cooking discover essei

リッツクラッカーでバニラアイスクリームを掬って食べる、美味しい

投稿日:2021年10月18日 更新日:

リッツクラッカーでバニラアイスを掬って食べるの、とっても美味しい

リッツクラッカー、最近はもう売ってないと思っていたが、昨日阿佐ヶ谷で見つけて買ったの。
リッツと来ればバニラアイスクリーム、
僕の記憶ではこれがセットで、
アイスの蓋を開け、丸いリッツクラッカーを袋から出して、それでアイスクリームを掬って、口に頬張るの。
これが美味しくてねぇ…帰って早速、ウン、とってもオイシイ!

100字のエッセイ

最近、ツイターというメディアに載せるのに、100字のエッセイというのを始めたのだけれど、昨日、寝る前に、これから書くであろうと思うことを、タブレットに書いていたの。

「OH懐かしいリッツクラッカー
阿佐ヶ谷をブラブラしていて見つけたの。
バニラアイスクリームをこれで掬って食べるの。
アイスクリームは意図したものではないが、
写真を撮り早速…
うん、美味しい…」
100字のエッセイ、本当に難しい。
しかし、頭の体操にはちょうどいい(笑い)

これ、よく食べたよ、夜中に原稿書きながら…

おかき食べたり、スルメ食べたり、書く時はいつも何かを食べていた、卑しいんだね(笑い)
だから、リッツクラッカーは忘れられないの…
ところが数年前、
「世界のロングセラーのリッツクラッカーが販売されなくなる」というニュースをネットで見て、
「そうなんだ、もう食べられないんだ」と、ひとつの時代の終わりを感じた記憶があって、すでに、そういう物があったという記憶すらなくなっていたのだけれど、
昨日見つけて飛びついたというわけ。

懐かしいというのは、やっぱり凄いエネルギーなんだ

そう、もうそういう時には(発見した時には)、
美味しいとか不味いとか、そういう感覚よりも、
「懐かしい」
それだけで買ってしまうの(笑い)
で、この時イメージしたのは、
レディーボーデンだったのだけれど、僕がいつもいくセブンにはそれがなくて、写真のバニラアイスクリームになったのだけれど、とても美味しかった。
なんだか、夢を食べているような気がした。
僕は本当は、アイスクリーム食べてはダメなのだけどね、たまにはいいよね(笑い)
こうして食べては、後で後悔するのだけれど、甘いものやっぱり欲しいよね…
「いけません」
そういって叱る人は誰もいないし。
★         ★      ★
昨日、「茶とあん」(阿佐ヶ谷)に行ったらママさんが
「この前の女性のお客さん、久保さんの記事(藤井風さんの紹介記事)読んで感心してたよ」と。
嬉しいねぇ、記事を読んで、一人でもそう言ってくれる人がいたら、本当に嬉しい。

 

-cooking, discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

生タラコ思わず買って 蕗も煮る なぜか僕の中ではコレセットなの

昔 爺さん(母の父)と、二人で食事をすることがあって
「おじいちゃん食べようか」
そう言って食卓について被いを外すと魚卵を煮たのが沢山
すると爺さん
「おお 鰆の子か、こりゃご馳走だなぁ」
そう言って
スプーンすくってご飯に乗っけて食べた瞬間
なんとそれは魚卵じゃなくてオカラ…
「おじいちゃん これは子じゃないオカラ」
「なんだオカラか…」
そう言って二人で大笑い
あの時のあのシーンは忘れられないエピソードとして今も鮮明に残っている(笑い)

写真を愉しむ 暑いけど高原はも秋なんだ

竹馬の友の奥さんに
「お米がない」といったら、
「新潟コシヒカリ」を買って送ってくれた
有難いね…
目頭が熱くなった
大きな米農家ほど、ないらしい…

甘酒、酒粕を貰ったので作ったのだけど、美味しいし、身体が温まっていいね

何かの本で読んだのだけれど、赤穂浪士が討ち入りして、確か永代橋のたもとの味噌屋の主人が、47士を招いて、甘酒を振舞ったという話、戦い済んで。雪の中の行軍は、さぞかし辛かっただろうね…
その冷えた体に甘酒の振舞い、嬉しかっただろうねぇ…
レンチンで作った甘酒を飲みながら、そんなことを思っていたの(笑い)

萌える緑 なんとなくそんな雰囲気なんだけど そんな言葉(表現)あるのかなぁ

「萌える」
元々、植物が芽を出すという意味で
草花や木などが芽吹くことを指すのだそう。
「日常会話ではあまり使われず、
小説や詩歌、
時候の挨拶などに用いられる文語です」と。
これもハッキリとは分らないが
「萌える緑」
いいのではないの
なんとなく…
そんなイメージの写真
僕はそのように思ったのだけど
どうだろうか

写真を愉しむ コートバン 使えば使うほど光沢がよくなってくる楽しいサイフ

昨日財布を噴出し、その顛末に時間を取られたことで、
600日続けたSNSの投稿も、途絶えてしまった。
また新たな一歩
どうでもいいことでも、
くだらないものでも、
書き続けることが楽しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます