discover essei flower phone

オレンジのバラ 花と話し花を撮る僕の楽しみ

投稿日:

目次

オレンジという色がいいのかなんとなく魅力的

たくさんある花の中で
なんでこれを写真にしているのか…
そうなんだよねぇ…
やっぱり色とか形とか見て、
美しいと感じたからだよねぇ
では僕はこのバラのに対して
どこにその美を感じたんだろうか

この花の魅力はどこ

この写真に関していえば、
色と形
グラデーションもいいよねぇ…
そしてこのバラ、
なんとなくなんとなくセクシーというか…
その雰囲気が誘ったんだねきっと…
そういえばネームに
「プレイガール」と書かれていたような記憶がちょっぴり
もしかしたら
それで撮ったのかも知れない…(笑い)
現実的にはね、
そんな女性と出会ってもお茶も飲めないんだけれど
花を相手に想像を膨らませるのは自由だから…
アッ 分かった
イヤ
発見した

花の写真を撮っているのは花とする会話が楽しいから

そうか僕が花の写真を撮っているのは
花が好きで撮っているのではなくて
花を見て
「美しいね」「可愛いね」「そのドレスよく似合ってるよ」
そんな言葉を投げかけて
カメラを向けると面白いことに
サッと風が吹いたりして
いろんなポーズを見せてくれるの
それを見ながら
「オッ それ」
「それ それそれ…」
「よっしゃ いただき」
そしてモニターをみて
「うん いいのが撮れたよホラ…」
そうやって花と遊ぶのを楽しみにしているのかも知れないね…
でもね 

ただ美しいだけでは僕はシャッターはきらないんだよ

こうして会話しながら
どこかにセクシーを感じないとね…
だから僕の写真を見る女性たちから
「あなたの写真は なにかエロスなのよね…」
なんていわれるんだけど
僕はそれ褒め言葉と受け取って笑ってるの…
つい先日
「たまには飲みましょうよ」と
ある女性から誘われて、
軽く食事をしてから歌える店で久し振りに歌ったのだけれど
酔って、声を出して歌うと、
本当に気持ちがいい
その時横にいた人から
「あんたもてるでしょう」と…
嬉しかったねぇ…
嘘でもそう言って貰えると嬉しいよね…(笑い)
齢は撮っても…
現実はどうだか知らないけれど、
プレイボーイ
プレイガールの雰囲気嫌いではないし…
そう、
チョイワルスタイル好きだしねぇ…
高齢者のチョイワルスタイル
憧れなの…(笑い)

 

-discover, essei, flower, phone

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ チューリップが随分モダンになっている 時代変わればだな…

レストランでのタブレットでの注文
あれも困ったものだ
おまけに品物はロボットが運んでくる
味もそっけもない
イヤな世の中になってきたな─と、つくづく思うこの頃である
人情がますます薄れていく、そんな気がしてならない

プラム 木に成っている果物って、何か魅力を感じるのは 見慣れない風景だから…

ノスタルジックな風景として脳裏に焼き付いているスモモの木

そんなに仲のいい友達でもなかったし、
交流もなかったけれど、
プラムを見る度に思いだす懐かしい郷愁の風景なのである

つい先日といってももう随分前だけど
同級生の紀ちゃんのところに電話したら
「あんた元気でやっとん」
といきなり
「うんなんとか…」
「別に用事があるわけじゃないんだけど、
ちょっと声が聴きたくて…」
「声だけならええけど、もう会わん方がええよ」
「そんなことはないだろう、声は昔のまんまだよ」
「そりゃ声だけじゃが…」
「ところであんた
 増田君って覚えてる」
「覚えてるよ」
「実はこの前散歩していて、
すれ違った男性に尋ねたの
 八幡様の前だった」
「このへんに岡田さんていう人がいたんだけど」
「岡田、すぐそこ、僕同級生なの」
「エッじゃ私も一緒
 あなたの名前は」
「増田」
「ああ、いたいた増田君…」となってね、
で、
「久保君覚えているかなぁと思って…」
「よく覚えている、
家に大きなスモモの木があってよくもらいに行ったから…」
そんなこんなで昔話が盛り上がって
その頃の同級生の情報もちょこちょこと…
懐かしいねぇ…
いいねぇ故郷…

電話を切ったあと
「兎追いしかの山…」
という歌が脳裏に浮んで…
歌っていたら涙がぽろりと…
いいね、故郷
あの頃の友達がなつかしい…

スマホカメラを愉しむ 私はスターよ なんとなくそんな感じ 

これは
スマホだから撮れた写真だな…
だって、スマホは軽いし
上下左右…
どうでも動かせるものね…
一眼レフだとファインダーを覗かなければならないから、
きっと、
このアングルでは撮れなかったね…
僕の撮影は常にそういう行き当たりばったりの撮影なのだけれど、
それが楽しくてね…
それにしても
こういう風景に出会うと嬉しくてねぇ…
コレクターとはそんなものだよね…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
秋は本当に素晴らしい…

スマホカメラを愉しむ ほうの実が赤く色づくお祝い日

国民の休日はだから好き…
だってみんながノンビリしてるんだもの…
空気が違うんだもの…ねぇ…
暇人でもそのくらいの空気は感じるの…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 日曜日 陶芸作家“土歩”さんの自宅で撮らさせていただいた作品

昔から、
チャンスがあったら、自然と焼き物のある宇宙をやって見たいなという思いを持っていたの…
だから、今回、土歩さんの家を訪ねた時、
スマホだけど、それをちょっと試してみたの…
作品がある、それを写真家の目で捉え、そこに一文を添えて宇宙観を…
今日は、そんな思いを持ってちょっとやってみたの…