essei flower photo

写真を愉しむ 可愛い、ファンタジック、優しい…オトギリソウの物語りをしらなければ…

投稿日:

可愛い、まるで宝石

色がいい 形がいい、美味しそう、ヘペリカムの実
オトギリソウという別名もある。
オトギリソウ
日本ではそう呼ばれるのだけれど、ちょっと漢字では書けないの…
花も可愛いよ、黄色い花で…


オトギリソウ、
調べていたら、重井薬用植物園(岡山)というのがあって…
この植物園、きっと、倉敷の重井病院の植物園、
高校の頃、足を骨折して入院したことがあるの、

高校1年生になってすぐの頃だった。
中学校の体育館で、男女混合のバレーボールやってたの、
そうしたら、いいボールが僕の前に飛んできたの、
僕はスパイクするために、身体を弓なりにそらしてジャンプした、
その時だった、
僕の前にいた女の子も同時に、飛び上がった。
打ち込めば、その子の頭を叩いてしまう…
僕は、そのままの態勢で、星座する恰好で、床に落ちた
その反動で、左足首の踝のところの腱が、小さな骨を引きちぎって…
1か月
初めての入院で、とても楽しかった記憶が… 
その病院には、美しい蝶々のコレクションもあった…
そんな記憶がよみがえってきた
学校へは行かなくていいし、本当に楽しかった…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
外は雨、
どこにも今日はいかないで…
終日(ひねもす)机に向かいて…だな…

 

 

 

-essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 雨降ってどこか楽しい姫柘榴

銀行不愉快極まりない
アパートの契約料金を振り込もうとメインバンクの
「きら星吟行のATM」に行って操作すると、
「このカードは10万円を超える振り込みはできません」と
「何 1日に10万以内 遊びやってんじゃないんだよ 
ふざけんなよ」とつい
期限までにはまだ日にちがあるからよかったけれど、
なんでそんな制限を

写真を愉しむ なんとも可愛い白絹姫 その容姿

「花は色人は心」
これは堀口大学さんんが残した有名な言葉らしい
さすがと感心させられる
だって、無駄がなくてすっきりしてドーンと来るもの…
こういうのがすっといえるといいよね…

写真を愉しむ 玉簾というのだそう、清楚という言葉が相応しい そんな気がする

木曜日、
青春18切符で、「入笠山」へ
標高200メートル、八ヶ岳の近くらしい
頑張って行ってみるか…
少し歩いて、トレーニングしておかなければ、
クーラーの中に寝っ転がっているばかりでは、脚、弱っているからね(笑い)

スマホカメラを愉しむ 梅づけの爽やかな味に頬ゆるむ

一膳のご飯だったら、僕は、他に何もいらない
フルーティーな梅の果汁と鰹節、醤油の味…
そして熱々のご飯の甘き味…
いいねぇ、抜群のバランス…
最高だね、

外気がヒンヤリしてきたと感じたら セミの鳴き声がピタリと止んだ。いったい誰がキューを出したのか

写真(アップしたセミの抜け殻)
なんてことはない自然の風景
しかも過ぎ去った日々を象徴している写真なんだけど
じっと眺めていると
なにかを感じさせてくれるから面白いね…
齢をとり、
いろんな経験をしてこなければ、
そういう思いにはなかなかなれないのかも知れないね…
そういう意味では今こそ(高齢になって何かが感じられるようになった今ということ)

おおいに秋を楽しまなければ…ね