コラム フォトエッセイ 写真でつくる絵本 雑記

サクラ ウン この桜は美しい 

投稿日:2021年3月26日 更新日:

目次

美しいねぇ 見せられてしまった 

これこそまさに美女桜…
こういうのを見るとつい書いてしまうよね、

「櫻という字を分析すれば 二貝の女が 木にかかる」

うまいねぇ そしていいねぇ都都逸
お座敷で、芸者さん相手にねぇ 
こういう遊びは 文化だよねぇ…

思い出

昔 付き合った編プロの連中の花見 凄いの
「久保ちゃん 花見にいくぞ」
「どこへ」
「上野」
「いいねぇ」
「…」

上野に着く
不忍の池辺りをサラリと流して
「よしに行こう」
「何 花見するんじゃないの」
「もう 花見 したじゃん」
「エッ 」
「で、何処にいくの」
「花見といや、酒だろう」
「ああ、そういうことか」
「花は目的じゃなかったんだ」

魚が食べたいから伊東へ

ある時、この連中と話していて誰かが言った
「美味しい魚が食べたいよね」
春先だった
「やっぱりタイやヒラメだよね」
「アッ それなら伊東にいい旅館がある 明日行こう」という声があがって
翌日 車は知らせたら、途中で雪。
旅館についたら 深夜
「こういうのも いいよね」なんてね…
夜中に風呂に入って 夜中に酒盛り…
「この人たち狂ってる」
つい そう思ってしまった。
飲めりゃ なんだっていいんだから…

これが永遠の別れになるかも知れないから…

「おい久保ちゃん 海外に行くんだって」
「ウン四国へねぇ」
「取材費 もう出たの」
「ウン さっきねぇ」
「清算は」
「打ち切りにしてもらった」
(余ったらお前のもの 足りなかったら自分で出す)
「ウン じゃぁ行こうか」
「エッ まさか 取材費 狙ってる」
「だって 永遠の別れになるかもしれないじゃん」
「いいけどね 帰れなかったら 一六だな(笑い)」
こんなことばっかり。
でも楽しかったなぁ、
毎日が遊びだった。
あんな時代は、もう来ないね、
本当に本当に本当にいい時代に生きたと思う。
昭和の男たち、本当に楽しかった。
そう言えば みんな豪快で粋だった。そんな気がする。

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

面白いかたち、この花からまたいろんな思いでが…

目次 写真は欄 ドラクラ・ポリフェムス まるで怪獣 でもなんとなく愛嬌があって人気もの 面白い形、まるで怪獣。でも愛嬌があるよね。ドラクラ・ポリフェムス。 君って結構人気ものなんだね… そう、ネットで …

電車の写真、鉄道の写真、テツではないのに、気が付くと撮っている

目次 電車の写真か、いったい何を書けばいいのだ(笑い) それにしてもよく撮っているよね、電車の写真… 形に興味があるわけではないし、鉄道フアンでもない。 だけど気が付くと、よく撮っている。なぜだろう… …

ショウゴ花 なんか記憶にあるなと思ったら、クロッサンドラとも言われているんだ 

目次 同じ花でも、名前が違うと、新鮮な気持ちでまた撮ってしまう。 しかし、記憶の底にはちゃんとあって、 「アレッ」と思って、例えば、インスタグラムなどの一覧表を見ると、「やっぱり」なのである。 しかし …

シャムの舞姫、グロッパ・ウイニティーショウガ科の花らしい

目次 「シャムの舞姫」 これといって特徴はないのだけれど、なんとなく惹かれると思ったら、そうなんだ、 「シャムの舞姫」 そういうのを知って見ると、なんとなく、そんな気がしてきた。 なんとなく妖しいよね …

鳥の「飛ぶを撮る」に挑戦。なかなか難しい 粘るしかないね

目次 ヒヨドリで電子書籍の写真集をと計画すると、やっぱり、止まっている写真だけではつまらない。 そう思って、「飛ぶ姿に挑戦」するのだが、なかなか難しい。 桜の咲く季節は、ヒヨドリが、蜜を求めてやってく …