discover essei flower photo

紅葉、美しいねぇ、華やかだねぇ、キレイだねぇ

投稿日:

目次

紅葉、色づく理由を調べてみると。

理由は、簡単に言えば、それは栄養不足。
なに、栄養不足?…
「大雑把に簡単に言えばだけどね…」
「よく分らん、どういうことだ」
「じゃぁ、言うよ」

光合成、これを理解しなければ植物は語れない

「植物、その葉っぱにはね、「緑葉体」という器官があってね、
そこでは、光合成と言って、植物が生きるために必要な物質を作っているのだけれど、
それは、
太陽の光と水と二酸化炭素を吸収してブドウ糖、脂肪、ビタミン(窒素)などと、アミノ酸を組み合わせ、それを栄養として成長しているんだけれど、同時に、酸素を吐き出すことによって生ている(成長している)の」

その酸素のお陰で人間や動物は生きているんだけどね、それらの運動を光合成というの、凄いよね、生態系って…

その光合成するために葉には「葉緑体」という器官があって、
そこには、「クロロフィル」という光合成のためのに必要な要素があるんだけど、この色素、緑色をあまり吸収しないらしい。葉っぱが緑色に見えているのは、そのためなのだとか

紅葉はなぜ起こる

秋になり、日が短かくなって、気温も下がると、光合成の効率が悪くなって、紅くなるらしい。
葉っぱが色づくのはクロロフィル(光合成に必要な要素)が減少して、緑が減って、カルチノイドという黄色い色素が見えるようになるから。

なんでもメカニズムが分るとヘーと、驚くよね、

大雑把だが、そのメカニズムが分ると、植物の見方もまた変わってくるよね…
そうか、植物も生きるために必死なんだ、そうか、紅葉はその表れなんだ…
でも凄いよね、一本の木は大したことなくても、森になれば、吐き出す酸素の良も大量になるから、そうか、それで、アマゾン(森林)は地球の肺と言われているんだ、今日はとてもいい勉強をさせてもらった。
秋の終わり、一年のフィナーレを美しく演出する紅葉…
本当に本当に本当に美しい
 

僕にも紅葉のチャンスが来た(笑い)

話し変わって、
実は僕にも、最後の最後の最後になって、ある出版社から、
「アドバイザー契約して」というオファーを頂いた。
今はしがない日銭稼ぎの警備員、その僕にである…
「何ができるか分らないけれど…」
嬉しいねぇ、
まさにまさにまさに、僕にとっては紅葉…
人生に夢と希望と張り合いが出てきた、
本当に本当に本当に嬉しい(笑い)
 

 

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 行ったら一応写真として記録しておかなければね、

折角だから一枚というのが、コレクターとしての
僕の精神なんだけど、整理が悪いからハハハ
確かこんな写真があるはずなのに…
それがなかなか見つからないから困ってしまう
整理って、本当に大切
つくづくそう思うよ…

スマホカメラを愉しむ モンキーフェイスオーキッド撮影の魅力とコツ

撮影は苦しいが、モニターを見て「ちゃんと写っている」と分かった瞬間、すべてが報われる。 この感覚こそ、写真を続けている理由なのだ。

スマホカメラを愉しむ 畳と障子 僕はここに大正の空気を感じたのである

写真教室 3月26日と決定 すでに予約も入っているらしい
話変わって 写真のセミナー
3月26日の日曜日、
17時からに決定
会場は「茶とあん」(阿佐ヶ谷の和カフェ)
限定10人 
タイトルは
「写真はコツでうまくなるをさりげなく」
このセミナーで伝えるポイントは3つ
ここさえ気をつければ、
その瞬間からクオリティーが70パーセント上がって、
「上手い」と言われる写真が撮れるようになるセミナー

スマホカメラを愉しむ 桃とビル ちょっと楽しい組み合わせ

line
コンピュータにも入れられるんだ
初めて知った
やっぱりキーボードは打ちやすい
スマホのキーボード小さすぎて、間違ってばかり…
あれはもう、本当にいらいらする…
ローマ字ではなくて
、なんとかというキーボードにした方がいいのかねぇ…

写真を愉しむ きれいだね 可愛いね どこから来たのジョウビタキ

でAmazonを調べたら中古だけどあって、購入しようとしたのだけれど、
2段階認証のワンタイムパスワードが電話に届いてこないの…
セキュリティもいいけど、使えないのでは意味ないよね
あれなんろかならないのかねぇ…