちづこさんのイベントに参加して写真を撮ってきた今の時代写真を撮るのは簡単。でも、整理がたいへんエエ 着物で銀髪 意表をつかれて、一瞬、だれだかわからなかった写真 沢山アップしても、見て貰えな …

コスタス…だと思うと付け加えた。で、調べたけど、やっぱり、「だと思う」をつけることにした

目次コスタスだと思うメモはやっぱり手書きがいい怪我の功名昔、ファジーという言葉が流行ったけれど、いい加減…いいよね コスタスだと思う ショウガ科の花で、レッドジンジャーも同じ仲間らしい。 僕が撮る花、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます