discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 鎌倉の旅第2弾 ルポルタージュは愛のメッセージ

投稿日:

ルポルタージュは愛のメッセージ

フォトエッセイ ルポルタージュ
結論から言うと、
誰に何を伝えるかだよね、
そうすると、
重要なのは
誰にということなんだよね、
これがハッキリしないと、
何を撮っていいのか、
それさえ分からなくしまうから…

日本の古典文学だってそうだよね…

一言で言えば 
あれラブレターでしょう…
男心を…
女心を…
いかにして伝えるか…
それが名作となって残ってるんだよねぇ…
今回鎌倉を旅して、
そうか
そうなんだというのがやっと分かったの…(笑い)

鎌倉 
僕はここへ何しに来たんだ

漠然と歩いて漠然と何かを撮っても、
感動を与えることはできないよね…
だから僕は今回は、
lainnで文通している女性に僕が感じた鎌倉を教えるために(見てもらうため)と同時に
ここに来たら、
こんな楽しいものがあるよというのを知らせるために
「こんなの見せたら喜ぶかな」
なんてことを思いながら…
そうしたら、
こういうルポルタージュが出来上がっていたの…
そう、
ネールワックスのインテリア
花嫁衣裳? 
帯 下駄 
ガラス細工の箸置き
どうみてもこれ
女性の関心をひくアイテムだよね…(笑い)
街をフラフラ歩きながら
ウインドーを楽しみながら…
スマホ 本当に便利がいい

結論から言うとこれってラブレター…(笑い)

ああ、これ…
きっと喜ぶ…
「ネェーここ写真撮っていい」
一応断っておかないとね…
楽しいね、
こうして写真を並べてみると、
結構お洒落じゃんねぇ…
写真の撮り方とかいろいろあるんだろうけど
そんなものはいらないねぇ…
写真なんて、なんだっていいんだよ写っていれば…
そんなことよりも、
誰に何をつたえるか…
これが分かってないと、
いくらスキルを磨いても、所詮写真なんだよ…
でもね、


撮った写真を整理して
こうして並べると、
そこには自然心のメッセージがね…
これは素晴らしい発見だった…
今日も愉し
明日も愉し…
折角の休み…
電子書籍
頑張って書かなければ…
折角書籍コード取ったのだから…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつきサラダを楽しむ休日の夜 こんな遊びもたまにはいいか

キューイとクリームチーズを美しく見せるためには…
そうなんだ
すでに発想から違うんだ…
しかしこれは
思いつきでは、
いや思いつきなんだけど、
その思いつきの質が違うんだ…
ちょっとした物の置き方
ちょっとした角度
ちょっとしたあしらいもの…
たったそれだけで
高給にも低俗にもなるんだから…
昔 スタジオで先輩と
「やっぱりスタイリスト 全然違うな…」
そんなことをよく言っていたのを思い出した。
しかし
自分が楽しむ料理にスタイリスト呼ぶわけにはいかないし…

スマホカメラを愉しむ いつまでも覚えておきたい日本の風景

もしかしたら
この風景は
日本人の心の中にある心象の風景なのかもしれないね…

こういうのを見ると
日本って、やっぱりいいなと思ってしまう…
いつまでも残しておきたい風景だよね…
ノスタルジックジャーニー
たまには、こういう雰囲気に浸るのもいいよね…

ハロウインは収穫祭、銀座の空中庭園に飾られた渡辺さくらさんの作品

ハロウインをイメージした「実りのオータムガーデン」イベントは11日に終わったけれど…
まさか銀座で、しかもビルの屋上に、こんなに素晴らしい空間があるなんて、ねぇ
東京メトロ「銀座駅」A3出口から徒歩1分。
銀座4丁目交差点のすぐそば、
「ファンケル銀座スクエア10Fスカイガーデン」
「銀座の空中庭園」というのだけれど、無料で四季折々のイベントのテーマを楽しみながら、心を癒すの、とてもいいよ、無料だし。
僕が見たのは、
英国王立園芸協会東京支部支部長ハンギングバスケットマスターで、
GA(グリーンアドバイザー)東京 副会長で、さくら工房代表。
カルチャースクールなどでの指導が人気の渡辺さくらさんが構成した「実りのオータムガーデン」という空間芸術だったのだけど、本当に楽しかった。

ペリステリア・エリタ、パナマの国花らしいのだそうだが、珍しいんだってね、この花

この花、稀にしか見ることができない貴重な花なんだってね。
パナマの国花で、愛称を「鳩の蘭」というのだそう。

貴重とはどういうことかと、調べて見ると
「絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約で、商業目的の取引は禁止されている植物」と。
そして、開花する大きさまで育つのに、10年かかるらしい。
なる程、これは貴重だ。

ところで、愛称をなぜ「鳩の蘭」と呼ばれるのか…
調べてみると、
花芯、花の中央が、鳩のように見えるからと。
言われてみればそうだよね…
確かに確かに、鳩だよねこれ…
説明を読むと、これは(鳩に見えるのは、雄蕊と雌しべが合体した様子)とか、稀にしか見られないらしい。
ウーン、これは貴重だ。
ということは、その写真が撮れた(遭遇した)ということは、ラッキーだったということだね…凄い。

スマホカメラを愉しむ なんとなく心惹かれる野生茨

江戸時代初期 俳諧が到来すると、ノイバラの持つ野趣や素朴さが注目されて、晩秋の季題として重用されるようになったのだと。

路たえて香にせまり咲くいばらかな 蕪村

愁ひつつ岡にのぼれば花茨 蕪村

古里は西も東も茨の花 一茶

いい勉強をさせてもらった。

そして僕も

野ばら見てその素朴さに惹かれつい 雅督

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます