discover essei flower photo

スマホカメラを愉しむ 彼岸花 曼殊沙華 リコリスと呼名はいろいろあるけれど

投稿日:

彼岸花 曼珠沙華 リコリスと 
いろいろ呼び名はあるけれど
僕が好きなのは曼珠沙華
 
曼珠沙華
1つ1つの文字に何か意味がありそうで
そう思って調べて見ると
曼珠沙華は
サンスクリット語のマンジュシャゲという言葉に
漢字を当てはめたのだと
意味は天界に咲く花ということらしい
そうか なる程…
それで響きがいいんだ…
お彼岸に曼珠紗華きれい咲いて彼岸花
とこりが最近は リコリスと呼ばれているらしい
リコリス(ラテン語)
英語読みすると、雰囲気がガラリと変わって
ハイカラななってくる
面白いね…
これからは、
今日は曼珠紗華
今日は彼岸花
今日はリコリスと、
その時々イメージで撮り分けなければと、思ったのだった。
今日の写真の雰囲気はどれ
楽しみがまた増えてきた
スマホ・カメラ本当に楽しい
きょうは住民票取りに行って
顔写真撮りに行って
やっぱり散髪してネクタイしといた方がいいのかな
イメージ(雰囲気)大切だものね…(笑い)
 
 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 酔いしれて気持ちよさそう盆踊り

スマホカメラって本当に楽しい
感じたものを感じたように…
それが楽しい

スマホカメラを愉しむ つい懐かしさから買ってしまう崎陽軒のシュウマイ弁当

失敗失敗大失敗
お腹が膨れると眠くなるんだよね…
スッカリ忘れてた…
仕方ないので、もうそのまま眠ってしまった
どうも最近は、
そういうミスが多くてイカン…
気をつけなければね…
そんな訳で
今日はちょっと気分が優れないのだけれど、
仕事だから行かなければなのである

スマホカメラを愉しむ ベランダに藤の花 現代版根岸の里のわび住まいなんてね

亀戸天神の藤もいいよね、太鼓橋と浮世絵のアングルで…
今日は休日、行ってみるかな

スマホカメラを愉しむ まるで人形劇の一場面 定家葛

この花(写真)
蔓花で、からみつくようにして咲くのだけれど、
花の一つ一つを見れば、まるで人形劇の一場面のように見えたの
それが面白くて撮ったのだけれど、
こんな物語りが隠されていたなんて知らなかった
スマホカメラって本当に楽しい
こうして知らないことを知っていくの本当に楽しい

写真を愉しむ 楽しいね ケイトウの花 軽やかに

ダンスダンスダンスなんてね
華やかな衣装で軽やかに…
歌って踊ってリズムに乗って
いいよね夏…
そして秋になって、
「あの夏の日がなかったら…」なんてね、
いいね青春…
そんな時代もあたったんだ…
そんなことを思いだすのもまた楽しい…