目次
スマホカメラを愉しむ 初夏の風眩しく光るあかい花
投稿日:
バーベナ(美女櫻)
執筆者:gatokukubo
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
目次
執筆者:gatokukubo
関連記事
三ツ矢梅サイダー飲んでみた、とっても美味しいスペシャルドリンク
ボトルには赤色の字で
クエン酸 2700mg配合」と書かれている。
「日常生活の一時的な疲労感を軽減」とも書かれていて、
その下に、
「クエン酸」のは働きと黄色地に黒文字で書かれている。
梅は和歌山県酸の南高梅を使っているが、果汁は1%らしい。
クエン酸の働きというのが気になったので、調べてみた。
ナンキンハゼの表情が楽しい…
ゴンズイさんも、いろんな表情をみせてくれる…
蜘蛛の糸に絡まった枯れ葉は、香港映画得意のワイヤーアクション、枯れ葉の表情もまた楽しい…
意識だねぇ…
視点だねぇ…スマホカメラ本当に楽しい
お米の花、ご存知ですか? これ、お米が命を繋ぐその瞬間の写真です
お米の花について詳しく説明すると、
お米の花の雄シベと雌シベは一つの籾の中に同居していて、時期が来ると、その籾がバーと開いて、雄シベが放出した花粉が風によって雌シベにくっつく(風媒花)と文献にはかかれているのだけれど、僕が見たそのシーンは、風という偶然に頼ったものではなく、明らかに意識をもっておこなわれていたのである。