discover essei photo

写真 プリントはこわい 画面上では見えてない欠点が紙焼きすると如実に

投稿日:

パンタナルの風景なんだけど、イヤハヤまいったまいった…

電子書籍で出版した
「そら空宇宙」
のペーパーバック版を
「豆しば書房」さんがやってくれているんだけど、
「校正刷りだしたら
この写真
真ん中の方に
得体の知れない縞模様のようなものが出てくるんだけど…」
そんな連絡が来たので
探し出して
大型のモニターで見てみたら
「確かに」
なんなんだろうと思って
さらに拡大して気がついた
「イケネェ これサムネイル用にスキャンしたデータ」
だったというのが判明して修正かけたのだけれど、
ダメだね、
手抜きすると、
すぐばれる…(トホホ)

エッ どういうこと…

そうだよね
いきなり結果だけ言われてもわからないよね…
実はね、
この時
大量にフイルムをスキャニングする必要があったので
ポリのフイルムをかけたままやっちゃったの
これも分からないよね…
説明すると、

フイルム時代の写真の保管方法

フイルム時代の写真は、
ポジ(リバーサル)というフイルム(スライド)で僕たち
「印刷を前提に撮影するカメラマン」は撮影していたの。
で、
お気に入りの写真は
一枚づつハサミで切りだして
それに埃がつかないように
ポリエチレンのフイルム(カバー)をつけて、
マウントしているの。
だから、
本来ならば、
スキャンする時に、
そのカバーは外さなければならないのだけれど、
大量にスキャンする、
あるいはサムネールをつくるの時には
外さないで
そのままやっちゃうの
そう、
作業時間を短縮するために…

拡大するとアラが出てくるよね

この写真(アップした写真)は
そうやって作ったデーターだったから、
B6サイズ位の写真集なら分らないんだけど、
今回はそれよりさらに大きくしたから、
ポリエチレン特有の(乱反射模様)が、
顔を出したんだね…
手抜きスキャンということはスッカリ忘れてしまったから
知らない豆しばさんは慌てるよね…
で、
「これなんんだろう」
ということで連絡してきたのだが…
そのためにもう一度
校正刷りをださなければならなくなってしまったの…
校正刷り有料だから、
何回もは出せないんだよね…(にが笑い)

本番で、アチャよりはいいけれど…

でも、本番前に気が付いてよかったよ、
まぁ、そのための校正刷りだからね…
で、急遽 
怪しい写真のデータを送りなおしたのだが、
グーグルドライブの共有の仕方忘れていて四苦八苦…

コンピュータ高齢者には本当に難しい

理屈は分かっていても、
実際に動かすのは本当に大変
高齢者は
努力をする前に
頭(精神)が拒絶してしまうから
ますます大変なんだけど
やるっきゃないのである…

 

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ、ボンタン湯、知らなかった、柑橘の香りがとても爽やか、いい気持ち

同市内(鹿児島)の銭湯では、昔から「ボンタン湯」が冬の風物詩だった
ボンタンは皮が厚くて崩れにくい、
ネットに入れなくても崩れにくいということで、ボンタン湯を広めることを活動の主軸に据えたプロジェクトを結成、
「ボンタンアメ」メーカーにも協力をお願いして  
ボンタン湯を広めるために、全国的に知名度の高いボンタンアメの力を借りられないかと相談したところ
製造元のセイカ食品(鹿児島市)も。
パッケージデザインを提供することでプロジェクトに協力。
お風呂屋さんも、
「サービスとしてこれはいい」ということで、協力して全国展開になったらしい。

アイディアだね、行動力だね、情熱だね…

面白いね、まさにまさにまさにのブレークスルーだね
1つ1つは「絶滅危惧」という不安を抱きながら、
しかし、しかし、しかし…
協力しあうことで、新たな展開が…
アイディアだね、行動力だね…
ボンタン湯に浸かって、爽やかな気分でいい勉強をさせてもらった。
スマホで写真を撮ったことで得た知識、発見、これがまた楽しい…

スマホカメラを愉しむ 今日の発見は山紫陽花

朗読と自然とカメラ…そして僕
ひとつひとつのパーツは、
独立したもので、
なんの関連もないのに、
ミクロコスモスという心の中では、
それらのパーツが一本の糸でつながっていて、
この紫陽花を見てスイッチが入ったんだねきっと…
そうして考えると、
写真って面白いねぇ…
そういう日常の心模様が、
そういうアトモスフィアを求める感性となって、
それがシャッターを押させているんだということを今回発見して、
これはメモしておかなければ
そう思って今日のブログは書いているのだけれど、
そういうスピリチャルな世界を表に出したい
しかもそれをロジックではなくて、
感覚(直観的)として捉えてみたいという思いが
最近強くなっているので、
とにかく感じたことをそのまま書き出しているのだが、
ブログ、
そういう意味ではとても貴重な媒体
そう思って続けているのである。
そう、
たった一人のブレストとして…

スマホカメラを愉しむ いつまでも覚えておきたい日本の風景

もしかしたら
この風景は
日本人の心の中にある心象の風景なのかもしれないね…

こういうのを見ると
日本って、やっぱりいいなと思ってしまう…
いつまでも残しておきたい風景だよね…
ノスタルジックジャーニー
たまには、こういう雰囲気に浸るのもいいよね…

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマ 何なんだろう 「光と影のコンポジション」なんてね…

潜在意識が撮れ撮れと言ってきたので
素直にその声にしたがってシャッターをきったんだけど
絵としてなんとなく形になっていたのでアップしたの…

これまさに潜在意識とのコラボレーションだね…
で、何を書こうと写真を眺めていたら
指が勝手に動いて
「光と影のコンポジション」と…いうタイトルをつけていたの…(笑い)

一点の光りもの、お洒落の基本を教えてくれているような … 

昨日はとってもとっても嬉しい手紙が来たの
達筆で 
ペンで和紙の便箋にブルーのインクで
バランスのいい文字列は心に響くね…
大学教授(故人)の奥さんなんだけどね
「写真集般若心経」
(ペーパーバック 編集まめしば書房 kindleで出版アマゾンで販売)
を送ったことに対してのお礼の手紙なんだけれど
「蓮の花が深い緑色に映え、
手に取っただけで心が落ち着いて参ります
以前から、
病床の友にと、
写真入りの本を探しておりました
大きさ内容共に届けできる一冊だと思いました…」
嬉しいねぇ…
今の時代
封書で和紙の便箋にペンとブルーのインクで書かれた手紙
いいねぇ…
大事にしたいよね
こういう文化
そう思いながらしばらく眺めていたのだった

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます