discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ なに食べる 迷ったらこれ 八竹寿司

投稿日:

有名なんだけど
知る人は知っているという大阪寿司
大正13年の創業
粋筋とか歌舞伎ファンの間で人気だったようだ
僕はここの卵焼き包みと伊達巻が好きでよく買いにいくんだけど、
ある時、
四谷見附のお気に入りの志那そば屋で
志那そばを食べ
フラフラち歩いて帰っていたら
「八竹」の看板があって、
もしかしてと思って
覗いたらそうだったの。
以来、
自分が食べたい時、
何か手土産が必要な時、
これを買うことにしてえるの…

僕がいつも買っていたのは卵包みなんだけど、
ある時、
知り合いの女性に
「伊達巻が美味しいのよ」と教えられ
食べたら
なんと なんと なんと…
すっかりハマってしまったの…

神代植物園に行く時に、
反対方向になるのだけれど、
一駅帰って、
お寿司を買って、
植物園で花を見ながら頂くの
とっても嬉しい…

手土産ということで言うと

もう一つお気に入りがあってね
それはパンなんだけど、
ここのパンが僕
好きで、
手土産によく使うんだけど、
喜ばれるの…

墨の絵のパン
レストランもしていて
お気に入りの人とランチする時はここと決めてるの…
ギネスで喉を麗しながらコース料理を食べながらお喋りを楽しむのがとても好きなの
ここのイチジクパンは特に有名で
パンの中にイチジクが一つ丸ごと入っているの、
パンは全粒粉
星ブドウのいっぱい入ったブドウパンも美味しい…
こういう写真を撮る時は、
通常はオリンパスのコンデジを使うのだけど、
この写真(アップした写真)は、
ある女性に
八竹寿司のイメージを伝えるために撮った時のものなので、
スマホで


その方がlineで送り易いからね…
楽しいねline
昨日は初めて録音したものがlineで送れるというのを知った
最初戸惑ってけれど結構楽しい…
しかし
幾らきれいに撮っても、
lineのお寿司は食べられない
残念ながら…

それで思い出した

FX(ファックス)の初期のころ
書類がそのまま電話で送れるのが楽しくて
ある編集者から
「久保チャン、これからギャラはこれで送るから」と、
そんな冗談を…
だって、
ある人なんかは
「その書類重用なの、
送ってしまったら私のがなくなる」
なんて、
本気で言ってたんだから…(笑い)
今の文化はその延長線上にあることを考えると、
それもまた楽しい…
そういう意味では生き証人だな…
今日は夕方から姉と食事 
お寿司買って行こうかな…
エッ
食事するのにお寿司買うの…
可笑しいか、
それならパンにしよう…

 

 

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

味濃くて なんと美味い 多摩湖柿 小さくて見てくれはよくないけど うん これは美味い

そうなんだ 美味しさには、美味しくなる条件があるんだ…
なんでも数時間歩いて探したらしい 感謝
僕はただ食べて
「美味しい」と言っているだけだけど
足で歩いて吟味して
それを思うと目頭が熱くなってしまった…
筍 栗 銀杏 そして柿
季節の旬をこうして教えてくれるの 
本当に本当に本当に嬉しい…

スマホカメラを愉しむ 久しぶりの腕まくり と言っても レンチン簡単松茸ご飯なんだけどね 

松茸が目に飛び込んで腕まくり 雅督

スマホカメラを愉しむ 一口にアジサイというけれど

昨日ネットで
「オードリー・ヘップバーンが、亡くなる数日前に息子たちに読んで聞かせたという詩が素晴らしいです」というのを見つけて 一日一つ覚えることにした
『時を越えた美しさの秘密』
“Time Tested Beauty Tips” ―Sam Leveson
魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。
For attractive lips, speak words of kindness.
素晴らしいね、やっぱ
り言うことが違うんだ

スマホで楽しむ あかい花 あかにもいろんなあかがある

赤と黒という小説もあったよね…
赤と黒のブルースという歌もあった…
アッ
このレコードジャケットに使われているあかは金赤だ…
ということは、
今日の写真のあかは金赤…?
いろは
本当に難しい…
しかししかししかし…
魅力的だよね
赤という色…
もしかしたらそれは
血の色だから…

賛否両論 ヘー お菓子も監修者をつけて作る時代なんだ

一度行ってみるかな
お任せコースで6900円位らしい
一日頑張って余分に働けば、
行けない値段ではなさそう…
まてよ、
こいうところ一人行ってもしゃーないから…ねぇ…
うん、
そうなると、
2日余分に働かなければならないね…
それにお茶代とか
スナックに行ってなんて考えていたら
やっぱり3日か…
こりゃ大変だ…
それにしても
面白いネーミングつけるよねぇ…
どんな店なのか
参考のためにも
ちょっと覗いてみたくなってしまった…
しかし しかし しかし…
誰を誘うかが問題だ…笑い

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます