essei flower

写真を愉しむ ストーリーのない文章というのに、最近憧れているんだけど難しい

投稿日:

写真を愉しみ、言葉を愉しむ。最近、そういうのに憧れていて

ストーリーのない文章
写真を見て感じたことを言葉に置き換えて
脈略もなく、それを書き出して
写真にその言葉を合わせると、もう一つ別の世界がそこに現れる
そんな遊びにちょっと目覚めて…

ゴチャゴチャの思いをコラボする遊びの面白さ

イメージ(思いつき)とイメージ(思いつき)とイメージ(思いつき)を繋ぎ合わせて、雰囲気で何かを伝える
なんとなく楽しいじゃない…
そういうので一冊できたらいいなと思って…
そう、
遊び…


何なんだろう…
でもキレイだね
よくわからないけど、なんとなく惹かれるわ…
そんなものができたらいいね…
そんな想いが、頭の中で点滅しているの
毎日ブログ書いていて、辿りついたのが、そういう遊び
フィーリング、いいね…
何か目的ができると、それが楽しい…

今日は洗濯機が運ばれてくるの
やっと、原始的洗濯から解放される
お風呂の中での足ふみ洗濯、
悪くはないが、絞るのが大変で(笑い)
人のする普通の生活が、僕にとっては全て新鮮で、学生時代に
かえったような感覚…
青春 いいねぇ…
本当に本当に本当に楽しい(笑い)

 

-essei, flower

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ オッ カラスのエンドウ 子供の頃の思い出がふっと脳裏に 

スマホカメラを愉しむ オッ カラスのエンドウ 子供の頃の思い出がふっと脳裏に      gatokukubo 2025年4月18日 07:18   ノスタルジー 子供帰り(還暦)とうはこういうこという …

写真を愉しむ データボックスを耕しいたら、出てきたので

先週 ちょと疲れたから、今日は休みをもらたの
いい会社だよね、
こういうところでないと、僕は務まらないのである

スマホカメラを愉しむ サンザシの赤い実を見ると、今年も後わずかと つい思ってしまう

簡単なようでなかなかできない575
でも、
そんなことをしていると、
時間もアッというまに過ぎてゆく
指の体操と頭の体操にもいいよね(笑い)
ボケ防止にも…

スマホカメラを愉しむ 春は色 梅と蝋梅が溶けあって

写真にはかくあるべきというものは何もない
その時々の情感で、
感じたものを感じたように表現できれば、
それが楽しいと思うのだけど、
いつの間にか
出来上がった概念というのが邪魔をして、
ついありかあいたりの写真になってしまう…

時には勇気をもって、その概念を打破していく…
それも大切なことだよね…

ベンチ スッカリ僕の友達、ここに来れば、なぜか心が落ち着くのである

ベンチ、ここに来れば、なんとなく、ホッとする
光の中に、ヒンヤリと冷たい風、空気を感じる今頃の季節になると、
「熱いコーヒーの似合う季節になった。窓越しに外の景色が見える喫茶店の椅子に座って、ボンヤリと外を眺める時間が多くなった。赤いワンピースの素敵な女性…お洒落なブルゾンの素敵な人…
あら、そのワンちゃん可愛いね、二子なの。
お気に入りのファイロファックスに、太字のボールペンで、そんなことを走り書きしている…
そんな時間が僕は好きなのである」
しかし今は、そういう喫茶店は少なくなってしまったので、今は公園にきてベンチに座って、こうして人の流れを流れを眺めているのだが、楽しいねぇ…
 作為のない映画…
ストーリーは想像でいくらでもつくれる」

こんなメモ書きがあっちこっちにある。