essei flower phone

写真を愉しむ 砂漠に咲く美しい華デニューム・オベスムは、砂漠のバラと呼ばれている

投稿日:

砂漠 見渡す限りの砂の山…

あの丘を越えれば
そう思って一生懸命に登っていくが、
その向こうにある風景は、同じもの…

いきなり風が吹き荒れる
立っていられなくなって、しゃがみ込む…
風が止んだ時には、下半身は砂の中…
夜は寒いし昼は熱い
日陰なんてどこにもない…
行けども行けどもあるのは、砂の山だけ…
そんな過酷な環境の中で咲く美しい花


アデニューム・オベスムは、砂漠のバラと呼ばれている
残念ながら、
僕の行った沙漠には、この花はなかった…
僕の行った沙漠で見た風景は、女の楽園だった
だって…
どこを見ても、女性が裸で横たわっている、そんな風景ばかりなのだから…

僕が行ったのは、中国内モンゴルの沙漠…

さんずいの沙を使っているのは、もともとここは草原で、下には水があるかららしい 
だから、沙の粒子が細かくて白くてキレイだから、
その沙がつくりだす造形、オブゼが生々しく見えるのだった(笑い)
だから、写真詩集「沙漠の木」(詩高橋順子 愛育社)の前書きに高橋さんは、
「久保雅督の写真はエロスの沙漠の…」
そんなようなフレーズ書いているのである。
沙漠かぁ 懐かしいなぁ、遠い昔の思い出…
忘れえぬ体験…
この花をみて、つい思い出してしまった。

-essei, flower, phone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 何着るの そんな季節の空気感

風景を見ていると、
いろんなことが思いだされて本当に楽しい…
遠くに来たんだねぇ…
いくつもの時代を超えて…
イカンイカン…
秋は、風がそうさせるのか、
どこかに憂いがあって、ついセンチになってしまう…
でも、そんな雰囲気、僕は嫌いではない…

スマホカメラを愉しむ 光と影と…陶芸作家土歩さんの作品から

光りと影と…

写真を愉しむ 南洋桜堤琴桜 堤琴はバイオリンのこと 花の形がバイオリンに似ているからとか

着物姿の美しい女性
その頭上にヒラヒラと舞い散る桜の花びら
いいねぇ…
でも演出では面白くない…
そんなことを思いながら…

スマホカメラを愉しむ 木曽路にて新年の会笑い声

木曽路にて新年の会笑い声  雅督

写真を愉しむ スマホカメラを愉しむ 蕗の薹 苦味の奥に深き味   

本当の美味しさって、素朴なところにあるんだねぇ
はいこれ…
そういって、こうして届けてくれる人の心使いが
とても嬉しい…