discover essei flower photo

紅葉、美しいねぇ、華やかだねぇ、キレイだねぇ

投稿日:

目次

紅葉、色づく理由を調べてみると。

理由は、簡単に言えば、それは栄養不足。
なに、栄養不足?…
「大雑把に簡単に言えばだけどね…」
「よく分らん、どういうことだ」
「じゃぁ、言うよ」

光合成、これを理解しなければ植物は語れない

「植物、その葉っぱにはね、「緑葉体」という器官があってね、
そこでは、光合成と言って、植物が生きるために必要な物質を作っているのだけれど、
それは、
太陽の光と水と二酸化炭素を吸収してブドウ糖、脂肪、ビタミン(窒素)などと、アミノ酸を組み合わせ、それを栄養として成長しているんだけれど、同時に、酸素を吐き出すことによって生ている(成長している)の」

その酸素のお陰で人間や動物は生きているんだけどね、それらの運動を光合成というの、凄いよね、生態系って…

その光合成するために葉には「葉緑体」という器官があって、
そこには、「クロロフィル」という光合成のためのに必要な要素があるんだけど、この色素、緑色をあまり吸収しないらしい。葉っぱが緑色に見えているのは、そのためなのだとか

紅葉はなぜ起こる

秋になり、日が短かくなって、気温も下がると、光合成の効率が悪くなって、紅くなるらしい。
葉っぱが色づくのはクロロフィル(光合成に必要な要素)が減少して、緑が減って、カルチノイドという黄色い色素が見えるようになるから。

なんでもメカニズムが分るとヘーと、驚くよね、

大雑把だが、そのメカニズムが分ると、植物の見方もまた変わってくるよね…
そうか、植物も生きるために必死なんだ、そうか、紅葉はその表れなんだ…
でも凄いよね、一本の木は大したことなくても、森になれば、吐き出す酸素の良も大量になるから、そうか、それで、アマゾン(森林)は地球の肺と言われているんだ、今日はとてもいい勉強をさせてもらった。
秋の終わり、一年のフィナーレを美しく演出する紅葉…
本当に本当に本当に美しい
 

僕にも紅葉のチャンスが来た(笑い)

話し変わって、
実は僕にも、最後の最後の最後になって、ある出版社から、
「アドバイザー契約して」というオファーを頂いた。
今はしがない日銭稼ぎの警備員、その僕にである…
「何ができるか分らないけれど…」
嬉しいねぇ、
まさにまさにまさに、僕にとっては紅葉…
人生に夢と希望と張り合いが出てきた、
本当に本当に本当に嬉しい(笑い)
 

 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 触りたい 恐い でも触りたい子供の思い

写真って、本当に楽しい
心理までも描写できるんだもの

スマホカメラを愉しむ 咲き誇る櫻の下を川は流るる 宿川原

スマホカメラ本当に楽しい
カメラがなければ、写真 撮れないものね…

櫻花 川面に映る江戸風情 雅督
なんちゃってね

広島菜のお漬物、ご飯によし、フランスパンによし、お餅によし、もう最高

広島菜のお漬物、僕流の食べ方
広島菜の漬物の食べ方、僕が一番好きなのは、大きな葉っぱをまな板の上に広げ、これまた友人が丹精込めてつくった天日干しのお米(これも先日届いたの、そう、新米)の炊きたてを、葉っぱの上に薄く敷き、そこに鰹節を適度に置き、醤油を少しさして、巻きずしのように、くるりと巻いて食べるの…
広島菜の漬物と、おかか、ご飯のコンビネーションが抜群で、本当に本当に本当においしい。

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマ なんとなくバレリーナ

エッ なぜそういう変わった花ばかり撮ってるのかって…
だって、
何かないと心惹かれないでしょう
やっぱりそこには物語りがないとね
そう だから僕は
その物語りを感じた時にコレクションしてるの

でも
OHこれは珍しいとか
ずば抜けて美しいという花に出会うとつい撮らされちゃうけどね…
あなた好き
あなた美しい
あんたのポートレート持っておきたい…
時にはそういう花もあるけれど、
やっぱりなんらかの特徴がないと、
なかなか撮れない(指が動かない)んだよね
ハハハ…
勝手な言い分
たかが写真、されど写真だね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 見るとつい買ってしまう魅惑の果実

ロックは美味しい
特に氷の解けかけが…
心の解け合うその瞬間が僕は好きなの…