discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ エキゾチックなムードの漂う横浜

投稿日:

目次

久し振りの横浜

懐かしいねぇ…
今回は
「横浜に行こう」ということで行ったのではんばいの
たまたま仕事が大桟橋の近くであって
仕事
9時に始まって2時間で終わったので、フラフラと
むこうに見えるのは赤レンガ
ここは象の鼻公園というらしい
歩いていたら
街灯(ランタン)と赤レンガがうまい位置に重なって…
好きだなこのムード…
なんとなくレトロ
なんとなく外国
「…」
思わず口ずさんでいたのが、
「上海帰りのリル」
ちあきなおみの歌う、この歌を聴いて
最近はスナックに行くとこの歌を…
なぜか知らないけれど、
ちあきなおみの歌でなければピンとこないんだよね…
多くの人が歌っているのだけれど、なんか違うの
なんていうのかなぁ、
あか抜けているんだねぇ…彼女の歌は…
そうして撮ったのがこれ

やっぱりムードに浸らなければ…

スマホカメラって、本当に楽しい
そしてこの後、
中華街に行こうかと思ったのだけれど、
一人で中華街へ行ってもねぇ…
そう思って、
近くにあった中華の食堂で干しエビ入りチャーハンを食べたのだけれど、とても美味しかった
食後に食べた杏仁豆腐美味しかった
久し振りの横浜、
僅かな散歩だったが、とても楽しかった
今日も愉し
明日も愉し

目を瞑ればそこには楽しい空想の世界が…

昨日も仕事早く終わって帰ってひと眠り
目覚めて時計を見ると4時
一瞬慌てたが、
落ち着いて考えると16時だった…
お風呂に行ってゆっくりすると、
嗚呼天国と…(笑い)
最近は眠るのではなく、
目を瞑って、
空想の世界で遊ぶのがとても楽しいの
それが今の僕の至福の時間
楽しみはいろんなところにあるものだねぇ…(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ その味は甘くせつない柘榴の実 

その味は甘くせつない柘榴の実
遠い昔の記憶の底に
うーんもうちょっと…
こんなことをして遊んでると、結構楽しいの
だから写真やめられない…

スマホカメラを愉しむ 光と影と…陶芸作家土歩さんの作品から

光りと影と…

青山のDZZLEで開催中の友達グループの絵の展示会に行ってきた

新たなる旅立ちいいね
出発
旅立ち
新たなるスタート
それぞれがそれぞれに夢と希望を抱いて…
もはや何も語らなくても分かり合える友達…
本当にいいね素晴らしき仲間たち…
この展示会を数年見てきて
継続することの素晴らしさを教えられた 感謝
「ノーアート ノージョブ展」
(アートのない生活なんて考えられない)
僕もそう…
旅立ちに乾杯を
グッドラック!

スマホカメラを愉しむ レイシー それは甘くておいしいスゥイーツだった

先日、ある家にこれがあって、
若いお母さんがそこにいたので、
写真を撮らせてもらい、
そんな話をしたら、
「あら、そうなの、これスイーツなの?…」
そういって、
チョキンとハサミで切って一つくれたの、
うん、とっても美味しかったの、
黄昏時、
その女性の姿にお袋の姿をつい思い出して…
齢をとると、
そんななんでもないことにも涙が出ちゃうの…
故郷は遠きにありて思うもの…
心の中で旅するノスタルジックジャーニー
ニガウリというより、レイシー…
ハイカラなスイーツと僕は思っているのである

スマホカメラを愉しむ 色がいい形がいいね 茄子胡瓜

人生、
どこに落とし穴があるか分からないね…
世を捨てて、
風流を楽しんで生きていればよかったものを…
ちょっと色気を出したばかりに…
終活、急がなければならなくなってしまった…
これから流浪の旅はちょっときついけど、これも人生
いざとなれば、
島根に友達の立派なお寺がある、
そこに行って、腸管さんも悪くはないか…