discover essei phone photo

スマホカメラで愉しむ 紅葉と光が創る 幻想の世界 まさに燃える命だな

投稿日:

まさにこれ 燃える命の美しさ

黄昏の色濃くなった太陽と紅葉の美しさ…
丁度いいところに出くわしたんだね
ドンピシャリ

まさにこれ
決定的瞬間だったと思う…(自画自賛)

なぜなら、
冬の光りは鶴瓶落しで、
瞬く間に風景は変わってしまうから…
フイルムの時代は、
最後の最後にこうゆうのに出くわすことがあるから、
3枚位はいつもフイルムを残していたの…
スマホカメラそういう心配がないからいいよね…

光りって本当に面白い

幻想的…
輝く命…
燃える命…
燃え上がる命…
情熱…

この美しさ
なんて言えばいいんだろう…

メモ帳を見ると
そんな文字が走り書きされていた…
なんの意味もなさない断片的な言葉だが、
その時の気分を表した言葉として大事にしているのである…
そうして作ったのが

紅葉と
光りがつくる
美の世界

という575だったのだが
アップする段になって
なぜか
「幻想の世界」にしてしまったの
これでは575にならないじゃんねぇ…(笑い)
俳句の会で
僕が崇拝している心理学の先生がいつも言うの
「おしいのよねぇ…あなたの着眼点 とてもいいんだけど、
ひと捻りが欲しいのよねぇ…」
例えばね、
今回の575を例にとれば、
美の世界
「これがいいたいのよねぇ、
だったら、その言葉を使わないでそれを表現するようにするのよ
…」
そうなんだよね、
「でもそれがなんだよねぇ…」
言われることは分かってるんだけど、
それがねぇ…(笑い)
俳句
「俳句言葉」を知らないと、
難しんだよねぇ…(笑い)
俳句の会
素敵な女性たちばかりで本当に楽しいの
だから ちょっとでも成長の痕跡を示そう
そう思ってね…(笑い)
頑張ってはいるのだけれど、難しい…(笑い)

幻想か
紅葉(もみじ)と光

オーとつい
メモ帳にはこんなのも書いていた…
今日も愉し
明日も愉し
575考えているだけでも楽しいね…(笑い)

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンデジ、望遠領域で撮影、財布に入れて嬉しいカラスウリの種

このカラスウリ、東伏見の住宅街を歩いていて見つけたの
で、
「これ なかなか見ることができないんだよね…」
「そう言って写真撮ったの」
しかし、
俄か写真教室で、
「写真なんてねぇ」
と言った後の撮影は、
本当は辛いの
「なんで…」
「だって、偉そうなこと言った後だもの…」
「モニターー見て 何だ…という写真では恰好つかないでしょう(笑い」
「だから とても緊張するの…」

スマホカメラを愉しむ 柿の実の雨の滴が心惹く 

僕の場合は撮るというよりは撮らされる
そんな感じなのである。
だから、
ポケットからスマホを出して
カメラをセットしてスーと撮るという写真が多いのだけど、
雰囲気だけはなんとなく出ている(思い込みだけど)
そのように思っているのである。
だって、
スマホカメラ 
操作の仕様がないものね…
しかし
カメラがなければ写真は撮れないしね…
だから最近は
アレっと思ったら、
素直にそれを撮って
それに575をつけて
575と写真で
感じた世界をビジュアル化してみようと思ってね…
写真に575をつけると、
なんとなく纏まりがいい(ビジュアルになりやすい)
そのように思っているのである

写真を愉しむ 櫻とヒヨドリ こういう写真はもう撮れないだろうな、精神力と集中力がついていかないもの

僕がコンピュータに興味を持ったのは、
大量にあるスライドをデータにするため
だったのだが、
それから何十年たってるんだろうね…
今だにダンボールのなかに眠ったまま、
そろそろやらなければだよね(笑い)
ゴールデンウイーク 頑張るか…なんてね
そう、始めなければ何も始まらないから…

写真を愉しむ 嗚呼とつい黄昏の空模様

薄荷オイルを沁み込ませたテオッシュを詰め込んだ
ピーターソンのパオプを咥え(僕のアロマセラピー)
熱いコーヒーを愉しむ…
今は、そんなわずかな時間さえ楽しい…

スマホカメラを楽しむ 今日の花はチエリーセイジ 会話する花 なんとなくそんなイメージ 

この写真から連想している僕のイメージは
ユーチューブの
「癒しの朗読」
「山本周五郎」(読み手アリア)
スッカリこれにはまっていてね、
時間があれば聞いているの…
語り手のアリアさんは女性(若くはないと思う)なんだけど、
落ち着いた低い声で声色も時折変えたりたりして
実にうまいの
そう、
聴いていると物語りが映像となって映画のように見えるの
ストーリは
正道
義理人情
男と女の心模様…
それをからめた難題の物語が深刻な方向へと流れていくのだが
最後の最後
「おお そうしたか」
という方向に転じて
なる程と感心させられると同時に
泣かされるんだけれど、
そのストーリーの組み立てが絶妙で、
1つ終わるとまた一つと聞くのだが、
本当にうまい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます