discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 雨晴れて際立つ色香 その姿

投稿日:

一目惚れ

際立つ色香に酔いしれて
いったい僕の頭の構造 どうなってるんだろうねぇ…
花は女性と思っていたけれど、
こんなに妖艶な花、
見たたことがない

夕暮れ
お風呂に入っての帰り道

ひと際目立つ木があって
紫陽花が薄いピンクの花を咲かせていたの
その姿が美しくてね…

思い込みの世界

キレイだねって声をかけたら
チラとこちらを見て、
ちょっとシナをつくりながら、
上目使いに…
その色香にドキっとして
撮っていい
そう言うと
ニッコリ微笑んで…
そのままでいいから、
目だけゆっくりスーット
もっとゆっくり
スート…
そうそう、
ウンいい
そうそう…
いいねぇ…
美しい
とっても美しい…
君の名は…
Yさん…
ありがとう、
決して忘れない
綺麗な紫陽花は色々みたけれど、
そんな風に思ったのは今日が初めて…

心奪う花Y

心に深く留めておこう…
あれ…
なんの本だったかな…
確か森本哲郎の
「ぼくの旅の手帖   または、珈琲のある風景」
そんなタイトルだった
その中にあった物語り…
「パリサンミッセル広場の近くにあるいいカフェ…」
外は雨
登場していた小説家の名前は忘れたが
入り口近くのテーブルに座って小説の草稿を書いていた
突然ドアが開いて、
雨に濡れた素敵な女性が入ってきた
小説家はその姿を見て
書いていた草稿用紙に
「美しい女性よ、
今私はあなたに出会った、
あなたが誰を待っているにせよ
今 あなたは私のものだ」
と書き記した…
この一文にふれた時、
まるで電流が流れたように、
強い刺激を受けたのを思いだした…
遠い過去の記憶
美しい紫陽花の花をみた瞬間、
フイにその言葉が思い出されたのである…
一体これは何なんだろうね…
面白いね…
心のメカニズム
そして花の名前にY…
もしかしたら
頭の中にヘッセだったかな…
「◎◎に捧げる」という詩のタイトルがあったからかもしれない
男はなぜか 
好きな人ができると、
なんらかの形でその人の名前を書きたくきたくなるんだね…

青春いいねぇ…
そんなことを思うだけで元気になれるの…
人を好きになるというのは、大切なことなんだ…
今日も愉し
明日も愉し
好きな人が出来れば心が高ぶる
身体に元気がみなぎって、
素敵なことが次々に…
やっぱり恋は素敵なメディスンなのである…(笑い)
そう、
例えそれが片思いの恋であったとしてもである…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 入笠山の湿原を流れる川この水が植物を育むんだね 

久し振りの高原散歩…
たまにはやっぱり、
こういう所に来て、新鮮な空気を吸わなければと、
つくづく思ったのだった…
カメラ、いいねぇ…
これがあるからどこでも行ける

スマホカメラを愉しむ 公園の糸瓜の花揺らす風

「それって売ってんの」
「ああ、売ってるよ」
「知らなかった探してみよう」と言うので、
「そこまで日焼けすると」
そう言ってアハハハと笑うと
「失礼しちゃうわね、これでも一応女なんですけど…」
「そうだった ごめんごめん意識したことなかったよ…」
「もう」
そういってドーンと小突かれてしまった…

スマホカメラを楽しむ 松ぼっくりは、役割を果たした親の顔

スマホカメラって、本当に楽しい
写真を撮って、
それを見な方湧いてきたなぜを、
スマホで調て
それで得た知識を元にしてメモとしての雑文を…
この営みが楽しくてねぇ…
これがあるから、
僕は元気でいられると…(笑い)
仙人の生活は、本当に楽しい

写真を愉しむ ランタナ 七変化 なんとなくサンゴの細工物をみているみたい  

昨日 3日ぶりに表に出て、お気に入りのレストランで食事をした後、パール街で買い物をして、約20分 歩いて帰ったのだが、
大分 体調は整ってきた。やっぱり風邪だったんなね
明日からまた仕事 頑張らなければなのである

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する楽しさ  

この丘に立って空気を吸っていると、なんとも言えない
空気感があって、
ついその頃の時代を想像してしまうの
そこにはね、
なんとも言えないロマンチック雰囲気があってね…
そういう世界感に浸れることが、楽しいの…
写真って本当に楽しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます