essei phone photo

写真を楽しむ 今日は写真がなくてコレクションから 

投稿日:

オアシスアゲハ
コレクションはいいのだけれど、
どれを─と考えると
なかなか決まらなくて…
しかし
時間はどんどん過ぎてゆく
アッ 
もう決めなければ時間がない、
「これで行こう」とエイヤーで(笑い)

日付見ると、数年前のきょうの撮影
となると、
多磨動物園の蝶の館
しかないよね…
そろそろ、
こういうのも、ちゃんと整理しとかなければだよね…

ゴミ出しとても緊張する

整理と言えば靴箱が溢れたので、思い切って捨てることに、
10足位捨てたかな、
なかには、2,3回しか履いてないリーガルなんかもあったのだけど
あの靴重くて、履く気になれないから、思い切って
それに、スーツなんか、もう着ないしね
昨日が燃えないゴミの日だったので、
袋に入れて、
持っいってくれるのかなぁと思いながら恐々で…
夕方確認したら、
ちゃんと持っていってくれていた
ルールに従って生きるというのが、僕は苦手で…(笑い)
ゴミ出しはいつも緊張する
御苑のマンションは、
いつでも適当に出しておけば、係かりの人が
やってくれてたから、楽だったんだけど、
今度のアパートは、
全部自分でやらなければならないから大変なのだ
だって、
僕にはそういう常識がなんにもないのだから…(笑い)
それでも一年…
頑張って、今のところは問題もなく…
感心感心と…(笑い)
それもまた、楽しからずやなのである

 

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 春風にほほえみゆれる花一華

幸せホルモンは
廻りにいる人たちも、その気分にさせてくれる
ふんわり ほのかに、ほのぼのと…
これって最高だよね、

写真を愉しむ 風薫るハンカチの木青い空

僕にとっては、カメラのシャッターは
タイムマシーンのスイッチなのかも知れないね…
自分の経験してきたことをこうして思いだすのが最近は楽しい
だって、
そういうパーツがいろいろあって、僕なんだもの…
そうか、
高齢になってのゆとりの時間は、もしかしたら、
自分の歩んできた道を、そのパーツを広い集めて
一遍の詩にまとめ上げるための機関なのかも知れないと、思ったりしているのである。

スマホカメラを愉しむ 黄色い花のポートレート

電子書籍の印税構築
ちょっと本気でやってみよう
そう思って
「アゲインウーマン」(仮題)
リライトにとりかかったのだけれど、
時間がなくて…
出歩いてばかりいないで
本気でやらなければ…なのである

いちごの木、まるで童話のタイトルみたい。

いちごの木、せっかくだからちょっと調べてみた。
英語では、Strawberry tree
単純。
いちごの木、花の開花後、一年近くかけて9月~11月に実になるのだそう。そのため、花と実を同時に楽しむことができる珍しい花木らしい。
ちょっと分りずらいな…
いちごの木の実ができるのは、花が咲いて一年後だから、実ができる頃に新しい花が咲く。だから、花と見を同時に楽しめるということか、その時期はどうやら、クリスマスの頃らしい。

スマホカメラを愉しむ 可愛いね 蘭なんだけど隠れ花

昔スッタフの女性に
「コピーとって」と言われてモタモタしていたら
「エー コピーも まともの出来ないの 社長でなかったらクビですよ」って
そんなことがフッ思い出された
あの頃は良かったね、
遊んでりゃ良かったのだから…(笑い)
あんな時代はもうないね…
だから今日は東京美術館に
「クリムト・エゴンシーレ展」を見に行こうと、
今は思ってるんだけどね…
「今は…」
あっ それでまた思い出した
「その時々の真実…」
これも随分と …
今だに会うと言われる…(笑い)
今日も愉し 明日も愉しハハハ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます