discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 白無垢の曼殊沙華厳かに

投稿日:

目次

昨日自由が丘の駅の近くで

パッと見て、オッと思って…
赤もいいが白もいい…
彼岸花
やっぱり天空の花(天界)
美しいとかキレイという言葉を超えているよね…

先日アップした
赤い彼岸花の群生の写真を見た女性が、
「キレイだけど、なんか恐い…」と言っていたが、
究極に近づくと、やっぱり、そういうことになるのかね…
きようの彼岸花
白無垢の花嫁衣装と書いたが、
恐らく着る人はいないよね…
だって恐いもの…
ミステリーかなんかの表紙にはいいかもね…

それにしても…
美しいね…

黒バックの中で浮き彫りされる白い曼殊沙華…
アートだなぁと僕は思っているの(思い込み)

話変わって
昨日の仕事ラッキーだった

車来るの午後一だから、
それまで遊んでていいよと言われ…
そして13時に行くと、
そこにトラックが来て通行止め 
30分で終わって…
こんなんだったら毎日でもいいよね…(笑い)
警備の仕事
これがあるからいいんだよね…(笑い)
先日
娘と会った時に こんなこともあると話したら
「それじゃお金にならないじゃん」と
「いやいや そうじゃないんだよ 30分で終わっても1日分なんだよ」
そういうと
「そんなにおいしい仕事があるの」と、驚いていた
それでも、1日分の金額がしれてるのだから…(笑い)
でも時に一日に2勤務 3勤務という日もあったりするので、

稼ぐ人は
「今日で40勤務だよ」という人も…

そういう意味では楽しい仕事なんだよね…
始める前は
「8時から5時 9時間の拘束」と思っていたけれど、初めてみればそうなんだよね…
だから写真も撮れるわけ
でも 
雨の日はイヤだね…
早く終わるのを祈るしかないね…(笑い)
雨の日には雨を愉しむなんていいながら、
やっぱり雨はイヤだねぇ…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ やっぱり美味しい岡山の桃 清水白桃は桃の女王と呼ばれているらしい

やっぱり美味しい
岡山育ちの白い桃
その気品
その甘さ
その香り
女王と呼ぶに相応しい…
スマホカメラって本当に楽しい

色っぽい、色っぽいとはどういうこと、魅力とはなに…

色っぽい、それは感じる人の主観かも知れないけれど、会った瞬間に「OHと惹きつける魅力をもった女性というのは、確かにいるよね、花にもそういう花があるということ」
やっぱり、内面に持つ生き様、サムシンエルスがビジュアル化された女性特有な魅力として、僕は記憶しておきたい

写真を愉しむ パープルラブというのだそう、いったい どんなラブなんだろう 

知りたいな紫のラブでも無理か 雅督

写真を愉しむ 原宿駅横で実施された日曜歩行者天国 それが竹の子族の舞台だった

写真 撮っておけばこうして遊べるから楽しい…
しかし
一枚一枚のスライドを見てスキャンするのは大変…、
それも愉しまなければだよね…(笑い)

カラスウリ 色づく木の葉 秋の雨

カラスウリ
色づく木の葉
秋の雨

改めてことわりを入れるけど、
これは決して俳句ではないからね…
そう
あくまで575だから…
だから季語とか、そういうのは無視だから…
ハハハ…
わざわざ言わなくても、
出鱈目は分かってるから…
まぁ、そうだけどね…