discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ これ植物の実なんだけど 面白いね怪獣みたい

投稿日:

これ 怪獣?…

先日
ある空地に生い茂った草の中で撮ったものなんだけど
実態は植物の実を包んだ殻
ドライフラワーになっていたんだけど
見ていると面白くてね…

これどう見てもこれ怪獣だよね…(笑い)

僕らが子供の頃には怪獣なんて記憶にそんなにないんだけど、
子供たちが
(団塊ジュニア)
小学校の頃 
怪獣がブームになって、
それで怪獣のイメージというのが僕にもできたんだと思うけれど。
気にになった植物の実を観察していると、
まさにイメージ通りの怪獣に見えてきたので
一枚パチリと(笑い)

でもこれね
アップしようかどうかと実は迷ったの
だって…

こんなの出して
「あいつ ついに狂ったね」
なんていわれたら━と思うとね…(笑い)
へんな写真出すの、
やっぱり勇気がいるんだよね…

しかし大型のモニターに映して見ていると
なんとなく可愛くて

おまけにお酒の勢いも手伝って
「ヨシ」となったわけだけど、
案外僕も
大口たたく割に気が小さいのかもね…

そう昨日は不良(シニア)に誘われて

なんと新宿の思い出横丁で鍋で鍋を囲み
(3人の老 人僕が一番若 後の二人は80歳を超えている)
その後
僕が時々行く阿佐ヶ谷のスナック
(中国の美人ママの店)
に行って歌を唄って…
仲間の一人は中国に長くいたから中国語で話ができるのが愉しくてママを独占して…
で、
不良の親分(元映画のプロデユーサ)と歌で…
結論から言えば誘いあって食って飲んでるのだけれど、
たまに会って
時間と場所を共有しているだけで大した会話もしてないんだけど…
それでいいんだから面白いねぇ…
で、
別れるとき
「OH楽しかったな 年内もう一回やろう」なんてね…
ようするに一緒に行く飲み友達が欲しいだよね…(笑い)

昨日はそこで歌を唄っていたらなんと、
知り合いの女性がフラリと入ってきて
「あれ あんたこの前電話しても出もしないんだから…」
そう言ってドーンとお腹を叩かれて…
この女性
昔新宿でクラブをやってた女性なんだけど、
あまりにも酒が強いから敬遠してたの…(笑い)
このスナック
元々はこの女性に連れてこられたんだけどね…
で時間が経過して
「じゃぁと言って挨拶したら」
「電話位出なさいよ」
そう言ってまた叩かれてしまった。

酒はいいけど帰りつくまでが大変だ

僕はそこからフラフラと歌を唄いながら南阿佐ヶ谷まで歩いて
丸の内線に乗ったのだが
どうやら眠ってしまって
気がつけば国会議事堂
マンションにつくまでが大変だった…

そして

さっき起きてスマホみたらラインにメッセージが

ブラジルに行った学生時代からの友達の女性から
「電話したけど繋ぐがらなかった
今日はクリスマスイブだからねというメッセージが…」
悪いことをしたな…
一人で静かにしとこうと思っていたのが、
とんだ夜になってしまった…
しかし、
歌はいいね…
飲んで大声で…
とても楽しい…
そう言えば
俳句の会で知り合った中国語が堪能な女性に
「中国のママさんのいる店に一度連れて行ってよ」
と言われていたので
実行しなければね…
この女性映画が好きでその話がまた楽しいの…
でもいきなり電話して
「今日行きますか」
では」まづいよね…
女性に電話するの本当に気を使う…
今日も愉し
明日も愉し
もっかのところ、
心配事もなにもないし…(笑い)

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 黄色いドレスを着たバラの花のポートレート

絵画は足し算で写真は引き算、
まして写真にはフレームがあるのだから、いいと思ったらそのように撮ればいいと僕は思っているから…
サージの法則だとか、いろいろいうけれど、
現場に行って、
そういうもの意識して撮れるのかねぇ…
「写真なんて、ボーンと前に行って、ボーンと撮ればそれが一番」というのは、ある有名カメラマンの言葉なのだが、僕もそう思っているのである。
写真は楽しい、
何はともあれ、
楽しんで撮るのが一番と僕は思っているのである

大山富塚豆腐の寄せ豆腐 とっても美味しい まるでケーキ 豆腐がこんなに美味しいなんて…

豆腐は豆腐だよねぇ…
なのに、
美味しさになぜこんなに違いが出るのかと調べてみると
買った寄せ豆腐は富塚豆腐店のもの。
この店なんと
創業は慶応元念で、
大山水系の井戸水で作っていて、
どうやらそれが美味しさのポイントで有名料亭も認める極上の味とか。

こんなコピーみると、
それだけで嬉しくなっちゃうよね、
そう、
僕は暗示に弱いタイプだから…
でもせっかくだから
「美味しさの秘密」を探ってみると
やっぱりミネラル豊富な水と素材と、
受け継がれた伝統の技に尽きるらしい…
そうだよね
伝統…

長い歴史の中で育まれてきた伝統の技
特に五感に訴えるものはね…
そこには主観(思い込み)もあると思うが、
これだけはコンピュータでは出あせないと僕は思っているのだが、
この豆腐にもそれを感じる。

写真を愉しむ お洒落だね 豹紋の柄 秋の空

部屋が決まったら、今度は心の終活だね…

しかししかししかし…
それもまた楽しだね…
ちょっとセンチなこの季節…
そんな雰囲気に浸るのが亦好きなのである…
チョッピリブルーなこの気持ち…
センチメンタルな心模様…
なかなかいいよね…ハハハ

手探りでやった電子書籍が昨日、Kindleストアで出版されたと

夢と希望…
それさえあればだよなぁ…

スマホカメラを愉しむ 宇宙と交信して咲く花スイレン そんなイメージが常にあるのだけれど

僕には、
この花、宇宙から何かの指令を受けて咲いている花
そのように思えてならないのである
たぶん花の形がアンテナのようで、
真ん中の黄色い部分が、ピカピカ光って、
もっか交信中そんなように感じているのだ
ちょっと神秘的な花で見るとつい撮ってしまう
否 
撮らされてしまう美しさ…
水の妖精というに相応しい
そんな気がする

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます