essei phone photo

写真を愉しむ 秋の色 折り重なって溶け合って 

投稿日:

美しいね 秋の色
ただ眺めていればそれでいい…
NOTEというメデイア 
ヨシ 
そう思って始たのが、1年前…
一日ひとつ…
テーマは何でもいいの、
その時々の写真に合わせて雑文を投稿するの
それが、
今日で365回の連続投稿になったの
何をやっても三日で終わっていた僕が…
これって凄いことと、思っているのだけれど、感動はない
しかし、
習慣って凄いことだね
毎朝、その時間になると、パッと目が覚めるの
そしてコンピュータのスイッチを入れ、写真を眺め
その写真の横に思いついたことを書き込んで、
そのデータをラップトップのXPからノート㍶に移して
雑文を書き込んでいくのだが、
面白いね
アドリブでそれやるのだけれど、写真を眺めれいると、
俄かにスイッチが入って、指が勝手に動いて、気がつけばいつの間にか
出来上がっているの。

そして今は 
朝 それをやらなければ一日が始まらなくなってしまったの
習慣って凄いことだと、感心させられたよ…
それを知った僕は、今
1日1フレーズの英語を覚えようと始めたのだけれど、
覚えてもすぐ忘れてしまう(笑い)
それでも聴いて」いると、
なんとなくだが、聞き取りができるようになって
きたのは確か 
続けていれば そのうちなんとかなるだろうなんてね…
そう言えば
警備の仕事も10年勤務で、表彰され金一封をいただいたの
早起きが習慣になっているから、
早朝に出かけるの、苦にならないしね
面白いね、
行動を変えると、パラダイムも変わってくる
ブレークスルーの素晴らしさをこの歳になって知るなんてね…(笑い)
早起きは三文の得
まさにまさに…と思うのだった

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 可愛いねぇ 清楚だねぇ 上品だねぇ 思わず見とれてしまった セントポーリア

写真って本当に楽しいね、
自分の感じたその姿をそっくり持ち帰ることができるんだものね

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園が面白い

出版のハードルが高いのは、
制作費 印刷費が高い(一冊作っても100万単位かかる)からなのだが、
Kindleの場合は、
自分でやればただで出せるの
これは、嬉しい
やっぱり写真撮ると
形として残したいものね…
高齢になって 
そんな遊びができるなんて本当に幸せ
そのためにこうして毎日写真をアップして雑文を書いているのだが、
SNSのいいね、
モチベーションアップには、最高なのである(笑い)

スマホカメラを楽しむ 透き通った冷たい空気の中でひと際目立つ冬の花

艶やかに 紅い椿が 咲き誇る 雅督

スマホカメラを愉しむ 日曜日 陶芸作家“土歩”さんの自宅で撮らさせていただいた作品

昔から、
チャンスがあったら、自然と焼き物のある宇宙をやって見たいなという思いを持っていたの…
だから、今回、土歩さんの家を訪ねた時、
スマホだけど、それをちょっと試してみたの…
作品がある、それを写真家の目で捉え、そこに一文を添えて宇宙観を…
今日は、そんな思いを持ってちょっとやってみたの…

思いつき料理を愉しむ 今日はナスのオリーブ油炒め、生姜醤油で食べるととっても美味しい

目次簡単料理 これが一番だよねオリーブオイルを絡ませたのは ナスの紫色の変色を抑えるためなのだが、生姜が良かったんだね、料理の写真ワンポイント飾りをつけると見た目良くなるから道具さえあれば料理 インス …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます