essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 枯れてなお華のあることの美しさ

投稿日:

道端で見かけてつい
面白い 造形芸術 そう思って…
自然って本当に面白い、
そして楽しい…
こういう風景に出会った時にサッと撮れるスマホカメラって、本当に素晴らしい
この造形を暫く見ていて、
そうか、美しく老いるとはこういうことかなんてね…
そのためには
「今日行く」「今日用」
が大切なんだと
歩き方、歩くスピード 姿勢…
僕は姿勢が悪いから、特に気をつけなければなのである…
そんなことを考えながら…
コミュニケーションも大切だよね
誰かにあって、喋り、笑い、喜びを分かち合う
でもこれ、なかなか…なんだよねぇ…
僕はだから、花と話すの…
写真を撮りながら、心の中で…
だって、声に出して話していたら、通報されるもの…
何、イヤホンつけておけばいい…
なる程、電話しているのかと思うものね…
「枯れてなお華か…」 

いいね、気に入った…

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ しっとりと雨の櫻もまた風情

歳を重ねるのも、まんざらではないと最近、
思うようになってきたのである
嘆かないと、人生(生き方)がとても楽になるのである
決して嘆かない
今日もよろし、明日もよろし、
多いに人生を愉しもうなんてね…

スマホカメラを愉しむ 水と光と紅いスイレンのつくり出したデザイン コンポジション

スマホカメラって本当に愉しい
遊びはいろいろあるけれど、
いくらやっても飽きない愉しい遊び…
これこそまさに究極の遊び…
遊びせんとや生まれけむ
戯れせんとや生まれけむ
このフレーズ、大好きなのである

写真を愉しむ なんとも可愛い白絹姫 その容姿

「花は色人は心」
これは堀口大学さんんが残した有名な言葉らしい
さすがと感心させられる
だって、無駄がなくてすっきりしてドーンと来るもの…
こういうのがすっといえるといいよね…

スマホカメラを愉しむ なんとなく ここに来れば心は詩人 僕のお気に入りの場所 

目次 ここ僕のお気に入りの場所なの 坂道が右にグッと曲がり込んで、 どこまでも続く道が… 今  僕が立っているこの位置から見ると 向こうの山は光り輝やき 道にはまるで道しるべのように木漏れ日が揺れて …

写真を愉しむ 黒法師 この花をみるとつい「クロワッサン症候群」の女たちを連想するの

クロワッサン症候群の女たち
黒法師を見るとつい、そんな女性を連想するの…
お洒落で恰好いいの大好き、
本もよく読んでいて、自分の意見、主義主張をもっていて、
そういう人と話しているのとても楽しかった