discover essei flower life photo

スマホカメラを楽しむ、今日のタイトルはハンモックでくつろぐ少女

投稿日:

「ハンモックでくつろぐ少女」

タイトルがあれば、そのように見えてくるから面白いね…
気持ち良さそう、葉っぱのハンモック、
風に吹かれてゆらゆらと…
まるで、おとぎ話の世界にいるよう
センスの良い人だったら、ここで気の利いたフレーズ、物語がスーと出てくるのだろうけれど、残念、僕には、そういう才能はなさそうだ…

スマホに望遠レンズをつけてみた

この写真はねぇ、スマホカメラに×7のレンズをつけて撮ったもの。
KENKOのレンズ、
望遠鏡として、そのまま使えるんだけど、
結構な倍率だよ。

レンズはクリップで、着けるの

簡単に言えば、単眼の望遠鏡を、クリップで、スマホのレンズの上に着けて使うという仕組み

ピントは望遠鏡のリングを廻して、合わせておくの

慣れないと、かなり難しい。
レンズが長くなると、
写したいもの(被写体)がどこにあるのか、
それさえ、なかなかなんだから…
おまけにレンズが長いと、
揺れ幅が大きいし、
周辺が筒状にケラレるから、本当、イライラする(笑い)

実験として、一応撮ってみたけれど、

これはちょっと、使えないね…
正直な感想
公園に行って、鳥などを見る時の望遠鏡として使えばいいかもね…
でもでもでも
それでも使ってみたいという人がいるかも知れないので、参考までに書くけれど、
望遠鏡をつけると、揺れ幅が大きくなるので、シャッターは高速にしなければならない
(フイルム時代には、レンズの焦点距離、200㎜なら250分の一秒、300㎜なら300分の一秒で撮れと言われていた)ので、
明るい所でないと、手持ちでは撮れない、
三脚とか使って、ジックリ撮れば大丈夫だが、
手軽さ、便利が取りえのスマホに三脚は?…と僕は思うので、
スマホにそこまでを求めるのはやめにした(笑い)
だってだってだって、

スマホのメリットって、ポケットから出してサッと撮れること

いつでも、
どこでも、
簡単に撮れるところだものねぇ…
アッ、
それともう一つ、
スマホカメラでは、鳥とか蝶々とか、
動くものもダメだね、
慣れれば撮れるのかも知れないけれど、
一眼レフに慣れている僕には、パネル(画面)を見ながらの撮影は大変だもの…
でも、
蝶々とか撮りにいくと、スマホで撮っている人も結構いるので、慣れると、撮れるのかも知れないね…
でも、僕にはそれは無理だから、
鳥とか蝶々を撮りに行く、あるいは、今日は写真を撮るぞという時には、やはり、一眼レフかコンデジを持っていく。
だってねぇ、
写真を撮るのにストレスは感じたくないもの…

話し変わって

今週は、2日働けば休日(なんの日だったか…)、
久し振りにカメラ持って出かけようかな…

昨日、新宿駅を通たら、街頭で「コロナ陰謀説」
聞いていたら、なる程と…
で、つい、映画「カサンドラクロス」(1976)という映画を思い出してしまった。
お風呂に行った時に、
テレビ(普段は見ない)でコロナのニュース、見たりするんだけど、今一、
伝わってこないんだよねぇ…
なぜなんだろうねぇ…

-discover, essei, flower, life, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ ヒヨドリは英語でBulbul  いい顔してるね、賢そう

「ブルブルとチェリーブロッサム」という写真絵本(まめしば書房)電子書籍dakedo
で出したよ
これは、先にタイトルができて、
物語り、ストーリー展開を意識して撮ったから大変だった。
グーグルの検索窓にタイトル打ち込めば出てくるので、よかったら見てね

筍づくし 僕が作ったの 至ってワヤな料理だけどみんな喜んで食べたよ

筍ご飯
これがまた独特で、
煮込まないの
僕のやり方は
筍(煮つけしたもの)を小さく切り
それをボールに入れ
ベーコンを細かく切ってそれもいれ、
酒、ミリン 醤油を少々入れてから 
ご飯を入れてかき混ぜるの
で、

全体が旨く混ざったら
ベーコンの油を回すためにちょっとだけラップをかけてチンするの
そうして
出来上がったらお茶碗に入れ、
クレソンでアクセントをつけるの
そうするとキレイに見えるでしょう
こうして作ったのが写真(アップした料理の写真)なのだけど
作り方は思いつきのワヤな料理だけど、
美味しけりゃいいんだよね 
なんだって…(笑い)

スマホカメラを愉しむ なんとなくどこか切ない人の顔 ペルソナ 

顔 
カメラマンは「顔に始まって顔で終わる」と言われていたの
(僕が写真を始めた頃はそう言われていたの)
実際、
仕事では随分と顔写真撮った
「宇宙の渚で生きる」
(省エネルギーセンター編 海象社)は、
そういう写真の一部だが、
やっぱり人物
好きだな…
でも、
いろんな表情を表現するには
人間よりも寧ろ落ち葉とかを観察している方が
僕が撮りたい表情を見せてくれるので、
今はもっぱら…なのである
アップした写真もその一つ
「なんとなく、
どこか切ない人の顔
化粧しても隠せない心…」というのを感じて…
本当に本当に本当に愉しい

ブドウを見ると つい「ひと房の葡萄」という小説のタイトルが…読んだことないけれど

解説を読むと
『一房の葡萄』は、有島が書いた最初の創作童話で、
横浜英和学校(現横浜英和学院)での自身の体験に基づいている。

単行本『一房の葡萄』は、
有島が生前に残した唯一の創作童話集であり、
全4篇中、本作を含む3篇が有島の幼少期の体験に基づくものである。
有島が自ら装幀・挿画を手がけ、自分の3人の子供達に献辞が捧げられている」と
ちょっと興味あるな
一度見てみよう

何か拾い物をした感じ
何気なく葡萄を買い
何気なく写真を撮って
何気なくタイピングしていて今日は
思わぬ発見が
なんか得した気分

写真を愉しむ どうよこれと、決めのポーズを見せてくれる水鳥さん

久々にフルコースの散髪へ、
阿佐ヶ谷パールセンターの外れにあるカット1というバーバリー
とっても丁寧なの
カット シャンプー 軽いマサージ 髭剃り
シャンプー 
その前に、何か液体をつけて、頭全体を指でもんでくれるんだけど、
とっても気持ちがいいの、
そしてシャンプー 
「人に洗ってもらうことの気持ちよさ」なんてね、

マッサージ
肩から首筋辺りを軽くほぐしてくれるのだが、
軽く触っているだけなのに、
とっても気持ちがいいの、
人間の手、しかも女性の手、まさにゴットハンド
これこそホスピタリティーと思ったよ、

そして髭剃り、
これがまた気持ちがいい
やっぱり、月に1度位は、こういうところでリラックスしなければだよね…
「癒される」という言葉が、最近反乱しているが、これこそ癒しと思ったね。

なんでもかんでもセルフサービス、
サービスのかけれもない時代になって、ますます感じる行き届いたサービスの有難さ…
やっぱり人と人のコミニケーション大切と思わずにじはいられなかった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます