discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 鎌倉の旅第2弾 ルポルタージュは愛のメッセージ

投稿日:

目次

ルポルタージュは愛のメッセージ

フォトエッセイ ルポルタージュ
結論から言うと、
誰に何を伝えるかだよね、
そうすると、
重要なのは
誰にということなんだよね、
これがハッキリしないと、
何を撮っていいのか、
それさえ分からなくしまうから…

日本の古典文学だってそうだよね…

一言で言えば 
あれラブレターでしょう…
男心を…
女心を…
いかにして伝えるか…
それが名作となって残ってるんだよねぇ…
今回鎌倉を旅して、
そうか
そうなんだというのがやっと分かったの…(笑い)

鎌倉 
僕はここへ何しに来たんだ

漠然と歩いて漠然と何かを撮っても、
感動を与えることはできないよね…
だから僕は今回は、
lainnで文通している女性に僕が感じた鎌倉を教えるために(見てもらうため)と同時に
ここに来たら、
こんな楽しいものがあるよというのを知らせるために
「こんなの見せたら喜ぶかな」
なんてことを思いながら…
そうしたら、
こういうルポルタージュが出来上がっていたの…
そう、
ネールワックスのインテリア
花嫁衣裳? 
帯 下駄 
ガラス細工の箸置き
どうみてもこれ
女性の関心をひくアイテムだよね…(笑い)
街をフラフラ歩きながら
ウインドーを楽しみながら…
スマホ 本当に便利がいい

結論から言うとこれってラブレター…(笑い)

ああ、これ…
きっと喜ぶ…
「ネェーここ写真撮っていい」
一応断っておかないとね…
楽しいね、
こうして写真を並べてみると、
結構お洒落じゃんねぇ…
写真の撮り方とかいろいろあるんだろうけど
そんなものはいらないねぇ…
写真なんて、なんだっていいんだよ写っていれば…
そんなことよりも、
誰に何をつたえるか…
これが分かってないと、
いくらスキルを磨いても、所詮写真なんだよ…
でもね、


撮った写真を整理して
こうして並べると、
そこには自然心のメッセージがね…
これは素晴らしい発見だった…
今日も愉し
明日も愉し…
折角の休み…
電子書籍
頑張って書かなければ…
折角書籍コード取ったのだから…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

手作りのバレンタイン 知り合いの娘さんが作ったの 凄い

70年の人生で
こんな素敵なバレンタイン初めて(笑い)
知合いの娘さんでなかったら
声もかけてくれないと思うけど…
それも縁だよね…
昨日はタイトでお茶も飲めなかったけれど
「今度ゆっくりお茶しましょう…」と
そんなこと言われると、
空中にもう浮き上がった感じで…ハハハ
今度会う時は床屋に行って、
一張羅のスーツを着て…
ハハハ…
ダメダメ…
幾ら君が頑張っても…
ハハ…
そうだよね…
でもそういう人とたまに食事したりお茶したりするだけでも、
楽しいじゃない…
それが例えば瞬間のひと時であったとしても
同じ空間を共有できるって最高じゃんねぇ…

スマホカメラを愉しむ もう紫陽花 季節が駆け足で過ぎてゆく

しっとりと美しく華やかに…
なんとか 575できないかな
しっとりと鮮やかに咲く雨の花(紫陽花) 雅督
ちょっと無理かな…
ちょっと憂いがあって、それでいて美しくしいその姿
そんな印象をなんとかと思っているのだけれど、
難しい…

心がそう見せるのか、僕だけが、そう思っているのか、木の中に人がいっぱいいるように見えるんだけど

心って本当に不思議だよね
「霊が見えるという人がいるが、あれも心の問題だよねきっと…」
「霊、まさかねぇ、そんなものとつい思ってしまうが、そんなものと言ってしまう程の論理、理屈はないけれど…、心がそう見せるというのは分かる、そんな気がしてきた」
ものの見え方、本当に面白いね、同じ物を見てもそれぞれによって、それぞれの見え方があるんだから…

写真を愉しむ アサギマダラは渡り蝶 秋を連れてくる蝶とも言われているらしい

それにしてもブログ、楽しいね、
浮かんできたフレーズをカチャカチャと打ち込んでいたら、いつの間にか文章らしくなってくるのだから…(笑)
いったいこれ、誰が書いているんだろうねぇ…
僕という人間を使って…
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」(ブログ)
本当に楽しい…

思いつき料理を楽しむ ナスと椎茸を炒めて アワビモドキ丼 とっても美味しい 

目次 アワビモドキ? ハハハ… 炒めた椎茸がなんとなくアワビを連想させたから…(笑い) 昨日はちょっと気分が良かったから久し振りに料理を お鍋買っしねぇ… ブックオフでお鍋を買う、なんとも不思議 阿佐 …