discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 美しいただそれだけでいい…

投稿日:

金色の世界…

僕が育った岡山の家(母の実家)には、
三間流れの座敷があって
模様替えが好きだったのか、
しょちゅう、
襖や屏風を取り換えていた。

子供の頃の記憶ってやっぱり凄いんだ…

その影響なのだろうか、
風景写真を撮る時には、
子供心に見た絵の記憶が思い出されて、
そういうイメージで捉えてしまうのである。
3枚屏風
6枚屏風
繋ぎ合わせるイメージの連続など…
屏風は本当に面白い…
偶然ながら、
これもやっぱり、
孟母三遷というのだろうか…(笑い)

僕は恵まれた環境で育ったんだと、今頃になって…(笑い)

黄色く黄金色に輝くイチョウの美しさ…
どこをどう切り取ったら、屏風絵になるのだろうか…

だが、これはもう、
色のバリエーション
そんなことをブツブツいいながら…(笑い)

写真は確かに記録なのだが、
やっぱり作品…
心で思ったことを、作品として
どう仕上げていくかというのが、面白いよね…
そして
それが写真の面白さだと僕は思っているのである
ところが、
それがなかなか奥が深くて…なのである。
しかし しかし しかし…
それがまた写真の面白いところでもあるのだが…

分け入っても分け入っても青い山…なんてね
写真って本当に楽しい…

そう、一人で遊べるし…(笑い)

小さなストロボ作戦 これいいアイディアだった

昨日は、
ある家にお邪魔して複写させてもらったのだが、
クリップオンの小さなストロボを二つ
それにアンブレラをつけ、
一つをシンクロコードでカカメラとつなぎ、
もう一つのストロボはスレーブ
(光を受けて発光させる装置)で
そして光の弱さは感度で補うという方法は、素晴らしかった
感度が自由に変えられる電子カメラならではの方法なのだが、
うまくいった。
今度、

陶芸家の作品を撮る時にも、これは使えるな、
こうなると重い大型のストロボもういらないな、
処分してしまおうかなんてね…

ストロボって、
あると、本当に便利がいい…

メルカリで、探して、
もう1セット位買っておこうかな…
そんなことを考えるのもまた楽しい…
今日は荷物が届くので
それまでは出かけられないから
貰った鬼ゆずでジャムでもつくるかな…
それもまた楽しい…だな(笑い)

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 井戸のある風景を見て懐かしむ 遠い昔の故郷の庭

井戸のある風景を見て懐かしむ 遠い昔の故郷の庭

思いつき料理を愉しむ ぶりは焼き 大根は煮て 合わせ技 なかなかのものだった

ある会社の
多分食品担当の人からだと思うけれど
「この度、
検索画面にて貴サイトを発見し
ご連絡いたしました。
弊社で最近開始のシニア向け食品案件がございまして
ぜひ、
ご掲載いただければ幸いと思い…
またこの案件の掲載が難しい場合でも
「アカワンと開設」の旨をご返信いただければ
スムーズにアカウントの開設をさせていただきます…
弊社には別の案件も多数ありますので…」

これってオファーだよね…
嬉しいねぇ…
こうして自分の(僕の)サイト
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」
そこから辿って
こういうメールを…
思いつきの料理を愉しみとして書いている
そんなブログなのに…
嬉しいねぇ
本当に嬉しい…

スマホカメラで愉しむ 紅葉と光が創る 幻想の世界 まさに燃える命だな

光りって本当に面白い
幻想的…
輝く命…
燃える命…
燃え上がる命…
情熱…

この美しさ
なんて言えばいいんだろう…
メモ帳を見ると
そんな文字が走り書きされていた…
なんの意味もなさない断片的な言葉だが、
その時の気分を表した言葉として大事にしているのである…
そうして作ったのが

紅葉と
光りがつくる
美の世界

スマホカメラを愉しむ ブラックレースフラワー デザインとして面白くて

写真って本当に愉しい
例えばそれが記念、記録写真でなくても、
その映像に心が反応して、色んな記憶が思い出されるの
その断片をこうして記録するのが、とても楽しいの
スマホカメラって、本当に愉しい…

スマホカメラを愉しむ 昨日の僕の夕食 シンプルだけどとっても美味しい  

そう言えば最近 
おにぎり屋とともにお茶漬けの店ができていて
人気になっているのである。
途中まではお茶漬けにしないで、
海鮮丼を楽しみ、
途中から海苔をかけ、出汁をかけてお茶漬けにするの
1食で二つの味が楽しめるお茶漬け屋
時々行くけど、
美味しいね…
何もない時は
僕は梅干しでお茶漬けも好きだから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます