discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ TOKYO ビルの谷間にカリンの実 

投稿日:

面白いね 東京の秋 

ビルの谷間に葡萄、キウイ カリン みかん …
いろんな果物が
それを写真にするだけで結構楽しい
まさにスマホの本領発揮だね…
「写真撮るぞ」
そんな覚悟はなんにもいらない
「オヤ」
「マー」
「ヘー」
「ちょっと撮っとこう…」
なんにも考えなくていい、
気になったものにカメラを向けてシャッター切ればそれでいいんだから…
そして気に入った写真はDTIを400にしてピクセル数を4700×33300ピクセルにしてTIFF形式で保存かけておけば、
画像が劣化することもなく、キレイな画像保てるのだから
僕はこうしておいて、
使う時はJPGに変換して使っているの

それがいいのかどうなのかは知らないけれど、こうしておけば安心できるから(自分では そう思っているの)
やっぱりデータはきっちりしておかなければいけないからね…
そして気がついたの、

スマホカメラにはスマホカメラの写真というのがある

一眼レフなどで撮るのに比較すると、
レンズのせいか、写真がちょっと違うの…
うん そう
これは感覚として感じていることなんだけど、
スマホカメラは、どう撮っても、ちゃんと絵にしてくれるんだよね…
面白いね…
それが面白くててね…
なぜそうなるのか、
理由は僕には分かってないのだけれど、
スマホカメラの特徴として僕はそれを楽しいでいるの
そう、
カメラやレンズの特徴を知って、
表現としてそれを活かすのもテクニックだものね…

僕は、スマホで撮った写真をGメールで自分に送り、
それを(データを)コンピュータに取り込んで、
フォトショップで色やトーンを調整してデータとして保存しているのだけれど、
やっぱり整理は大切だよね、

いつの間にか出来上がっていた撮って書く習慣

撮って書くという習慣はそのためにはとてもいいの、
意識したわけではないのだけれど、
自然に出来上がった習慣なんだけど、楽しくて(笑い)…
こうして集めた写真で、
例えば「TOKIOの秋」なんて写真集も悪くないね…
気が向けばいつでも出版できる本づくり、
そこには夢と希望があって本当に楽しい…
今日もよろし
あしたもよろし
さて今日は、どんなものに遭遇するのか、
それを考えれば仕事に行くのも愉しくなってくるのである

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

太田黒公園、紅葉をライトアップして幻想的世界を、芝生では紅葉コンサートも

太田黒公園、紅葉ライトアップイベント
⒒月26日(金)から12月5日(日曜日)までの期間、園内の紅葉をライトアップして、幻想の世界を演出するらしい(入園は19時30分まで)

この期間の一日、芝生地内で紅葉コンサートを楽しめるるらしい。
(紅葉コンサートは⒒月28日15時から15時40分 雨天の場合は12月5日に延期)

ライトアップは17時から21時。

料金 大人300円、小、中学生100円

お問い合わせ
太田黒公園管理事務所
03-3398-5814

蕗の薹、春だねぇ、つくだ煮を作ってみた。ほろ苦くてとっても美味しい

フキミソ」の作り方など聞いたんだけど、
調理器具が電子レンジしかないからねぇ…
そう思って、
他に、
どんな食べ方があるのか調べたら
「佃煮」というのがあったので、
「これなら簡単」
そう思って作ってみたの。

スマホカメラを愉しむ 秋の光を愉しむ…

若い頃、
神代植物園に行っては
「今日は光…」
「今日は風…」
「今日は空気感…」
そんな風にテーマを決めて遊んでいた時期があったの
こんなこともやったよ

これはとても難しかった

「自分に出来上がったパターンを崩すために 無茶苦茶をやっるの でもそれ なかななかなかできないの…」

スマホカメラを愉しむ なんとなくどこか切ない人の顔 ペルソナ 

顔 
カメラマンは「顔に始まって顔で終わる」と言われていたの
(僕が写真を始めた頃はそう言われていたの)
実際、
仕事では随分と顔写真撮った
「宇宙の渚で生きる」
(省エネルギーセンター編 海象社)は、
そういう写真の一部だが、
やっぱり人物
好きだな…
でも、
いろんな表情を表現するには
人間よりも寧ろ落ち葉とかを観察している方が
僕が撮りたい表情を見せてくれるので、
今はもっぱら…なのである
アップした写真もその一つ
「なんとなく、
どこか切ない人の顔
化粧しても隠せない心…」というのを感じて…
本当に本当に本当に愉しい

どこか なにか なぜか寂しい夕暮れ時の風景…

写真から得た物語は

「ちょっとお腹空いたね」
「団子、ちょっと食べようか」
「アッお焼き、私、お焼きがいい、野沢菜」
「でも、蕎麦食べるんでしょう」
「大丈夫、食べられる」
そんな会話が聞こえてきそう…
同じ一日の終わりでも、若者とシニアでは、やはり感じかたが違うんだ。
そりゃそうだ、僕だって現役の頃は、曜日に関係なく、夕暮れが来るのが待ち遠しかったものね(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます