essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 紅葉は道に落ちてもなお風情

投稿日:

樹木を染める紅葉もいいが、道を染める紅葉もまた美しい

清楚な空気、気分、趣(おもむき)心に感じるもの…
風情とは、そんな感覚か…
同じ風景、あるいはシーンに遭遇しても、
感じ方は 感性によって、変わるとは思うが、
僕はとりわけ、
詩情(詩のある風景)と、思っているの、
恩師 石津良介先生は、アトモスフィアという言葉で、その大切さを
僕に教えてくれたんだけど、
風景は特に、その感覚、あるいはそこに、
着物を来た美しいご婦人が立ち止まって、その風情を楽しんでいるというようね思うと、
一層楽しい写真になるよね…
そんなことを思いながら撮ってきた写真を眺めるのがまた楽しい
これこそまさに遊びの究極だね…

茫々とした風景の中のどこに目をつけるか…
スマホカメラって、何げないそういうものに目をつけて、
自分の感性で物語りを表現するのが楽しいと僕は思っているのだ
僕はこの風景の中に何を感じたか、
撮った写真は、その思いがちゃんと出ているか…
写真を見ながら、
そんなことを考えるのがまた楽しいのである
今日は俳句会 その後 忘年会をするらしい…
これから
5句つくらなければ…なのである
この追われる気分、それが結構楽しいんだよね(笑い)

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 優しいね 淡いピンクの花椿

句会は毎月 第一日曜日
その日までに、5句作っていなければならないのだ
しかし しかし しかし
そういう締め切りがあるから、楽しいのである
ましてそこは
僕にとっては、
優しい お姉さんたちのいる楽しいサロンなのだから…

写真を愉しむ ちょっと奇抜なヘアスタイル オシャレなシャツ この花を見るとつい アメリカのスクール物のティーチャーを連想するの

作品にはやっぱり、自分の思をいだよね
それ 僕流の写真哲学…(笑い)
作品だからやっぱり主張しなければと思っているのだ

写真を愉しむ 風景を自分好みに切り取って…

抱えていた憂いをなんとかクリアーして一安心
なんとなく一つの人生が終わった
そんな気がする
後は付録
ゆっくり楽しもう…

スマホカメラを愉しむ 日本の夏 透かしの文化 なんとなくそんな感じ

いいね、暇人…
窓を開け、涼しい風が吹き抜ける畳の上に寝っ転がって…
山本周五郎、アリアさんの朗読を聞きながら…

タルトとは 焼き菓子のこと フランス語 バターケーキタルト これを575にするには無理がある  

食べながらの評論会
「ちょっとバターが強すぎるね」と僕
うんカラメルはいいね…
ちょっと濃いめの紅茶にはいいかもね

「そうは言っても二個入って128円だからね」(元パートナー)
「小腹が空いた時にはいいかもね」

「…」
そんなことを喋りながらいただいたのだが、
「糖尿病の薬飲んでいるのによく食べるよねスイーツ」と
元パートナー
「目の前にぶら下げられれば誰だって食べるだろう」
「私はブログのネタを提供してあげたんじゃん」
「エッ写真だけ撮って」
「そう」
「それはないだろう」
「だって」
「いいんだよ薬飲んでるから」
なんだかややこしい会話…(笑い)