discover phone photo

スマホカメラを愉しむ 桔梗花 凛として艶やかに

投稿日:

目次

夏の夕暮れ 

風呂上りの火照った顔をすり抜けていく風が心地いい
ここでタバコ吸えたら美味しんだろうな━と思いながら
ぼんやりと風景を眺めていたら、
庭先にきれいな花壇のある家が…

その中でひと際目立ったのがこの花

なんとなく気だたくて、
それでいて艶やかで…
時々いるんだよね…
声かけたいんだけど近寄りがたい女性…
いいじゃんねぇ
袖すり合うも多少の縁なんて言葉もあるんだし
でもどうしても
近寄りがたい…
そういう女性が…
そういう時は遠くからそっと眺めて…
そうまるで花を愛でるように…
それがまた楽しいんだよねぇ…
心の中で思う分には自由だしねぇ…
浴衣姿いいねぇ…
団扇を持って…
なんとなくそんな女性を連想したの…
スマホカメラって本当に楽しいよね…
パシャンと撮っておけば、
いろんな物語がそこから創れるんだもの…

桔梗花
凛として
艶やかに
この花を見た時に感じたことを 
そのままメモにしていたの…

今日は夕方からカンツォーネ

青木純氏のライブ
肩書を外した会のメンバーと、
青木さんともそのパーティーで知り合ったの
そして26日は、
有楽町の交通会館の書道展に出品している
知合いの作品の観賞に…
僕は書道見るの結構好きなの…
榊莫山さんの“土と”か“母“という字の解説など読むと
ウーンと思わずだよね…
漢詩結構好きで
風蕭蕭易水寒
壮士一去兮不復還

なんていうのを
絵のような達筆で書かれたのを見たりすると、
もう胸がゾクとして…
アートの世界 本当に楽しいね…
ああいうのを見ていると
ウーンと思うんだけ…
見るだけ…
今日もまたわけの分らない戯言に…

昨日夢の中で
7月に待ち人来たるという卦辞が…
これも何かの予兆…
そんなことを考えるのがまた楽しい…

-discover, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いやだもう なに見みてんのよ!自然はいろんな物語を見せてくれる

この写真 スマホカメラでなかったら撮れてなかったかも…
そう思ってアップしたの…
だって写真は
「一期一会」
その時
その瞬間を逃がしたら
二度と再び
その絵は撮れないんだから…
散歩の楽しみは偶然の発見というのがあるのだけれど
そういう意味ではスマホカメラ
本当に素晴らしい

コンデジで遊ぶ、僕の春の印象

写真は本当に奥が深い
写真を撮って、
こうして遊んでいると
あっというまに時間がたっていく。
疲れたら、
近所のドトールに行ってコーヒーを飲み、
隣の安売り屋に寄って
ちょっと喋って
うん、
昨日は「カステラ」
(ひと箱1000円のカステラが398円)
買ったんだけど、
とっても美味しいの。
そう、
適当な大きさに切って
牛乳かけて食べるの

喫茶店の後はお風呂でリラックス

写真を愉しむ まるでエンゼルの羽 この花には優れた薬効効果があるらしい

レストランのタブレットでの注文 
あれも分からない

何 …そんな店には行くなよって、
それもそうだな…
高齢者にはやっぱり、アナログがいい
つくづくそう思うこの頃である

写真を愉しむ アジサイ合唱チームの発表会 キレイなそして美しい爽やかな歌声が耳に心に心地いい

雨に唄えば心も晴れる …
いいねぇ…
時々お日様も顔出してニッコリ微笑む
雨のち晴れ …
空気もきれい…
いつまで見ていても飽きることがない …

スマホカメラを愉しむ 節分花(草)春だ春だと花が咲き

オッ ブログ もうすぐ365回連続で…
ブログの更新今日で340日位か、連続投稿…
後2週間もすれば1年…
スゴイ、
そう言えば昨日
「NOTE」からお知らせで
「いいね1500件達成」
というのが送られてきた
凄いね…
継続して何があったのかはよくは分からないけれど、
とにかく写真を見れば
アドリブで文章がスイスイと浮かんでくるようになった
そして
書かなければ気づかないことに
そうだという閃きが来るよになったのは確かなこと…
そういう意味では、
やらなければ見つからない何かがあるんだと…
そして、

習慣というは凄いことだということに気づいたのである…