discover essei flower photo

スマホカメラを楽しむ、カカオ、まるでラグビーボールの生産工場

投稿日:

まるでラグビーボールの生産プラントだねカカオの実、スマホカメラをズームして

この木(カカオの木)温室の拝観ラインからちょっと奥まったところにあるので、ちょっと、ズーミングして引っ張ったの。

スマホカメラのズーミング撮影

スマホのカメラを立ち上げて、被写体(撮りたい物)にカメラを向け、僕のラメラの場合、真ん中に+のついた緑の四角が表示される。
そのまま撮る時には
、ピントを合わせたい所を人差し指でチョンと触ると、そこに、その+のついた緑の四角が移動するので、その四角をもう一度タップすると、ピント合わせ、露出の調整をしてくれるので、それを(チョンと押してから)シャッターを切ると、キレイに写してくれるのだが、

スマホカメラ、ズーミングする時は

今回は、その四角を人差し指と中指で挟むようにして広げていくと、画面に写っている写したい物が大きくなっていくので、いい位置で離して、
もう一度、+のついた四角をチョンと押す(タップ)と、ピント、露出を調整してくれるので、よければそれでシャッタボタンを押せば、撮りたい(イメージ)の写真が写るという仕組み。

商品撮影など撮る時に覚えておくと便利なカメラの基礎知識

因みに、ズーミングは×8までできるので、撮りたいものが、大きく撮れるので、重宝する。
ついでにもう一つ、
商品例えば四角い箱などを撮る時は、商品からちょっと離れて、ズームでちょっと望遠にして撮ると歪がなくなってキレイに撮れるということも覚えておこう。
ワイドのレンズはパースペクティブ(遠近感)が強いから、それで撮ると商品に歪が来るということも知っておこう
なんか今日は、スマホカメラのズームの使い方の解説になっちゃったね(笑い)

写真のカカオの木は×4位まで引っ張ったかも。

面白いよね、カカオの実、木の幹から直接実だものね…
この中に小さな豆がたくさんあって、それがチョコレートになるらしんだけど、最初にチョコレート作った人、凄いよね…

ちょっと話が変わって、

先日、姉が目の手術(白内障)をした時、元カミからゴディバのチョコレートを託っていたので、それを届けたのだが、その時、箱の中の一粒を貰って食べたの

そして、昨日、
電話が来て、
「久し振りのゴディバのチョコレート美味しかった。しょちゅう食べていたころには何も感じなかったけれど、ゴディアはやっぱり美味しい、あんたに上げたあの一粒おしいことをした(笑い)…」と…
なにをかいわんやだ…チョコレートごときで…

そうか、2月はバレンタインか…

ある女性から、
「久保さんバレンタインのチョコレート欲しい」
そう聞かれたので、
「要らない、僕はそういうプレゼントのやりとり好きではないの。貰うと後がメンドクサイ…」
そういうと、
「変わってるの、ほとんどの男性は義理チョコでも嬉しがるのに…」と
なんか、とりとめもない記事になってしまった、今日はこの辺にしとこう…

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ この形、この色彩、この雰囲気、なんとなく心に惹かれるものがある

「神…仏… そんなもの…」と普段は否定しながら、
観音様の姿 形 その雰囲気を愛しており、
花の中に般若心経の宇宙を見出し、
それに感じたことを素直に書いて
「写真集般若心経」(豆しば書房編集 電子書籍ペーパーバックAmazonで販売)を出したりと、
極めて矛盾したデタラメな生活をしているのだが、
花の写真を撮ったりしている時に、
写真のような姿、形 雰囲気出会うと、

つい心惹かれて
感じ入ってしまうのは、一体 何なんだろうか…

思いつき料理を愉しむ 今日はナスのオリーブ油炒め、生姜醤油で食べるととっても美味しい

目次簡単料理 これが一番だよねオリーブオイルを絡ませたのは ナスの紫色の変色を抑えるためなのだが、生姜が良かったんだね、料理の写真ワンポイント飾りをつけると見た目良くなるから道具さえあれば料理 インス …

スマホカメラを楽しむ 輝く命なんていうタイトルはどう

僕にとって写真は、記憶装置を開けるカギなのかもしれないね
明かりに透かされて、
生命力溢れる葉っぱの写真を見ていて、
そんなことを思い出したのだった。
とりとめて、
何という程の写真ではないけれど、
僕は、
この葉っぱのなかに、
実態のない命を見た
(ちょっと大げさすぎるか)
そのように感じたのである。

写真を楽しむ あら可愛 ブルーバタフライというのだそう

何かをきっかけに、
ある日突然甦ってくる混沌とした記憶の断片
それらを繋ぎ合わせてういくのがまた楽しい…
写真は、
そのスイッチの役割をしてくれるのである
それがまた楽しいのである

no image

写真を愉しむ 色づく葉っぱが美しい

今日 明日 明後日と3日間休みがあるので、
荷物の整理…
それも愉しだね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます