essei phone photo

写真を愉しむ 秋の色 折り重なって溶け合って 

投稿日:

美しいね 秋の色
ただ眺めていればそれでいい…
NOTEというメデイア 
ヨシ 
そう思って始たのが、1年前…
一日ひとつ…
テーマは何でもいいの、
その時々の写真に合わせて雑文を投稿するの
それが、
今日で365回の連続投稿になったの
何をやっても三日で終わっていた僕が…
これって凄いことと、思っているのだけれど、感動はない
しかし、
習慣って凄いことだね
毎朝、その時間になると、パッと目が覚めるの
そしてコンピュータのスイッチを入れ、写真を眺め
その写真の横に思いついたことを書き込んで、
そのデータをラップトップのXPからノート㍶に移して
雑文を書き込んでいくのだが、
面白いね
アドリブでそれやるのだけれど、写真を眺めれいると、
俄かにスイッチが入って、指が勝手に動いて、気がつけばいつの間にか
出来上がっているの。

そして今は 
朝 それをやらなければ一日が始まらなくなってしまったの
習慣って凄いことだと、感心させられたよ…
それを知った僕は、今
1日1フレーズの英語を覚えようと始めたのだけれど、
覚えてもすぐ忘れてしまう(笑い)
それでも聴いて」いると、
なんとなくだが、聞き取りができるようになって
きたのは確か 
続けていれば そのうちなんとかなるだろうなんてね…
そう言えば
警備の仕事も10年勤務で、表彰され金一封をいただいたの
早起きが習慣になっているから、
早朝に出かけるの、苦にならないしね
面白いね、
行動を変えると、パラダイムも変わってくる
ブレークスルーの素晴らしさをこの歳になって知るなんてね…(笑い)
早起きは三文の得
まさにまさに…と思うのだった

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 柿の実の雨の滴が心惹く 

僕の場合は撮るというよりは撮らされる
そんな感じなのである。
だから、
ポケットからスマホを出して
カメラをセットしてスーと撮るという写真が多いのだけど、
雰囲気だけはなんとなく出ている(思い込みだけど)
そのように思っているのである。
だって、
スマホカメラ 
操作の仕様がないものね…
しかし
カメラがなければ写真は撮れないしね…
だから最近は
アレっと思ったら、
素直にそれを撮って
それに575をつけて
575と写真で
感じた世界をビジュアル化してみようと思ってね…
写真に575をつけると、
なんとなく纏まりがいい(ビジュアルになりやすい)
そのように思っているのである

スマホカメラを愉しむ 透き通った白い色の漂わせる妖艶という雰囲気に思わず立ち止まって

スマホカメラって本当に楽しい
それこそまさに
一期一会を大切にだな…

スマホカメラを愉しむ 蜘蛛の巣と光がつくり出すアートの世界

秋の夕暮れの光は本当に面白い…
スマホカメラって、本当に楽しい…

思いつき料理 簡単美味しいヤモメ料理

ヤモメ料理いいねそのネーミング気に入った
卵料理
時間がない時には本当に便利
ハハハ
もしかしてこれって、
ヤモメ料理…
アッこれいいね…
「簡単美味しいヤモメ料理」
よしこれでいこう

スマホカメラで遊ぶ 今日のテーマはヘビイチゴ これ食べられるのかなぁ

俳句ではヘビイチゴは5月、初夏、夏の季語になっている。
アップした写真はスマホカメラで撮ったものなんだけれど
大型のモニターに映し出して見ていると
なんか野山にいるようで、
眺めていると、
なんとなくなんとなくいいんだよね…
マー僕が写真好きだし、
自分で撮った写真だしねぇ…
セラピーとしての効果があると感じているんだけどねぇ…(笑い)
五月雨に
濡れて可憐な
ヘビイチゴ
     雅督

なんてね…(笑い)