discover

マツコの知らない世界で紹介された新食感の餅うどん功刀屋新宿御苑店へ行ってみた

投稿日:

餅うどん功刀屋 新宿御苑前駅大木戸門口のすぐ近く

小さな間口でさ程目立たないのだけれど
「マツコの知らない世界」
「マツコも驚いた新食感」
と刷り込まれた大きなポスターが貼ってあるからすぐわかる
店は新宿通りに面しているので、
日常の通り道なので、
ポスターが目について入ったら 

店員の男性が
「食券が表の自動券売機になっていますので」
そう言いながら案内してくれ

ポスターに載っている
「ちく天ぶっかけ餅」(890円)という食券を買う

中にはいると
小さいテーブル席が5卓位と、
反対の壁側に5,6人座れるカウンター席があるだけという
極めてシンプルな店内で、
アッという間に席は埋まるが、
食べるとすぐ出ていくから回転がいい

テレビの影響が大きいのだと思うが、
店には、次から次にと入ってきて
とても繁盛している

テイクアウトもしているらしい…

「餅うどん」
見た感じでは普通のうどんにちくわの天ぷらと、
卵の天ぷら
それにショウガとネギの薬味が載っているオーソドックスなもので
おつゆの味は、
関西風で、
あっさりしてとても美味しい

うどん 
お箸で持ち上げてみたが、
それでもさ程変わったようには思わなかったが、
口にいれると、
「何これ、確かにお餅の感触…」
しかし嫌味はない。
これがトッピングされたちくわの天ぷら
卵の天ぷらと実にうまく調和して、
とても美味しい…

メニュー
温かい餅 冷たい餅
とあって
温かい方には
「明太子クリーム餅」
「豚バラカレー餅」
「牛肉餅」
「豚肉餅」

冷たい餅は

「揚げ鶏坦々餅」
「牛肉トロロぶっかけ餅」
「ちく天ぶっかけ餅」
「山芋ぶっかけ餅」
「豚肉ぶっかけ餅」
「ぶっかけ餅」
などがある。

そうか普通は○○うどんと表記するのだけれど
ここは餅うどんだから
うどんといわずに餅と言っているんだ

徹底した合理的これもいい

極力無駄なものは省いて、
商品に特徴を持たせ、
美味しいものを提供し、
食べたらサッサと出ていく…
これに徹しているんだ…

ネットで調べてみると
「旗の台にある功刀屋さんの「餅うどんの功刀屋2号店」が新宿御苑に誕生しましたという御知らせも含め多くの書き込みがでている。

「餅うどんというネーミングに惹かれ、
平日のランチタイムに伺ってみました。
店内はテーブルとカウンター席合わせて16席。
お一人様向けの席が多く、
女性一人でも入りやすい印象をうけました」

「他店のうどんはコシの強さに加えて歯切れが良い印象ですが、
こちらのうどんはかむたびにもちもちした触感があり、
まさにお餅のようでした」そんな感想がのせられていた。

実際ランチ
食べるもの決まってるし、
やっぱり発見楽しいよね…
そういう人にはいいかもね…
まとめ
貴重な1時間、
あまった時間はノンビリとだよね
話のネタにもなるよねテレビで話題の餅うどん
新感覚の触感だし

 

-discover

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かるかんの季節か 昨日元ビジネスパートナーの女性が持ってきてくれたの

かるかん 僕が好きなのを知っていて
買ってきてくれたんだけど
記憶の中にあるお菓子は
単なるお菓子ではなく
思い出も同時に運んでくれるから一層
胸に響くよねぇ…

スマホで撮影 レンズの汚れがつくった幻想的雰囲気

写真に「かくあるべき」という定石(概念)はいらない
写真というと、
なぜか皆
「かくあるべき」という概念のようなものを持っていて、
その概念に近づけて撮る方法をハウツーとして書いているのだけれど
「プロの写真のように」とか「こうすれば…」ということを書いた指導書が多いのだけれど、
表現の世界に、
そんな概念(いい写真という基準)はないと僕は思っているのである。

トマト まるで宝石、太陽の恵み 赤と黒それだけで何か伝わってきそう…

だけどどんな時代になっても
「その時 君は…」
というのはありだよね…
僕なんか、
自由を気取って、
流れに沿って生きてきた浮草だから…
楽しかったけど、
深く考えたことがないけれど、
ハハ…

備中松山城(岡山)の石垣、時代を超えた芸術だよね、美しい

備中松山城の石垣 藤井風(ミュージシャン)君の人気が凄いから、岡山、少しは注目されるかと思って(笑い)
石垣の規模(高さ、迫力)が、伝わってこないのは、写真の撮り方が悪いのか、残念。でも、石垣の美しさは出ていると思う。
こんなの、どうやって造ったんだろうねぇ、重機も何もない時代に…
言っちゃなんだけど、こういう味、雰囲気は、現代建築では絶対にだせないね、だって、置かれた石のひとつひとつに、魂がこもっているもの…

写真を愉しむ 味噌はいつ頃からあったのか、調べていたら縄文味噌というのがあったと 面白いね

遺跡って、なんとなくロマンがあるよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます