discover essei phone photo

写真を愉しむ お洒落だね 豹紋の柄 秋の空

投稿日:

目次

色の季節 空気が澄んでクッキリと、ファッションの楽しい季節だね…

ヒンヤリとした風にはどこか憂いがあって、
チョッピリ胸を
キュンとさせるものがあるが、
その雰囲気がいい
公園のベンチに座って、
熱いコーヒーを飲みながら
風を愉しみ
色づく自然を愉しみながら…
そこに溶け込むファッショナブルな女性の歩く姿を見ているのがとても楽しい

秋…好きだな…

土曜日
重い腰をあげて、ある町の不動産屋さんに、
築年数は古いが、
値段の割には広くて、
気に入ったのが一つあって、
その部屋への申し込み手続きをした。
後は結果を待つだけ…
うまく受け入れてくれればいいんだけど…

レトロで文士の成れの果てという雰囲気のアパートなのだが、僕にはそれがよく似合う…なんてね

そして御苑のマンションに帰って、いよいよここともお別れかと、思うと、ちょっと切ないものが…

新宿御苑前 
とてもいい街だった
どこに行くのも便利がいいしねぇ…
そんなことを考えていたらつい
「流れ流れて落ち行く先は…」
そんな歌を口ずさんでいた…
保証人を娘にお願いしたら、
担保あるのか…とすかさず聞かれ
アハハと笑ってごまかして…
淋しいね…
まだまだ元気だけど、
「俺の人生終わったな…」とつい

部屋が決まったら、今度は心の終活だね…

しかししかししかし…
それもまた楽しだね…
ちょっとセンチなこの季節…
そんな雰囲気に浸るのが亦好きなのである…
チョッピリブルーなこの気持ち…
センチメンタルな心模様…
なかなかいいよね…ハハハ

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 白にピンクの縁どりが可愛いあじさいの花

楽しいね スマホカメラ
そして写真…
なかなか思い通りにはならないのだけれど、
思いは形となって現れると思っているから…
そう、
心に思わない現実はないと、僕は常に心の中で思っているから…

スマホカメラを愉しむ 美しいそして妖艶 これ椿…

椿
茶席には用いないそうだけど、
僕からすればそれはいいがかり…
花は花として楽しめばいいじゃんねぇ…
しかし しかし しかし…
日本の花って、
色っぽいよねぇ…
椿は縄文時代から愛されていたらしい…

スマホで楽しむ あかい花 あかにもいろんなあかがある

赤と黒という小説もあったよね…
赤と黒のブルースという歌もあった…
アッ
このレコードジャケットに使われているあかは金赤だ…
ということは、
今日の写真のあかは金赤…?
いろは
本当に難しい…
しかししかししかし…
魅力的だよね
赤という色…
もしかしたらそれは
血の色だから…

スマホカメラを愉しむ ローズ 可愛さと気品と気高さを求めて そしてファンタジックを意識してハイキーに 

見せ方もテクニックの一つだから…
僕らの時代は、
写ってればよかったけれど、
今のカメラマンは、より高度な技術を求められので、大変とつくづく思う…
そして同時に、いい時代のカメラマンでよかったと…、
でもでもでも…
スマホカメラ本当に楽しい…
遊びで気軽に撮れる写真は本当に楽しい

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する アマゾンの河口都市 ベレンにて

こういうのもすべてタイミングだよね、
そう、意識を持って計画したわけじゃないし…
入ってきた情報によって、
よし そうしようと…
だからハプニングの連続なんだけど、そういう旅だから、
より記憶にの残っているのかもね…
それでも、写真詩集「野生の大自然パンタナールへ」(愛育社)
この本には、アマゾンとパンタナールを両方を載せ
「自然は最高のミュージアム」という副題をつけているのだけれど、
本になって良かったと…
写真て本当に楽しい
いつまでも、こうして遊べるのだから…