essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 紅葉は道に落ちてもなお風情

投稿日:

樹木を染める紅葉もいいが、道を染める紅葉もまた美しい

清楚な空気、気分、趣(おもむき)心に感じるもの…
風情とは、そんな感覚か…
同じ風景、あるいはシーンに遭遇しても、
感じ方は 感性によって、変わるとは思うが、
僕はとりわけ、
詩情(詩のある風景)と、思っているの、
恩師 石津良介先生は、アトモスフィアという言葉で、その大切さを
僕に教えてくれたんだけど、
風景は特に、その感覚、あるいはそこに、
着物を来た美しいご婦人が立ち止まって、その風情を楽しんでいるというようね思うと、
一層楽しい写真になるよね…
そんなことを思いながら撮ってきた写真を眺めるのがまた楽しい
これこそまさに遊びの究極だね…

茫々とした風景の中のどこに目をつけるか…
スマホカメラって、何げないそういうものに目をつけて、
自分の感性で物語りを表現するのが楽しいと僕は思っているのだ
僕はこの風景の中に何を感じたか、
撮った写真は、その思いがちゃんと出ているか…
写真を見ながら、
そんなことを考えるのがまた楽しいのである
今日は俳句会 その後 忘年会をするらしい…
これから
5句つくらなければ…なのである
この追われる気分、それが結構楽しいんだよね(笑い)

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カメラを愉しむ かぶと虫 皂莢虫とよばれけり

夏だねぇ…
タライに井戸水を入れ、
その中に、スイカとかマクワウリ、
キューリ、トマトなどが冷やされているの…
そういう情景…懐かしいねぇ…

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パンタナルの雨柱 

見渡す限りの大平原…
そこに雨柱が立って…
こんなの初めてみた
自然自然というけれど
自然って本当に凄い…
そして尊きものと、思うのだった

写真を愉しむ パチパチと音たてて咲く月見草 竹久夢二の生家

目次何か見つけてはついハハハ…引っ越しというと、 どこへとみんな言うのだけれど… 片づけていたら、 四つ切にプリントしたこんな写真が出てきたの ゴミ袋にいったん入れたんだけど、 そうだと思って、スマホ …

スマホで愉しむ 創作の秋 575便利がいいね なんとなくなんとなくそれらしく見えるもの

今日の写真
こうして書きながら
「秋の雨 紅いザクロの物語
どこか切なくどこか寂しい」
最後の14文字を付けるべきかつけざるべきか」と
実は悩んでいるのである。
ハハハ
そんなこと
どうでもいいと思うかも知れないけれど、
ここはキッチリと決おかなければ後で修正するの大変だから…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 枯れ葉 AUTU LEAVES マイルス・デイヴィスのペットの音を聞きながら

秋は色だね…
スマホカメラ本当に楽しい
スマホにはスマホでしか撮れない写真がある…
そんな気がする

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます