discover essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ その昔初雪起こし 茶席花

投稿日:

目次

クリスマスローズ

575にするために、
漢字はないかと調べたら
「初雪起こし」
茶花として人気があったらしい…

「初雪起こし」

いい名前だよねぇ…
なんでこれ使わなくなったのかねぇ…
若くしてなくなった親父の残した日記帳にあった
「サマーオレンジ  夏ミカンというよりもハイカラで爽やかで美味しく感じる」
そんなフレーズがフッと頭に浮かんできた。
大正生まれ 36歳…
若いよねぇ…
書いたのはだから20代か…
僕はこの日記帳を親父と思って何度もなんども…
結論として、
だから道を踏み外したんだけどね…(笑い)

僕が一番最初に出した本
「フォトジャーナリストへの道」(東京書店)
その後書きに

「私の心臓は情熱の炎に、希望の炎に燃えぎっている
 私は━情熱を以て誠実と名付く、人は誠実が一番いいや
 私は━情熱の動きのままに動いてきたり、亦、動きつつあり、
 そして亦動いて行くのだ。
 私は━ 人、皆、自分の心よりしたがること 何かなるを知らず
 即ち情熱の動きにつきて知らざると思うなり。
 私は━斯く人々を哀れに思う。
 そして亦 私自身、それがために苦しむなり。
 されど私は主義を変えず、主張を捨てず
 斯くの如き愚論の後にほろにがき莨くゆらしつつ
  ああ 亦しても私は━放浪と思い出の涙にむせぶなり」
というフレーズを記し
私はこの日記帳を親父と思い、
何度も何度も読み返し、
多くのことを学んで来たと…
そうしたら
それを見た知人が
「親父として理想の父親像を残すためには若死にがいい、
 なぜなら、永遠に追いつかれないから」と。
確かに…(笑い)

例によって話が横道それてしまった。
元に戻すと
「初雪起こし」よりも「クリスマスローズ」と言った方が
ハイカラでお洒落…
でも、僕は
「初雪起こし」
好きだな
奥深い日本の文化が感じられる…
でも時代はクリスマスローズなんだよね…(笑い)
 

-discover, essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 中国内モンゴルの沙漠地帯 その向こうはロシア  

旅はハプニングがあればある程記憶に残る…
それがまた楽しい

美しいものが美しく見えるということは、素晴らしいこと。

やっぱり健康、健康であれば働くこともできるしね…
「僕は健康のために生きてるんじゃないよ」と、つい先頃までは、そう思っていたのだが、
「やっぱり健康大事だな」と、歳とともに思い始めたこの頃。
歩き始めれば、どうってことはないのだけれど、椅子から立ち上がった瞬間が、「年寄りだな」と、最近感じるように」なってきた。だから脚、できるだけ大股で、腰から歩くことを意識しているのだけれど、気がつけば、歩幅が小さくなっているのが悲しい…

スマホカメラを愉しむ 蜘蛛の巣と光がつくり出すアートの世界

秋の夕暮れの光は本当に面白い…
スマホカメラって、本当に楽しい…

写真愉しむ 古いフイルムの中を旅する 沙漠のオアシスに沈む夕陽

沙漠に一気に夜が来る
漆黒の闇…
音もない闇の世界…
一気に恐怖が増してくる
風が吹く
リュックにつけた鈴の音に、髪が逆立ちするような…
三脚をグッと握りしめる…
アッ満月だ、
救われた
月光…
かなり明るい…
月の砂漠をはるばると…
はるか向こうに灯りが見える
よっし、あっちだ…
宿舎についた時には、ほっとして目には涙があふれていた…

モミジ葵というのだそう 何となく派手 でも華やかで素敵…どことなく気品があって昭和の女優 そんな感じ 

バスの中にタブレット(7インチ)を忘れたの
それで無駄な時間を随分使って…
アホだね全く…(笑い)

説明すると、
阿佐ヶ谷からバスに乗って笹塚の銭湯(天然温泉)に行こうとしたんだけど、
笹塚駅前というアナウンスを聞いて慌てて降りてしばらくして
「アレ手に持っていた袋がない」と気づいて、
バス停のところに走って引き返し、
そこにあった交番に飛び込んで
「ついさっき、ここのバス停で降りたんだけどタブレットを忘れたの」
そう言うと
お巡りさん
「都営ですか京王ですか、
このルート二つの会社のバスが走ってるんですよ」
「イヤーそこまではちょっと」
すると別のお巡りさんが走ってバス停に行き
「アッこれだな
15時15分笹塚」
そういって
「都営ですね
電話番号読み上げますから打ってください」
読んでもらいながらポンポンと
電話はすぐにつながった
で、
内容を説明すると、
「確認して電話します」と
こうなると、
もう風呂どころではない
近くの喫茶店に飛び込んで待機していると
電話が来て
「忘れものありました」
そう言ってから
「ただこのバス、
杉並車庫に帰るのが17時30分なのでそれ以降20時までに杉並車庫の方に来て下さい」と。

今度は笹塚から阿佐ヶ谷駅行きのバスに乗り、
杉並車庫前という停留所で下車したのだが、
なんとバスが帰るまでにまだ一時間…
喫茶店を探し、
飲みたくもないコーヒーをまた飲んで…
本当に大変な一日になってしまった…