discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 雨晴れて際立つ色香 その姿

投稿日:

一目惚れ

際立つ色香に酔いしれて
いったい僕の頭の構造 どうなってるんだろうねぇ…
花は女性と思っていたけれど、
こんなに妖艶な花、
見たたことがない

夕暮れ
お風呂に入っての帰り道

ひと際目立つ木があって
紫陽花が薄いピンクの花を咲かせていたの
その姿が美しくてね…

思い込みの世界

キレイだねって声をかけたら
チラとこちらを見て、
ちょっとシナをつくりながら、
上目使いに…
その色香にドキっとして
撮っていい
そう言うと
ニッコリ微笑んで…
そのままでいいから、
目だけゆっくりスーット
もっとゆっくり
スート…
そうそう、
ウンいい
そうそう…
いいねぇ…
美しい
とっても美しい…
君の名は…
Yさん…
ありがとう、
決して忘れない
綺麗な紫陽花は色々みたけれど、
そんな風に思ったのは今日が初めて…

心奪う花Y

心に深く留めておこう…
あれ…
なんの本だったかな…
確か森本哲郎の
「ぼくの旅の手帖   または、珈琲のある風景」
そんなタイトルだった
その中にあった物語り…
「パリサンミッセル広場の近くにあるいいカフェ…」
外は雨
登場していた小説家の名前は忘れたが
入り口近くのテーブルに座って小説の草稿を書いていた
突然ドアが開いて、
雨に濡れた素敵な女性が入ってきた
小説家はその姿を見て
書いていた草稿用紙に
「美しい女性よ、
今私はあなたに出会った、
あなたが誰を待っているにせよ
今 あなたは私のものだ」
と書き記した…
この一文にふれた時、
まるで電流が流れたように、
強い刺激を受けたのを思いだした…
遠い過去の記憶
美しい紫陽花の花をみた瞬間、
フイにその言葉が思い出されたのである…
一体これは何なんだろうね…
面白いね…
心のメカニズム
そして花の名前にY…
もしかしたら
頭の中にヘッセだったかな…
「◎◎に捧げる」という詩のタイトルがあったからかもしれない
男はなぜか 
好きな人ができると、
なんらかの形でその人の名前を書きたくきたくなるんだね…

青春いいねぇ…
そんなことを思うだけで元気になれるの…
人を好きになるというのは、大切なことなんだ…
今日も愉し
明日も愉し
好きな人が出来れば心が高ぶる
身体に元気がみなぎって、
素敵なことが次々に…
やっぱり恋は素敵なメディスンなのである…(笑い)
そう、
例えそれが片思いの恋であったとしてもである…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ どうよこれと、決めのポーズを見せてくれる水鳥さん

久々にフルコースの散髪へ、
阿佐ヶ谷パールセンターの外れにあるカット1というバーバリー
とっても丁寧なの
カット シャンプー 軽いマサージ 髭剃り
シャンプー 
その前に、何か液体をつけて、頭全体を指でもんでくれるんだけど、
とっても気持ちがいいの、
そしてシャンプー 
「人に洗ってもらうことの気持ちよさ」なんてね、

マッサージ
肩から首筋辺りを軽くほぐしてくれるのだが、
軽く触っているだけなのに、
とっても気持ちがいいの、
人間の手、しかも女性の手、まさにゴットハンド
これこそホスピタリティーと思ったよ、

そして髭剃り、
これがまた気持ちがいい
やっぱり、月に1度位は、こういうところでリラックスしなければだよね…
「癒される」という言葉が、最近反乱しているが、これこそ癒しと思ったね。

なんでもかんでもセルフサービス、
サービスのかけれもない時代になって、ますます感じる行き届いたサービスの有難さ…
やっぱり人と人のコミニケーション大切と思わずにじはいられなかった。

スマホカメラを愉しむ 清楚 そんな言葉が相応しい白椿 

花と対話しながら花と遊ぶ
スマホカメラ本当に楽しい…

覚悟して挑む コロナワクチン接種

栄養も何も考えてないテークアウトの料理をとって、見た目だけの問題でマスクをして、これって何かへんと僕は内心思っているのだが、
マスクしないと仕事させてもらえないから、仕方ないんだよね。
だから、ワクチンしてないと、今はまだ大丈夫だけれど、
「ワクチンしてない人は仕事できません」ということになるのが目に見えているから、仕方なしに今日、受けることにしたのである。

思いつき料理を楽しむ 筑前煮 なぜだかつくる お正月

着物を着た美女たちを相手に酒を飲む
いいねぇ…
しかも正月
まるで山本周五郎の世界にいるみたい(笑い)
こんな正月初めて…
「コイツアー春から縁起がいいや」

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 朝暘を浴びてピンクに染まる富士 そこに満月が 

休日、山本周五郎「アリアさんの癒しの朗読」聴きながら
フイルムを見ながら
「ああ、これ…」
「そうだそうだ そうだった…」
そんなことをブツブツいいながら…
そんなことをしてうると、
アッという間にに時間が経って
「ああ、買い物に行かなきゃ…」
なんてやっていると、時間が幾らあっても足りないの…
でも、そうしている時が本当に楽しいの、

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます