discover essei flower life Like the discovery mind  photo

スマホカメラで遊ぶ、今日のタイトルはサイケデリック

投稿日:

今日のタイトルはサイケデリック
一時期、この言葉大流行して、
絵画、
音楽
ファッションやインテリアなどでも随分使われたの
確か、僕が25,6歳の頃だった。
今から約50年位前か…
雑誌でも随分使われていた。
ちょっと調べてみよう

サイケデリックとは

LSDなど、薬物の服用によってもたらされる幻覚状態にあること。
その際に経験する幻覚と似た状態で
原色的
刺激の強い絵画、
音楽、などに取り入れた表現手法
1965年ごろから1970年ごろに感覚的陶酔を求める若者の間で盛んになった。psychedelicはギリシャ語のプシュケ(精神)とデデロスデロス(見える)からできた言葉で
意味は
精神拡大,
精神展開とよぶこともある。
(参考資料百科事典マイペディア)
記憶では、
当時人気のあった「話の特集」という雑誌で取り上げられていたという記憶がある。

思えば、羽永光利(フオトジャーナリスト)さんの存在が、僕という人格をつくりあげるポイントになっているのでは…とつい

僕はその頃、
大変お世話になった羽永光利さん(フオトジャーナリスト)から最初に、
この言葉(サイケデリック)を聞いたのだが
「精神が解放されると、現実とは違う世界がそこに見えるらしい。LSDという薬物を飲むと、その状態が体験できるらしく、アメリカの若者の間で流行しているらしいんだが、
日本でもそれが(幻覚をみているような感じ、酔った状態)の音楽や絵画が流行しているの…」と教えられて、
意識してサイケデリック見るようになったのだが、
派手で、とても面白いものだった…

スマホカメラの魅力はなんといっても手軽さ便利さ

スマホで撮った葉っぱのなんでもないこの写真(アップした写真)を見ていると
フと、そんなことを思い出してね…
思えば、
その頃から、
無意識とか
瞑想とか
呼吸法とか、
心の内なる世界に意識が向けられて、
若者の間で東洋思想に憧れる人が増え、
それが(東洋思想、東洋哲学)表現のなかに入り込んできたように記憶しているんだけれど、
僕もミーハーだから、
すぐそれに感化されて、
易とか、
禅的思考に興味を持って、
そういう本を読み漁った
そんな記憶がある

スマホがなかったら、こんな写真撮らないよね…多分

スマホだと、
ハッと思ったら、
パっと撮っておけば、
それが(写真)が脳を刺激して
いろんなことが思い出されるから、
今は、
素直にそれ
(思いついたフレーズ、浮かび上がってきたフレーズ)
をタイピングしているんだけど、
だんだん面白くなってきた
(自分で楽しんでいるだけだけど)
今は、メディアがあるから、
それができるんだね…
いずれは、写真と雑文を組み合わせて電子書籍のペーパーバック版にしようと思ってるのだけれど、
そういう目的があるととても楽しい
つくづく、
いい時代を生きていると僕は思っているのである。
そういう意味では、
スマホは僕にとって、
最高のおもちゃなのである。

-discover, essei, flower, life, Like the discovery, mind , photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラで撮影、印象的冬の光り、楽しいねぇスマホカメラ 

ある女性アーチストのポートフォリオを作っているのだけれど、
先日、スマホで撮影したポートレートをA3二つ折りの左側にポンと置いて右のページに、仕事に対する思いとトラックレコードをエッセイ風にまとめてイラストレーターで作り、それをPDFにして、セブンイレブンのコピー機でプリントしたところ、写真が、
「本当にこれスマホで撮ったの」と思う程、美しいプリントが出来て驚いてしまった。

スマホカメラで遊ぶ 今日は紫陽花 ヘーもう紫陽花が咲いているんだ

「紫陽花」
この字は中国の唐時代の詩人、
白居易(はくきょい)の詩に登場しています。
それを平安時代の学者である源順(みなもとのしたごう)が、
「これはアジサイのことだろう」
そう言ってこの漢字をあてたそうです」
さらに
白居易が名前を付けた
「紫陽花」と書く花は、
実は
アジサイではなく別の花だったそうで
その花は「ライラックだったのでは」と言われています」と。

写真を楽しむ アラ 可愛いねペンギンさん 癒しのキャラクターとして人気なんだってね

インタビューやっぱりスーツで行かなきゃだめだよね…
今晩、ズボンにアイロンかけなきゃ…
主婦の仕事って、ホント大変(笑い)

写真を愉しむ チューリップが随分モダンになっている 時代変わればだな…

レストランでのタブレットでの注文
あれも困ったものだ
おまけに品物はロボットが運んでくる
味もそっけもない
イヤな世の中になってきたな─と、つくづく思うこの頃である
人情がますます薄れていく、そんな気がしてならない

これは紅葉?黄葉?キレイだね、まるで光のページェント

「カエデ」と「フウ」 別の種類なのに同じ漢字なぜ
「カエデとフウ、種や実、葉の付き方もまったく異なるのになぜと思うが、
種の葉が似ていて共に美しく紅葉することから、混同されているようです」という説明があった。

それにしても、同じ漢字を使って、全く種族の違う植物の両方につけているって、理解できないよね

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます