essei

黒法師おしゃれ 、なんとなくそんな雰囲気。こういうムードに僕は弱いの 

投稿日:

クロホウシ、多肉植物

花なのか葉っぱなのかよくわからないけれど、調べてみると、花は暑い夏には咲かないようだから、これ(写真)は花ではない。
では、これはなんなんだろう、葉っぱ?、よく分らない…
それにしてもこの植物、色気があるよね。
そう、大人の女の、ちょっと怪しいムードを感じるのは、僕だけなのだろうか…

クロホウシから連想した記憶に残る歌手

好きだな、こういう雰囲気、どこかに陰を持っていて…
黒のドレスの似合う女性(勝手に思っているのだけれど)…

北原ミレイとか浅川マキ、カルメン・マキ、そんな感じ
エッ 知らない、そりゃそうだよね、時代がちがうものねぇ(笑い)
でも、懐かしいから、時々聞くよ、そうすると、青春時代を思い出してね、それがいいんだよねぇ…
そう、過ぎ去った遠い日々…

でも、そういう時代があったから今があるんだものねぇ…

そう言えば、知り合いのジャーナリスト、羽永さん
(僕が大変お世話になったフォトジャ-ナリスト、この人にいろんなところ紹介してもらったの)
のところによく来ていた歌手の津和のりこさん(曼珠沙華)という歌が記憶に残っている。
とても素敵な人だったけど、まだ歌ってるのかなぁ…
でも、僕より年上だったからねぇ…

想いではいいねぇ、何年たっても齢はとらないし…

しかし、思い出ばかりに浸っていたのでは前に進めないから今日はこの辺で…
本当は今日は休みなんだけど、昨日、仲のいい仕事仲間(先輩)から電話で、「今日行く予定だった人が体調を崩して休むから、ピンチヒッター頼むよ)と。
昨日は一日休んで、金、土、日で溜まっているやりたいことをやろうと思っていたのだけれど、そう言われりゃ、出ないわけにはいかないよね、
だから今日は、適当なところで切り上げないとダメなの(笑い)
まぁ、稼げる時に稼いでおかないと、
これから家賃の更新とか、所属している団体の会費とか、もろもろの支払いが一気にくるから、たとえ、僅かでもだよねと、自分に言い聞かせているもう一人の自分がいた(笑い)

 

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ オーとつい 輝く命 水木花

昨日は写真教室
とっても楽しかった
あまり喋らないで
少しはインテリジェンスをと思っていたのだけれど、
ドンドン質問がきてハハハ…

思いつき料理を愉しむ 今日は油を使わない天ぷらに挑戦 これいける

料理にこうしなければならないという法則はないのだ…
思いついたことをやって
美味しければそれでいいんだよね…
そこに気づけばバリエーションはいくらでも増やせられる
そう、
失敗したら、
それもレシピだから…
思いつき料理ホントに楽しい(笑い)…

スマホで遊ぶ 紫陽花虫? コモンフットマン

僕は興味あるフレーズに触れたりすると
すぐそれに感化されるの
だからという訳ではないが
直観というものに対しては
ちょっとだけ自信を持っているから、
さらにその感性を高めるにはどうしたらいいのかと思ってね…

類友
感性の合う人たちといると本当に楽しい
僕のよくいく喫茶店には 
そういう人がよく来るので
それが楽しくて行くんだけどね
楽しいねそういうの…
スピリチュアル…
宗教ではないよ
波動とか波長とか潜在意識とか
なんていうのかな
ロジカルシンキングではないサムシング…
心の在り様…
そういうのを喋っていると本当に楽しいから
時間があれば行っているの…

思いつき料理を愉しむ なぜだか急ににフレンチトーストが食べたくなって挑戦 自分好みの味付け最高

ところでフレンチトーストって
フランスで生まれたものと思っていたら違うんだね…
調べてみると
発祥はアメリカらしいんだけど、
そもそもは 硬くなったパンをいかにして食べるかというところから生まれたらしい、
だから卵とか牛乳に浸して柔らかくして焼くんだ
ちなみにフ
ランス人はフレンチトーストのことを
Pain perdu
(硬くなってダメになったパンを復活させる)と呼ぶらしい。
この料理を作ったのか
あるいは広めたのかはっきりしないが
1724年
ニューヨーク州オールバニの酒屋店主
「ジョーゼフ・フレンチ」という人が名付けた食べ物だから
「フレンチトースト」
というのが説としてあるようだ

話のネタとかクイズ番組としては
そういう話
面白いけれど、
ただ料理をつくって美味しく食べられれればいい僕にとっては、
そんなのどうでもええだよね…(笑い)

干し柿をもらいてかめば走馬灯

垣根の石垣の上にチョコンと座って
硬い干し柿を齧りながら…
で、
写真を撮って
さてと思ったら 
ついそんなシーンが思い出されて
走馬灯のように、
昔のシーンが走ったから…
そのまま

干し柿を
もらいて噛めば
走馬灯と
元気してるのかなぁサーチャン…
暖かくなったら一度岡山
行ってくるか…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます