discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ これ植物の実なんだけど 面白いね怪獣みたい

投稿日:

これ 怪獣?…

先日
ある空地に生い茂った草の中で撮ったものなんだけど
実態は植物の実を包んだ殻
ドライフラワーになっていたんだけど
見ていると面白くてね…

これどう見てもこれ怪獣だよね…(笑い)

僕らが子供の頃には怪獣なんて記憶にそんなにないんだけど、
子供たちが
(団塊ジュニア)
小学校の頃 
怪獣がブームになって、
それで怪獣のイメージというのが僕にもできたんだと思うけれど。
気にになった植物の実を観察していると、
まさにイメージ通りの怪獣に見えてきたので
一枚パチリと(笑い)

でもこれね
アップしようかどうかと実は迷ったの
だって…

こんなの出して
「あいつ ついに狂ったね」
なんていわれたら━と思うとね…(笑い)
へんな写真出すの、
やっぱり勇気がいるんだよね…

しかし大型のモニターに映して見ていると
なんとなく可愛くて

おまけにお酒の勢いも手伝って
「ヨシ」となったわけだけど、
案外僕も
大口たたく割に気が小さいのかもね…

そう昨日は不良(シニア)に誘われて

なんと新宿の思い出横丁で鍋で鍋を囲み
(3人の老 人僕が一番若 後の二人は80歳を超えている)
その後
僕が時々行く阿佐ヶ谷のスナック
(中国の美人ママの店)
に行って歌を唄って…
仲間の一人は中国に長くいたから中国語で話ができるのが愉しくてママを独占して…
で、
不良の親分(元映画のプロデユーサ)と歌で…
結論から言えば誘いあって食って飲んでるのだけれど、
たまに会って
時間と場所を共有しているだけで大した会話もしてないんだけど…
それでいいんだから面白いねぇ…
で、
別れるとき
「OH楽しかったな 年内もう一回やろう」なんてね…
ようするに一緒に行く飲み友達が欲しいだよね…(笑い)

昨日はそこで歌を唄っていたらなんと、
知り合いの女性がフラリと入ってきて
「あれ あんたこの前電話しても出もしないんだから…」
そう言ってドーンとお腹を叩かれて…
この女性
昔新宿でクラブをやってた女性なんだけど、
あまりにも酒が強いから敬遠してたの…(笑い)
このスナック
元々はこの女性に連れてこられたんだけどね…
で時間が経過して
「じゃぁと言って挨拶したら」
「電話位出なさいよ」
そう言ってまた叩かれてしまった。

酒はいいけど帰りつくまでが大変だ

僕はそこからフラフラと歌を唄いながら南阿佐ヶ谷まで歩いて
丸の内線に乗ったのだが
どうやら眠ってしまって
気がつけば国会議事堂
マンションにつくまでが大変だった…

そして

さっき起きてスマホみたらラインにメッセージが

ブラジルに行った学生時代からの友達の女性から
「電話したけど繋ぐがらなかった
今日はクリスマスイブだからねというメッセージが…」
悪いことをしたな…
一人で静かにしとこうと思っていたのが、
とんだ夜になってしまった…
しかし、
歌はいいね…
飲んで大声で…
とても楽しい…
そう言えば
俳句の会で知り合った中国語が堪能な女性に
「中国のママさんのいる店に一度連れて行ってよ」
と言われていたので
実行しなければね…
この女性映画が好きでその話がまた楽しいの…
でもいきなり電話して
「今日行きますか」
では」まづいよね…
女性に電話するの本当に気を使う…
今日も愉し
明日も愉し
もっかのところ、
心配事もなにもないし…(笑い)

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ショウウインドウ、英語ではDisplay Window すきだな、この空間芸術

さすが銀座、そして、さすが和光…素晴らしいウインドウズディスプレー
画面構成の勉強するのに、これほど素晴らしい教材はないと、僕は思っているのである。
だって、動かないんだけど、そこにはいろんな物語があって、

見ていると、いつの間にか、スクリーンの中に自分も入っていって、
「いい天気だねぇ、どこに行こうか…」と、ナンパしたりしてね(笑い)
しかし、このドラマは、万人一緒ではない。
見る人の人生によって、それぞれの人がそれぞれのドラマを創りだしているのである。

三ツ矢梅サイダー飲んでみた、とっても美味しいスペシャルドリンク

ボトルには赤色の字で
クエン酸 2700mg配合」と書かれている。
「日常生活の一時的な疲労感を軽減」とも書かれていて、
その下に、
「クエン酸」のは働きと黄色地に黒文字で書かれている。
梅は和歌山県酸の南高梅を使っているが、果汁は1%らしい。
クエン酸の働きというのが気になったので、調べてみた。

スマホカメラを愉しむ なんだかわからないけれど デザインとして面白いから コンポジションと

しかしどうやって撮るか…
それが問題だ…
やっぱり発見しかないよね…
これちょっとやってみよう
アッ イヤ…
これはむしろ、
昔の写真
その時はNGだったんだけれど、
今みたらいけるというの、
それを探す方がいいかもね…(笑い)
そうそう

上手い写真はないけれど、
そういう写真ならいっぱいあるかも…

スマホカメラを愉しむ 新宿御苑前に出現した花壇が撮影スポットとして人気に…

アイディアだね
街路樹だけだと目を惹かないが
その周辺に花を置いてキレイにすれば
蝶々が飛んでくるように人が集まってきて話題になって
人気スポットに…
面白いね…

心に思わない現実はない…
閃いたアイディアを行動にして現実(ビジュアルに)してしまう
これこそまさに「量子力学」
(心に思わない現実はない)
と思わされたビジュアルだった。

銀杏と栗のご飯で愉し秋

栗の甘さ
銀杏の苦みのある個性的な味…
やっぱり料理は器と飾り…だね
そういう意味では
あまりにも大雑把で
「お前それでも写真家か
そんな写真だして恥ずかしくないのか」
と言われそうだけど、
今さら気取ったってシャーナイし…
遊び遊び…
そういいながら
それでも指で575と数えてつくったのが
これ

銀杏と
栗のご飯で
愉し秋

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます