discover

マツコの知らない世界で紹介された新食感の餅うどん功刀屋新宿御苑店へ行ってみた

投稿日:

餅うどん功刀屋 新宿御苑前駅大木戸門口のすぐ近く

小さな間口でさ程目立たないのだけれど
「マツコの知らない世界」
「マツコも驚いた新食感」
と刷り込まれた大きなポスターが貼ってあるからすぐわかる
店は新宿通りに面しているので、
日常の通り道なので、
ポスターが目について入ったら 

店員の男性が
「食券が表の自動券売機になっていますので」
そう言いながら案内してくれ

ポスターに載っている
「ちく天ぶっかけ餅」(890円)という食券を買う

中にはいると
小さいテーブル席が5卓位と、
反対の壁側に5,6人座れるカウンター席があるだけという
極めてシンプルな店内で、
アッという間に席は埋まるが、
食べるとすぐ出ていくから回転がいい

テレビの影響が大きいのだと思うが、
店には、次から次にと入ってきて
とても繁盛している

テイクアウトもしているらしい…

「餅うどん」
見た感じでは普通のうどんにちくわの天ぷらと、
卵の天ぷら
それにショウガとネギの薬味が載っているオーソドックスなもので
おつゆの味は、
関西風で、
あっさりしてとても美味しい

うどん 
お箸で持ち上げてみたが、
それでもさ程変わったようには思わなかったが、
口にいれると、
「何これ、確かにお餅の感触…」
しかし嫌味はない。
これがトッピングされたちくわの天ぷら
卵の天ぷらと実にうまく調和して、
とても美味しい…

メニュー
温かい餅 冷たい餅
とあって
温かい方には
「明太子クリーム餅」
「豚バラカレー餅」
「牛肉餅」
「豚肉餅」

冷たい餅は

「揚げ鶏坦々餅」
「牛肉トロロぶっかけ餅」
「ちく天ぶっかけ餅」
「山芋ぶっかけ餅」
「豚肉ぶっかけ餅」
「ぶっかけ餅」
などがある。

そうか普通は○○うどんと表記するのだけれど
ここは餅うどんだから
うどんといわずに餅と言っているんだ

徹底した合理的これもいい

極力無駄なものは省いて、
商品に特徴を持たせ、
美味しいものを提供し、
食べたらサッサと出ていく…
これに徹しているんだ…

ネットで調べてみると
「旗の台にある功刀屋さんの「餅うどんの功刀屋2号店」が新宿御苑に誕生しましたという御知らせも含め多くの書き込みがでている。

「餅うどんというネーミングに惹かれ、
平日のランチタイムに伺ってみました。
店内はテーブルとカウンター席合わせて16席。
お一人様向けの席が多く、
女性一人でも入りやすい印象をうけました」

「他店のうどんはコシの強さに加えて歯切れが良い印象ですが、
こちらのうどんはかむたびにもちもちした触感があり、
まさにお餅のようでした」そんな感想がのせられていた。

実際ランチ
食べるもの決まってるし、
やっぱり発見楽しいよね…
そういう人にはいいかもね…
まとめ
貴重な1時間、
あまった時間はノンビリとだよね
話のネタにもなるよねテレビで話題の餅うどん
新感覚の触感だし

 

-discover

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ、ボンタン湯、知らなかった、柑橘の香りがとても爽やか、いい気持ち

同市内(鹿児島)の銭湯では、昔から「ボンタン湯」が冬の風物詩だった
ボンタンは皮が厚くて崩れにくい、
ネットに入れなくても崩れにくいということで、ボンタン湯を広めることを活動の主軸に据えたプロジェクトを結成、
「ボンタンアメ」メーカーにも協力をお願いして  
ボンタン湯を広めるために、全国的に知名度の高いボンタンアメの力を借りられないかと相談したところ
製造元のセイカ食品(鹿児島市)も。
パッケージデザインを提供することでプロジェクトに協力。
お風呂屋さんも、
「サービスとしてこれはいい」ということで、協力して全国展開になったらしい。

アイディアだね、行動力だね、情熱だね…

面白いね、まさにまさにまさにのブレークスルーだね
1つ1つは「絶滅危惧」という不安を抱きながら、
しかし、しかし、しかし…
協力しあうことで、新たな展開が…
アイディアだね、行動力だね…
ボンタン湯に浸かって、爽やかな気分でいい勉強をさせてもらった。
スマホで写真を撮ったことで得た知識、発見、これがまた楽しい…

スマホカメラで遊ぶ、今日のタイトルはサイケデリック

スマホカメラの魅力はなんといっても手軽さ便利さ
スマホで撮った葉っぱのなんでもないこの写真(アップした写真)を見ていると
フと、そんなことを思い出してね…
思えば、
その頃から、
無意識とか
瞑想とか
呼吸法とか、
心の内なる世界に意識が向けられて、
若者の間で東洋思想に憧れる人が増え、
それが(東洋思想、東洋哲学)表現のなかに入り込んできたように記憶しているんだけれど、
僕もミーハーだから、
すぐそれに感化されて、
易とか、
禅的思考に興味を持って、
そういう本を読み漁った
そんな記憶がある

no image

カメラを愉しむ 踊るメリーゴーランド、僕も昨日はツイスト踊りまくって今日は腰が痛い

「だって、俺、一回行っただけだよ」
「でも、あの時撮った写真、皆の記憶の中に残っていて…」
そう言われれば悪い気はしない…
ビールやハイボールを飲みながら、
囲炉裏で鮎を焼いたりして…

ブドウ 商店街を歩いていると ブドウかとつい目に留まるけど買ってまでとはねぇ

長男が産まれる時など、
カミさんは岡山に帰っての出産だったから
新婚ホヤホヤの友達夫婦のところに数か月も居候したりしてね…
今思えば無無茶苦茶な生活だったけど、
よくやってこれたなと、
つくづく思う(笑い)
通常なら、
こんな生活だとドロップアウトのパターンなんだけどね、
巡り会った人が良かったのか、
余程ラッキーな星の元に生まれてきたんだろうねぇ、
奇跡につぐ奇跡が次々に起きて、
気がつけば雑誌社をやり、
編プロ、
プランニング会社をやりと、
「俺の人生 いったいどうなっているの」という位いろいろ変化して、
気がつけばやっぱり元の世捨て人(笑い)…
でも、
その間には何冊も本は出したし、
写真集も何冊か出したりして、
普通ではなかなか体験できないこともいろいろさせてもらった…
しかし、
考えてみれば自分自身で
「こうしよう」と思ったものはなにもなく、
ただただ流れに乗って生きてきただけ…

自画像、セルフポートレート、自撮り…面白いねスッカリお気に入り

カメラオブスクーラー、ヨーロッパでは、小屋を作って見せ物としてこれをやっていたらしい(記憶の断片だけど)
条件の整った、その時だけ、こういう現象が現れるのだそうだけど、こうして写真にすると、面白い…
撮ってて良かったと思った。
だって、この瞬間を逃がしたら、この写真は存在しないのだから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます