discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 空の秋情緒の風が吹き抜ける

投稿日:

空の秋情緒の風が吹き抜ける

言葉に情緒をもたせる
その訓練に俳句(僕の場合は575)いいんだよね
秋の夜は誰でもいう言葉だけど、
夜の秋というと、
そこに感情がはいって、美しくなるというのは、
だれかのエッセイに書かれていた言葉
誰だったかなぁ…
20代に読んだ本だけど、今頃、その記憶が首をもたげてきたの(笑い)

ハウツー本、なにも沁みてこないけど、エッセイなどで出会った言葉は感動させられる

詩とはこういうものだという本
(ハウツー本)をいくら読んでも感覚をつかむことが僕にはできないのだけれど、
何気ない、そういう言葉に降れると、
「そうか そうなんだ」と感動してメモにとったりしているうちに、
そうか、そういうことなんだというのを
だんだんと意識するようになってきたの。
面白いことに、写真を撮る時に、
「空の秋」というフレーズがひらめくと、
「よし 今日はそれだ」という感じで、それを狙うの…

そして、
僕はそう感じたというものをこうしてアップしているのだけれど、
そういう写真の話が好きな女性が友達にいて
「写真の撮り方、いわゆるハウツーではなくて、エッセイ的に、何を感じてという そういうエッセイを書いてくれたら嬉しいな」と言われ、
なんとなく面白そうなので、
時々実験しているのだけれど、
写真の撮り方を感情として表現するのは難しい…
でもやっているうちに、こんなのどうかなというのが増えてきて
面白いと思えるようになってきたの、
その変わり
今の段階では
整理しないカオス(Chaos)をありのままにとなってしまうので、
感覚として受け止めてね─というものになってしまうんのだけれど、
作家がよくやる創作ノートとしてそれをやってみようかと…

アッ もしかしたらそれ、面白いかも、そんな感情が今…

とりあえず思ったことをタイピングして…

それってまさにメモ、
言わば思いつきの断片なのだが、俄然興味がわいてきた(笑い)
そう、
頑張っても、どうせ思いつきの断片のメモの羅列しか書けないのだから、そういうワヤに徹するるのもいいよね─と、一人納得しているのである
今日のよろし
明日もよろし…
写真は昨日。
上荻窪のアニメミュジアムの中で撮った風景
東京にも森はいっぱいあるのだ
緑の風を愉しんでいると、とっても気持ちがいい

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

三ツ矢梅サイダー飲んでみた、とっても美味しいスペシャルドリンク

ボトルには赤色の字で
クエン酸 2700mg配合」と書かれている。
「日常生活の一時的な疲労感を軽減」とも書かれていて、
その下に、
「クエン酸」のは働きと黄色地に黒文字で書かれている。
梅は和歌山県酸の南高梅を使っているが、果汁は1%らしい。
クエン酸の働きというのが気になったので、調べてみた。

スマホカメラを愉しむ 初めてみた、お風呂棟のあるアパート

今日 明日、ポカぽかのいい天気なのに、
先日撮った写真の整理と、月曜日のインタビューの準備、
先日インタビューした記事の作成なそで、籠り人、
暇人なのに忙しいのだ、
だが、それがまた楽しいのである…(笑い)

新しい移動手段、レンタル電動バイクシェアロ、面白そう 

バイクはメーカーと提携しキッチリとメンテナンスされており、
保険にも加入して万全を備えているらしいが、
高齢者だとやっぱり抵抗があるよね…(笑い)
でも乗ってみたい…(笑い)
何人かで乗れば怖く」ないかな…(笑い)

写真を愉しむ この緊張感…生きるって、そういうことなんだと教えられた そんな気がする

そうだよね、野生だもの…
生半可じゃ生きられないよね…

スマホカメラを愉しむ 凛としてナニワイバラの冴える白

一重のバラいいよね
「昔のバラは全て花びらが重なってない、一重咲だった可能性がある」という記述があった、
八重咲のバラは、
栽培されるようになってからのものらしい
それでだ…
誰に聞いたのかは忘れたが、
薔薇(ソウビ)とは、一重のバラのこと、
以来、僕の記憶のなかにはそれが残っているのである。。
ナニワイバラ 白い一重の薔薇…
これこそが
僕にとっての沙羅双樹であり、薔薇(ソウビ)と思ったのだった。
だって、
八重のバラと一重のバラでは、まったく雰囲気が違うし
情緒がまったくちがうんだものね
ローズと薔薇(そうび)の違いだな(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます