discover essei flower life photo

スマホカメラを楽しむ、今日のタイトルはハンモックでくつろぐ少女

投稿日:

目次

「ハンモックでくつろぐ少女」

タイトルがあれば、そのように見えてくるから面白いね…
気持ち良さそう、葉っぱのハンモック、
風に吹かれてゆらゆらと…
まるで、おとぎ話の世界にいるよう
センスの良い人だったら、ここで気の利いたフレーズ、物語がスーと出てくるのだろうけれど、残念、僕には、そういう才能はなさそうだ…

スマホに望遠レンズをつけてみた

この写真はねぇ、スマホカメラに×7のレンズをつけて撮ったもの。
KENKOのレンズ、
望遠鏡として、そのまま使えるんだけど、
結構な倍率だよ。

レンズはクリップで、着けるの

簡単に言えば、単眼の望遠鏡を、クリップで、スマホのレンズの上に着けて使うという仕組み

ピントは望遠鏡のリングを廻して、合わせておくの

慣れないと、かなり難しい。
レンズが長くなると、
写したいもの(被写体)がどこにあるのか、
それさえ、なかなかなんだから…
おまけにレンズが長いと、
揺れ幅が大きいし、
周辺が筒状にケラレるから、本当、イライラする(笑い)

実験として、一応撮ってみたけれど、

これはちょっと、使えないね…
正直な感想
公園に行って、鳥などを見る時の望遠鏡として使えばいいかもね…
でもでもでも
それでも使ってみたいという人がいるかも知れないので、参考までに書くけれど、
望遠鏡をつけると、揺れ幅が大きくなるので、シャッターは高速にしなければならない
(フイルム時代には、レンズの焦点距離、200㎜なら250分の一秒、300㎜なら300分の一秒で撮れと言われていた)ので、
明るい所でないと、手持ちでは撮れない、
三脚とか使って、ジックリ撮れば大丈夫だが、
手軽さ、便利が取りえのスマホに三脚は?…と僕は思うので、
スマホにそこまでを求めるのはやめにした(笑い)
だってだってだって、

スマホのメリットって、ポケットから出してサッと撮れること

いつでも、
どこでも、
簡単に撮れるところだものねぇ…
アッ、
それともう一つ、
スマホカメラでは、鳥とか蝶々とか、
動くものもダメだね、
慣れれば撮れるのかも知れないけれど、
一眼レフに慣れている僕には、パネル(画面)を見ながらの撮影は大変だもの…
でも、
蝶々とか撮りにいくと、スマホで撮っている人も結構いるので、慣れると、撮れるのかも知れないね…
でも、僕にはそれは無理だから、
鳥とか蝶々を撮りに行く、あるいは、今日は写真を撮るぞという時には、やはり、一眼レフかコンデジを持っていく。
だってねぇ、
写真を撮るのにストレスは感じたくないもの…

話し変わって

今週は、2日働けば休日(なんの日だったか…)、
久し振りにカメラ持って出かけようかな…

昨日、新宿駅を通たら、街頭で「コロナ陰謀説」
聞いていたら、なる程と…
で、つい、映画「カサンドラクロス」(1976)という映画を思い出してしまった。
お風呂に行った時に、
テレビ(普段は見ない)でコロナのニュース、見たりするんだけど、今一、
伝わってこないんだよねぇ…
なぜなんだろうねぇ…

-discover, essei, flower, life, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブーチャン、姉の家の猫、人懐っこくて、話していると、いつの間にか現れて会話に入ってくるの

一人身になれば、
「ネコでも居てくれると、気持ちが和らぐ」と、
しかし僕には動物は無理なので、馴染みの喫茶店にいて、話したり笑ったりするのがもっかの処の心のいやし…
やっぱり、人のいるところ、話し相手は必要だね…
つくづく感じるこの頃である

全国公募の「第27回極美本展」を見に、東京都美術館(上野)に行ってきた

目次 写真は、「極美賞」に選ばれた友達の知り合いの作品 台風だから美術館に行ったのではなく、見に行く約束をした日が台風になったのだけれど、忘れられない日となってしまった。 広い会場に飾られた作品は、全 …

スマホカメラを愉しむ 妖し色 牡丹の花のその色香

今や習慣になってしまった毎朝のこの行事
連続投稿300回をすでに候えてもうすぐ一年…
それがどうした…
なんだけど
なんとなく嬉しい
だって毎日継続して何かをやることって今までなかったもの…
撮って書いて…
それだけのことだけど、
今や歓びになっているの…
内容なんか問題ではない…
やることに継続することに意味があるのだ…
(どういう意味かわからないけど)
…(笑い)

写真を愉しむ 道行けば いろんな花がこんにちわと声をかけてくる

どんな大作も、つきつめれば、メモの積み重ねなのである

スマホカメラを愉しむ なんとなくメルヘン アラ可愛いわね 邪魔しないでよ これから楽しい夢を見るんだから

メルヘン…
なんか行けそうだよね絵本
やりたいねぇ…
落ち葉 
本当に面白い
泣いたり
笑ったり
抱き合ったり
喧嘩したり…
いろんな表情を見せてくれるんだもの…
自然と遊ぶ
本当に本当に本当に愉しい…