discover essei flower

ペリステリア・エリタ、パナマの国花らしいのだそうだが、珍しいんだってね、この花

投稿日:

ペリステリア・エラタ、めざましテレビという番組(フジテレビ)で、珍しい花として紹介されたこともあるらしい。

この花、稀にしか見ることができない貴重な花なんだってね。
パナマの国花で、愛称を「鳩の蘭」というのだそう。

貴重とはどういうことかと、調べて見ると

「絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約で、商業目的の取引は禁止されている植物」と。
そして、開花する大きさまで育つのに、10年かかるらしい。
なる程、これは貴重だ。

ところで、愛称をなぜ「鳩の蘭」と呼ばれるのか…

調べてみると、
花芯、花の中央が、鳩のように見えるからと。
言われてみればそうだよね…
確かに確かに、鳩だよねこれ…
説明を読むと、これは(鳩に見えるのは、雄蕊と雌しべが合体した様子)とか、稀にしか見られないらしい。
ウーン、これは貴重だ。
ということは、その写真が撮れた(遭遇した)ということは、ラッキーだったということだね…凄い。
まさに「犬も歩けば」だね(笑い)

遭遇はするけれど、撮るのは難しい

なぜか分らないけれど、僕くは、ラブラブの鳩に遭遇したりすることが多くてね…
でもね、アッと思ったら、パッと撮らなければならないから、撮るのとても難しい…
だって、いつもカメラ構えているわけではないものね…
こういう珍しいものが集まれば、それはそれでまた楽しいのだけれど、なかなかねぇ…
でもネット社会は、情報が飛び廻っているから、その気になれば、案外撮れるかも、暇人にはいいかもね(笑い)

小さいものを大きく撮る僕の秘密兵器、手製のルーペ

ところで、この花(ペリストリア・エラタ)、
僕の写真では大きな花になっているけれど、実物は、とても小さいの。
僕は、写真を撮りに行く時には、ジャンクショップで買ったレンズから取り出したルーペを首にぶら下げているのだけれど、
小さい物を大きく撮る時には、これがとても役立つの。
クローズアップするには、市販のクローズアップレンズ(フィルター形式)のものもあるのだけれど、僕は、手製のルーペが気に入っているの。
うん、いくつか持ってる。
ルーペによって、写真が変化するから…
ハッセルにつけていたツアイスのレンズから取り出したルーペもあるから、並みじゃないよ(笑い)
写真、そういう風に、道具を作って表現するのも、結構楽しいよ、
だから僕は、ジャンクを求めて、カメラ屋さん、よく覗くの。
趣味としての道具作り、これ結構、遊ばせてくれるし…
表現するという意味において、高いものだけがいいものではないと、僕は思っているの…
だって、お金がないから、高いもの買えないものハハハ

-discover, essei, flower

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ 陶器とガラスとお茶とお菓子のテポタ展示会会場にて

陶器とは、かくあるべし…
その考えも活かしながら、
いいと思ったことは取り入れて…
そこには、
お茶を楽しむ工夫がいろいろされていて、とても楽しいの
そして会場には、
女性ファンも多くいて、
ついつい長居してしまった。
明るくて楽しくて、
そして美味しい お茶とお菓子が楽しめる
こういうイベント大好き

写真を愉しむ 何着るの そんな季節の空気感

風景を見ていると、
いろんなことが思いだされて本当に楽しい…
遠くに来たんだねぇ…
いくつもの時代を超えて…
イカンイカン…
秋は、風がそうさせるのか、
どこかに憂いがあって、ついセンチになってしまう…
でも、そんな雰囲気、僕は嫌いではない…

葉山で撮った写真。カメラはハッセルブラッド、フイルムやっぱりいいねぇ

先生が走ったら僕も走らないわけにはいかない。
ダーと走って、3枚シャッターを切った。
横を見ると、先生がちょっと小高い所からおりてきて
「久保君、やっぱり列車は前から撮らなきゃだめだよねぇ」と、
どうやら、間に合わなかったらしい…
その時だった
「久保君、君に僕がドイツに留学している時に買ったカメラをあげよう。同じアングルでカラーとシロクロが撮れるカメラなの」と、
それを聞いて、ハッセルだなと判断したので
「先生、もしかしてハッセルブラッド」
そう聞くと
「そうハッセル、重くてもう使わないから」と。

重曹で染み抜き 凄い 白いジャケット キレイに復活 捨てなくてよかった 

凄いね、重曹パワー
まさにまさにまさに魔法…
そう思って、
パッケージを見ると
「魔法のパウダー」と書いてあった。
そして
煮豆に
アク抜きに
オムレツ等の料理に
キッチンのお掃除に
冷蔵庫の消臭に
ということも書かれていた

花の名前を調べるためには、葉っぱと花をキチンと撮っておくべきだな

花の名前の調べ方
検索窓(ボックス)をタップする。
検索履歴が出てきたら、上にスクロールして、一番下に赤青緑黄色の大きな※みたいなのが出てきたら、それをタップすると、
画面が変わって、先ほどの検索窓(ボックス)にカメラのマークが現れる。
そのカメラマークをタップすると、画面が変わって、
カメラで検索しましょうという画面になる。
その画面の真ん中にあるカメラマークをタップすると、
四角い枠が出てくる。
その四角の中に調べたい花を入れてシャッターをきると、答えが出てくるという仕組みなの。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます